家庭用脱毛器ラヴィドゥを実際にしようして、その経験から詳しく解説してみました☆
出力は弱いけど、使いやすさはバツグンなので、つるつるを目指さなければそこそこ使えるという印象ですねー
超使いやすいけど出力不足で抑毛効果くらい
ラヴィドゥをわかりやすくまとめると、使いやすさ最高だけど、出力不足で抑毛効果くらいしかないというかんじ。
全くダメなわけじゃないんだけど、やっぱり弱いかなぁ…
28,381円とやすいですが、値段相応ですね。
ただ、美顔機能にも使えるので、美顔器として考えると使いやすさはウリになりますね。
脱毛したいならケノンなどの別機種がいいと思うけど、美顔と抑毛目当てなら、まぁ使えるかなーというかんじ。
使いやすさバツグン
ラヴィドゥは、とても使いやすいのが魅力です。
まず、照射面積はラヴィと同じ3.0cm×2.0cm。
ケノンには劣りますが、十分な大きさで使いやすいです。
1発撃った後のチャージ時間は2秒ほどと、こちらも優秀です。
テンポの良い照射が可能です。
まぁ、出力が低いからチャージも短いだけなんですけどねー(;´Д`)
あと、照射時はボタンを押さなくていいオート照射なのでラクチンです。
こんなかんじで、全体的に使いやすいつくりになっているのがラヴィドゥの特徴ですね。
コードレスタイプでどこでも使用可能
もう1つ使いやすい大きな特徴として、コードレスタイプということが挙げられます。
コード無しで使えるので自由が効きますし、持ち運びもしやすいです。
さらに、充電しながらでも撃てるという大きな特徴も。
同じコードレスタイプのトリアは、充電中は使えないんですよね。
それが意外と不便なので、充電しながら撃てるラヴィドゥはとても便利です。
重さは500gとペットボトルと同じくらいの重さ。
持ちやすい構造のため、あまり重みは感じませんでした。
同系統のトリアより84g軽いだけにも関わらず、かなり軽くかんじました。
カートリッジ交換なしで美顔機能が使える
ほとんどすべての光脱毛器についている光美顔機能。
角質や表皮、真皮にも作用して、シミ、そばかす、シワ、ニキビ、ニキビ痕、赤ら顔、美肌に効果があるそうです。
多くの人が30日でお肌の違いを実感するんだとか。
基本的に、光脱毛器での美顔はカートリッジ交換をしての使用なんですけど、ラヴィドゥは同じカートリッジで美顔と脱毛の両方を使えます。
いちいちカートリッジを交換する必要がなく、気軽に光美顔を楽しめます。
コードレスで使いやすいお手軽さもありますし、光美顔に関心が高い人に特にオススメ。
パワーはやっぱり劣ります、その辺は値段相応
正直、効果はあまり高くないです。
メーカーによると、出力はラヴィが78ジュール、ラヴィドゥが18ジュールだそうです。
なのですが、正直計算がどうなっているのかよくわかんないんですよね…
そもそも78Jという数字がいまいちよくわからないというか、サロンで光脱毛しても高出力で24Jとかなので、算出方法が違うのではないかとか思ったり…
ただ、同じメーカーがいってることなので、ラヴィの4分の1くらいの出力しか出ていないみたい。
…だめじゃん。
美顔のついでに抑毛も出来る、みたいな位置づけかも。
光エステとかと同じ感じ。
光美顔に興味がある人向け
正直、脱毛機能は出力不足と思います。
他の脱毛器を買ったほうがいいです。
ただ、美顔機能として考えると、そうでもないのかなとかんじました。
美顔機能は脱毛ほどの高出力が必要ありませんから、手軽に使えるというメリットはとても大きいと思います。
使ってて思ったんですけど、やっぱりコードレスでカートリッジ入れ替えが必要ないのはラクチンです。
どっちかというと、美顔メインで脱毛をしたい人向きかなぁとかんじました。
ラヴィドゥを実際に体験!
トリア、ケノン、イーモリジュ、センスエピ、モーパプロ、ラヴィの主要機種に続いて、ラヴィドゥも実際に試してみました~
ちなみに正直な話、そろそろ照射する部分がなくなってきてます(;´Д`)
サイト運営続けてたら、しまいには下の毛もつるつるになりそうだ(;´Д`)
照射面積などを比較
箱は割とこじんまりしてて小さめ。
左は比較のためのiPhoneなんですけど、あんまりわかんないかも(;´Д`)
箱をあけた中身。
本体、アダプター、説明書というシンプルな構成。
それ以外の付属品は特にありません。
同じコードレスタイプのトリアとの大きさ比較。
基本的な大きさは同じくらいですね~
重さはトリアが583gでラヴィドゥが500gなんですけど、持ちやすさの関係か、ラヴィドゥのほうがずっと軽くかんじます。
というか、ラヴィドゥは重さをあまり感じないのです。
ただ、立てて置くことができないのは難。
まぁ、普通に寝かせて置けばいいんですけどね…
照射面積は30mm×20mmで、ラヴィと同じでした。
ケノンが35mm×20mmなんでちょっと劣りますが、そこまで大差ないので十分広いです。
実際に起動!操作性はとてもシンプル
さて、実際に起動ボタンをオン!
結構ファンの音がします。
静かとはいえないかなぁ…
まぁ、特別うるさくもないです。
…こういう微妙な大きさの場合、説明が難しい(;´Д`)
操作方法ですが、いたってシンプル。
電源ボタンとレベル調整ボタンだけ。
レベルは1,2,3があります。
レベル1 美顔
レベル2 美肌
レベル3 脱毛
美顔と美肌が違うのは、顔はデリケートなので…ということぽいです。
とにかく感じたのは、めちゃくちゃシンプルでわかりやすいということですね。
テスト照射!思ったより効果ありそうな感じ
起動させたらレベル3の脱毛モードにして照射。
意外と痛い…というか、熱い。
正直、出力弱そうだし、痛みもたいしたことないだろうなぁと思ってたんですけど、予想よりは刺激がありました。
なんか、痛いというかやけに熱いです。
構造的に熱がこもりやすいだけなのか、意外と出力があるからなのかはよくわかりません。
やたらとしつこいヒゲに使ったんですけど、なんか照射するのを若干ためらうくらいの痛み?熱さ?はあります。
もちろん、冷やせば楽勝なんですけどね…
なお、照射面を肌につけると自動で照射してくれるんで楽です。
このへんはトリアと同じですね~
それから、照射スピードですけど、短いとはいえ2秒ほどのチャージがあるんで、「ちょっと待たないといけない」という感覚はありますねぇ。
まぁ、こればっかりは仕方ないですね。
ワンテンポ待つだけなので、慣れればたいしたことはないです。
全体的には好感触でした。
正直なところ、脱毛効果としては弱いと思いますが、抑毛として使うならそこそこ活躍できそうです。
なんというか、ケノンの10段階中3~4くらいは出てそうな感じ。
がっつり脱毛には向かないけど、美顔と併用でのんびり抑毛くらいならいい機種だと思いました。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.