強い1発の方が効いてる感があります
ケノンの新機能として、強い1発と6連射を使い分ける機能があります。
強烈な1ショットでガツンといくか、6連射で肌への負担を抑えるか…ということなのですが。
実験によって、1ショットの方が確実に強いというのがあきらかになりました
というわけでで、1ショットで使いましょう。
6連射は何のためにあるかというと、肌が弱い人のためです。
1ショットで脱毛してて、肌が赤くなったとか、異常があった人のためのもので、基本は1ショットで使うものなのです。
なお、肌に優しいからといっても、1発が痛くて6連射が痛くないかというと、全然そんなことなく。
冷やさずに撃ったときは、むしろ1発のほうが楽です。
6連射は6回来るんで、最後の方で思わず離したくなります。
冷やせば痛くないんですけど、冷やしちゃえば1発でも痛くないです。
友人に実験してもらいました
☆両脇 照射前
☆両脇 照射後
前後ともに1枚目が右脇、2枚目が左脇です、
右は6連射、左は1ショットで、照射後約1ヶ月の写真。
明らかに1ショットの方が効いています。
6連射は残念ながらイマイチ。
詳しい実験結果はこちらをごらんください。
ケノンは6連射より1ショットの方が効果が高い:ケノン研究レポート
あと、大きなのはカートリッジ代の差。
計算してみたところ、6連射だと1発で撃った時の4倍くらい消耗します。
2017年7月現在だと、今年の5月にリニューアルされたプレミアムカートリッジのおかげで、カートリッジが足りなくなるということはほぼなくなったので、回数の消費はあんまり気にならなくはなったのですが、それでもできれば消耗は減らしたいところ。
そう考えると、肌が弱い人もできれば1ショットで使いたいですね。
一度目で毛を焼いて、二度目できっちり脱毛
地味にめんどくさいのが、照射前にきっちり無駄毛をそることなんですよね。
メーカー側としたら「きっちり剃って冷やしてから照射してください」ということになるんですけど、やっぱ面倒でして。
結論から言うと、無駄毛が1~3本くらいと少ない部分は、冷やさず剃らずの最大レベルで撃っちゃっても大丈夫です。
わたしは実際にやりましたが、若干痛いですが、それほどでもないです。
ただし、1ショットで。
なんなら、全く剃らなくてもいけます。
実験結果で出ました。
ただ、密集地でやるとカートリッジのフィルターが汚れやすいんですよ。
あと、たぶん、毛が燃えるエネルギーに使われちゃってるとは思うので、ワキなどにやると威力がだいぶ減りそうではありますが「どうしても剃るのが面倒なら、そのまま撃つのもあり」ということで。
個人的には、脚や腕は剃らずに撃ってもいけると思います。
もちろん、剃るにこしたことはないですけどね…
男性の脚で試した結果、全く剃らずに撃っても効果大でした
以下は実験結果で、この写真は2015年11月22日照射した直後のものです。
1ショットで出力はレベル10で、脱毛自体はこれで4回目です。
剃らずに照射すると、毛がこんなふうに縮れ毛になります。
そうなると、毛が焼ける匂いがたいへんくさいです(;´Д`)
別に剃っていてもくさいんですけど、そらないと余計に臭いです(。>_<。)
毛が伸びている部分は照射していない部分で、このまましばらく放置しました。
照射後約2ヶ月たった2016年1月17日の状態がこちらの写真です。
ちゃんと撃った部分はきっちり効いているようで、2ヶ月たっても生えてきていません。
一方、照射しなかった脚の上の方は、きっちり生えてきて、2ヶ月前よりも毛が多くなっています。
その他、読者からも「剃らずに使ってきれいになった」というレポートが届いています。
詳しい実験結果と、読者からのレポートはこちらをごらんください。
伸びた毛を剃らずに、そのままケノンを使っても十分に効果がある:ケノン研究レポート
ストロングカートリッジ1ショットで、効かなければ毎日重ねうち
まず、強い効果を得たい場合はレベル10の1ショットでやったほうがいいです。
6連射よりも、1発のほうが効果が強いというデータがでています。
また、使う際はストロングカートリッジを使うようにしてください。
ひげはなかなか効かないので、とりあえず普通にやる範囲内で最強の方法で試してみましょう。
その上でダメだった場合ですが
・毎日撃つ
・同じ場所に重ねうちする
・次の日にひっぱって、するっと抜ける場合は抜く
・ノコギリヤシサプリで男性ホルモンを抑えたり、豆乳ローションを使ったりしてひげを弱らせる
こういった方法で対策してみてください。
毎日のように同じ場所に重ねうちするのは、メーカーの保証対象外ですが、普通にやって効かないのであればやむを得ないです。
なお、これでつるつるになった人と会ったことがあります。
ひげを弱らせるのも、これで成功した人がいまして。
この方はイソフラボンサプリメントを飲んでいるのですが、もともとはかなりの剛毛だったんですよ。
それなのに、週に1回で効いたので、ひげを弱らせる効果は絶大っぽいです。
この方の体験談はこちら
ケノンのひげ脱毛 成功レポート 劇的ビフォーアフター! :ケノン 男性のひげ脱毛 脱毛経過
ヒゲ対策のさらに突っ込んだ詳しい話はこちらで解説しているので、ぜひごらんください☆
ケノンでひげ脱毛を成功させるために出来る対策・コツ:ケノン 男性のひげ脱毛 脱毛経過
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.