脱毛する菜々さんの紹介
名前:菜々
性別:女性
無駄毛:腕、脚、脇が結構あって気になってる
脱毛歴:TBCでワキ脱毛6回、RAYVISでワキの体験
ロリィタ好きのお友達の菜々さんに、脱毛器の人柱になってもらいました~
菜々さんは、脱毛エステの人柱になっていただいて、TBCに1年6回、RAYVISに体験脱毛をしにいってもらいました。
TBCはワキ脱毛で6回行ったのですが、効果は細くなった程度。
RAYVISは1回体験脱毛にいったのですが、色々とひどかったのでやめました。
TBCとRAYVISの体験談はこちらからどうぞー
で、結局無駄毛を減らしたいということで、次の人柱はないかーとお願いされたのですが、本人が「脱毛器を使いたい」といったので、ケノンの人柱になってもらいました。
ちなみに彼女は肌が弱め。
アトピー体質なので無茶をしたら病院送りになるだけといってたので、控えめにいくことにしました。
というわけで、アトピー肌の人のケノン体験レポートというのが今回のメインテーマですね。
脚と腕、脇の無駄毛が多め
本人曰く「やばい」とのことでした
腕の無駄毛。
男性に比べるとさすがに細くて薄いですが、はっきりわかる感じですね~
これをサロンの人に見せたら「毛が細いからまだマシぐらいです」といわれたそうです。
サロンにはもっと太い人が来ますからね><
足の無駄毛。
こっちも同じで、男性に比べるとさすがに細くて薄いですが、はっきりわかる感じですね~
TBCで6回とRAYVISで1回脱毛したワキ。
剃る前を忘れてたんで、剃り跡ですが、結構はっきりしてるかんじですね><
1年エステに通ってもこれくらい、という良い例かも。
2013年11月7日 第1回目脱毛開始!
いつもは全機種体験してもらってるのですが、全機種体験のデータも結構集まってたので、ケノンだけ使ってもらうことにしました。
とうわけで、ケノンで脱毛開始。
怖がっていたのでレベル5ではじめることにしました。
しかも冷やしながらやりました。
「よかったー、痛くなかったー><
レベル5でやろうー!」
個人的には怖がり過ぎに見えるんですけど、痛みの感じ方は個人差がありますからね~
なので、こっちが10でやろうと提案しても嫌がってました。
確か前にケノンを試し撃ちしたことがあって、痛がってたんですよね。
「レベル5でやってた人いないよね? じゃあレベル5の人柱になるから!」
ということで、レベル5で照射になりました。
たしかにレベル5でやった人はいないんで、実験台としてはちょうどいいかも。
10でやれば効くのはわかってますしね。
というわけで、照射開始!
冷やしながら照射してました。
「こげくさっ」
「あっ、でも熱いの来たー」
「ひぇー、手の甲痛かったぁ、泣きそう><」
なんかだいぶ痛みに弱い様子。
「レベル5だったら、ちょっとあつってくらいー」
冷やさずにやっている人がいると話したら、すごく驚いてました。
「くさっ、毛が焼けてるのかなコレ…くさいです><」
そうなんですよねー、
「なんかどこを当てたか覚えてない…」
慣れないとケノンはどこに当てたのかわからなくなっちゃうんですよね。
その辺、慣れが必要かも。
そんな感じで照射終了。
アトピー肌なので、大丈夫か不安ということで、1日置いてみて肌の状態を見てもらって、それからどうするか考えていこうかなーと思います。
2回目 11月20日照射
11月7日に腕と脚を脱毛した菜々さんの2回目脱毛レポートです。
さっそく、前回の経過を。
まずは腕から。
レベル5と低かったからか、2週間ほどでもちょっと伸びてくる毛がちらほら。
でも、毛が細いんで、写真じゃわかりにくいかも…
今まで実験した人は、みんなレベル10だったのですが、その人達は2週間ほどでは綺麗な状態だったんですよね。
やっぱレベル5は弱いというのを再確認。
感覚的には、ヒカリエピとかがこれくらいなのかも。
なお、アトピー肌ということで不安でしたが、レベル5の照射では特に問題なかった様子。
お次は脚。
こっちは手よりよく効いてる感じでした~
この違いの差が何なのかは謎。
お次はワキ。
前回同様に剃ってからの写真ですが、剃ってからの写真だと特に違いはないかんじですねー
今回はレベル7で試してみました
前回、心配がっていましたが、レベル5で特に異常はなかったので、今回は7でやってみました。
10でやるという案もあったのですが、10は何人か実験してますしね。
かなり怖がっていたのですが、腕はレベル7でも冷やせば大丈夫でした。
脚は冷やさなくても大丈夫なくらい。
やっぱり焦げ臭いのが気になる様子。
でも、問題はワキでして…
ワキは冷やしてレベル7でも痛がっていました。
泣きそうといってました…よっぽどだったようで。
大体の人は10でも平気だったんですけどねぇ…
やっぱり痛みにかなり個人差がある様子。
次回からはワキは5かなぁ…
ちなみにデリケートゾーンの脱毛もしたのですが、5で照射したのでそんなに痛くなかったそうです。
デリケートゾーンの写真については、どうやって撮るか思案中><
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.