ほくろの毛にそのまま撃ってみました
わたしは右肩にほくろがありまして。
で、そのほくろに結構太くて長い毛があるんですよ。
「ほくろの脱毛をするには修正液とか絆創膏を使えばいい」という情報はあったのですが、めんどうくさくて試したことがなく、ホクロ毛が伸びたままでして。
それならいっそのこと、素のまま照射してみようと挑戦してみました。
2015/10/13に照射
レベル7でも問題なし
まずレベル4で冷やしながら、おそるおそるやってみました。
もともと、真っ黒なほくろではなく、色的には乳輪と同じくらいなのもあってか、全く問題なかったです。
じゃあレベルを上げてみようということで、今度はレベル7で試してみました。
こちらも全く問題なかったです。
真っ黒なほくろでなければ、意外と大丈夫なのかもしれません。
ただ、とりあえず怖いし、あとからヒリヒリするかもしれないので、この日はこれで終わりにしました。
結局、特にトラブルはありませんでした。
ほくろの毛は全く生えてきていません
さらに観察の必要あり
照射後1ヶ月にあたる11/14現在、ほくろの毛は全く生えてきません。
ほくろの毛は毛穴が1つだけなので、脱毛器を1回使えば、それで生えてこないのかも?
あくまで仮説ですので、このまま生えなければいいなーと思いつつ、引き続き経過を観察していきます~
5ヶ月後も生えてこないままです
脱毛できちゃった?
照射後、約5ヶ月にあたる3月24日現在、ほくろ毛は生えてきていません。
あれだけ悩まされたほくろ毛が、たった1発、しかもレベル7で脱毛できてしまったっぽいです。
ほくろの毛って、ピンポイントで1本だから、1発で終わっちゃうんですかね…
うーん、ケノンすごい…
一応、経過を観察し続けてみますが、仮に生えてきても、また撃てば半年くらい生えないのであれば、ほぼ処理不要ということになりますね。
すっかり忘れてましたが、全く生えてきてません
経過観察もすっかり忘れてました。
「そーいやほくろの毛、どうなったのかなー?」と思って見てみたら、生えてませんヽ(´▽`)ノ
ほくろの毛は、ケノンのレベル7を一発撃つだけで1年半以上生えないという結果になりました。
すばらしいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
また年単位でたってから確認しますね~
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.