男性用エステは高いし、脱毛器をおすすめ
少しずつ減らしていくので、ちょっと生えてるくらいにも出来ます
男性でも毛深いのを気にする人は多いと思います。
まず前提として、毛深いのを気にしている男性はかなり多いです。
というわけで、「男性なのに脱毛するのは…」みたいに考える必要はないです。
あと、重要なのは脱毛って、そう簡単につるつるになるわけでなく、何度も使って脱毛していく必要があるということなのです。
裏を返せば、適当な濃さでやめられますので、その点は安心してください。
で、脱毛方法の中で男性に一番おすすめなのが家庭用の脱毛器です。
というのも、男性用のエステは女性用みたく安くで試せるところが少ないし、女性より高くなるので、必然的にパス。
女性用は1000円でワキ脱毛し放題とか、そういうサロンがたくさんあって、ずるいですよね…
男性用でお試しで安いのだと、一時期広告が多かったTBCやダンディハウスなんですけど、正規価格が法外なので論外。
医療用のレーザー脱毛は効果は高いけど、値段が高すぎて、なかなか手が出ないと思います。
「医療レーザーが一番です」と言われても、そう簡単に踏み切れないのが現実。
で、いろんな面を考えると脱毛器が一番オススメになるんですよね。
コストパフォーマンスにも優れていて、
好きなだけ撃てるので、濃さも調整できます
なんで脱毛器がいいかというと、通うより遥かに安いし、十分に効果があるからです。
体毛を減らしたいだけなら、これで十分です。
ひげは、ちょっと脱毛器ではきついんですけどね…
コストの方は、5万~8万円くらいを見ておけばOK。
それで全身使えますんで、コストパフォーマンスは圧倒的に高いです。
レーザーに通ったら30万くらいはします。
私自身は、トリアという脱毛器でヒゲ以外のほぼ全身を脱毛しました。
わたしはつるつるを目指して頑張ったのですが、2年くらいたって数本生えてきただけです。
生えてきたらまた照射すればいいだけなんでラクチン。
あと、脱毛器なら男女で値段差が無いのも嬉しいです。
男女問わず、一番コストパフォーマンスいい方法なんですよね。
当サイトでは、トリア・ケノン・ラヴィの3機種をメインにおすすめしています。
わたしはトリアを使いましたが、背中も気になるならケノンかラヴィですね。
3機種の比較については、以下の記事をご覧ください。
ひげのしつこさは異常
脱毛器ではなかなか効果が出ません
体毛なら脱毛器で十分効果があるのですが、ひげへの効果はどれもイマイチ。
敢えて言うならトリアが一番効きますが、それでもなかなか効果が出ません。
ケノンは実際に知人にためしたのですが、その人が濃すぎるからか、ほとんど効果が出ませんでした。
なかなか効果が出ない中、痛いのをがんばって照射し続けるのは、相当の苦行。
挫折する人が多いと思います(;´Д`)
ひげを脱毛する場合は、レーザー脱毛が手っ取り早いです。
もしくは高出力の光脱毛ですね。
出来るだけ安くで出来るところを紹介
ほんとは私が通ったサロンを紹介できれば一番いいんですけど、つぶれてしまいました(;´Д`)
で、それ以外のオススメをあげておきますね。
レーザー脱毛なら「湘南美容外科」がオススメ。
期間・回数無制限で64800円でいけます。
あと、当サイトで紹介しているBOWZUというサロンは、無料で1回ひげ脱毛のお試しをやってくれます。
1回で効くかというと、1回じゃ意味が無いんですけど、どんな感じか体験してみるのはオススメです。
レーザー脱毛と光脱毛の差については、以下の記事をご覧ください。
脱毛以外だと消去法的に除毛クリームがおすすめに
個人的に、脱毛器の次にオススメなのは除毛クリームです。
というか、他の選択肢がいまいちなんですよね…
抑毛剤は男性の太い無駄毛にはなかなか効果が出ないです。
ひげを抑毛ローションで抑えるのは無理。
せいぜい、伸びる速度が遅くなるだけです。
抜くのは論外。
わたしはブラウンの電気脱毛器でがんばったことがありますが、埋没毛がひどくなって、いいことなしでした。
剃るのは…剃って満足しないから、毛深い悩みの解決法を探してるわけで(;´Д`)
で、残った選択肢が除毛クリーム。
これは無駄毛を溶かすクリームを塗るんですけど、当然あとから生えてきます。
ただ、剃るのに比べてだいぶ奥のほうまで始末してくれるんで、剃るよりは管理が楽です。
脱毛器はさすがに敷居が高い人は、試してみるといいでしょう。
除毛クリームについては、以下の記事をご覧ください。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.