古い脱毛器なのでさすがにオススメできません
照射範囲が広め
エスピルは、基本的にはセンスエピと同じです。
照射範囲は、センスエピと同様で家庭用脱毛器の中では2番目に大きいです。
右の画像は、イーモリジュとセンスエピの照射範囲比較。
エスピルとセンスエピは照射範囲の大きさが全く同じなので、参考になると思います。
照射範囲が広い最大の長所は、やっぱり多くの無駄毛を一度の照射で処理できること。
その結果として、照射する回数が減るので、痛い回数も減ります。
痛み自体は「どっちにしろ痛い」ということなので、痛い回数を減らすことがメインになりますね。
また、フラッシュ脱毛器の欠点として、一度照射したあとは、次の照射までにチャージする時間がかかります。
これが結構面倒なのですが、エスピルはその時間が比較的短め。
サクサクとまではいきませんが、そんなに待つことはありません。
ただ、ケノンが発売した現状では、これも「比較的良いところ」ではあるのですが、なにせエスピルが5万くらいすることを考えると、ケノンを買ったほうが…となっちゃいますね。
当時のものとしてはコンパクト
エスピルは、ほんとセンスエピと同じような機種でして。
大きさもセンスエピと同じくコンパクトで、あまり邪魔にならないです。
デザイン的には、なんとなくプリンターに似た感じ。
センスエピの方がかわいいんですけど、逆に言うとセンスエピはかわいすぎてちょっと…という人にはこっちのほうがいいかも?
その辺はお好みで選ぶ感じですね。
ただ、そんなに「すごく小さい」ってほどではないです。
あくまで「わりとこじんまりしてる」というくらいですかねえ。
これでも当時のものとしてはコンパクトなので、敢えて一世代前の脱毛器を求めてる人にはいいかも。
今では、もっと小型化してる機種が多いですねー
当時のものとしては照射1回あたりのカートリッジ代は最安
エスピルとセンスエピの性能面での最大の違いは、カートリッジ1発での撃てる回数です。
センスエピのカートリッジは5250円で、レベル関係なく750発固定。
エスピルのカートリッジは6300円で、レベル1なら8000発!
最大のレベル5だと回数は減りますが、それでも同じ性能のセンスエピよりずっと安いです。
センスエピの性能にひかれていたけど、ランニングコストが高いのが気になるという人なら、エスピルがオススメ。
…なのですが、これはせいぜい2014年くらいの話。
改良化がすすんだ現在、ランニングコストを考えると、どう考えてもケノンのほうがやすいです。
古いものは結局高く付くのが脱毛器のむずかしいところですねー
古い脱毛器なのに高い
センスエピとエスピルは、もうほとんど同じ性能です。
最大の違いは、カートリッジ代と本体代。
エスピルはいまだに5万円近くとえらい高いです。
あまり知識のない人は買ってしまうかもしれませんが、はっきりいって、今ではもっと安くて、もっといい機種がたくさんあります。
もう2万円出してケノンを買ったほうが、カートリッジ代を考えると安くすみます。
実はコードが邪魔です
粗探し的になっちゃうんですけど、コードが邪魔です。
本体とハンドピースをつなぐコードは、短いと使いにくいんで、結構長めなんです。
それは普段はいいんですけど、片付けているときは邪魔でして…
コードをしまう場所がないんですよね、構造的に。
これ、意外と困ります。
エスピルより前に出た、性能が似ているセンスエピと全く同じ問題なんですけど、後発なんだから何とかして欲しかったです。
古い脱毛器なので買っちゃダメ
当時としてはまずまずの機種だったのですが、今になって使うようなものじゃないです。
脱毛器はここ数年で劇的に進化をとげたので、過去の機種は買わないほうがいいです。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.