ケノンの光には有害な波長は含まれていません
健康の心配なく使えます
ケノンを使うことで皮膚がんの原因になったりしないか心配する人もいますが、結論から言うと大丈夫です。
皮膚がんの原因になるのは紫外線で、光脱毛やレーザー脱毛にはその波長は含まれていません。
ケノンの光は「キセノンフラッシュランプ」という光で、紫外線を含まない波長なのですよ。
・ダイオードレーザー
波長:810nm
・フラッシュ脱毛
波長:480nm~1200nm
・紫外線
波長:200nm~380nm
といったかんじで、人体に有害な光である紫外線は含まれていませんので安心して使用出来ます。
健康の心配なく脱毛が可能です。
一応、規約では皮膚がん病歴のある人にはNGになっています
原理上は皮膚がんにはならないのですが、一応規約を見ると、使用しないでくださいという項目に「皮膚癌病歴が有る方や皮膚癌発病率が高い方」 というのがありました。
こちらに規約をまとめています。
おそらくは、余計なトラブルが起きないようにメーカーが言っているだけだと思うので、大丈夫でしょうけど、該当する人が何かあった場合も責任もてませんよ、という形になりますね…
気になる方は規約を読んでみてください。
ケノン購入時の利用規約をわかりやすくまとめてみました 2017年版:ケノンの紹介
皮膚がんと紫外線の因果性
そもそも、皮膚がんと紫外線ってどういう因果性か書かないことには「紫外線カットしてるから大丈夫だよ」といっても安心できないかなーと思って、ちゃんと調べてみました。
紫外線を浴びる
↓
基底細胞の遺伝子が傷つく
↓
普通は修復するんだけど、あんまり多量の場合はうまく修復できず、間違った修復になることがある
↓
その細胞が皮膚がんになる
というかんじですね。
で、ケノンの光が紫外線を含まない物証としては、ケノンを使って日焼けを起こした人はいないということです。
皮膚がんの原因は紫外線といわれている
↓
ケノンの光は紫外線を含まない(日焼けしないという物証あり)
↓
ケノンでは皮膚がんが起きない
ということになります。
理屈的にこうなるので、メーカーが皮膚がん歴のある方を禁止してるのは、トラブル防止のためだと思います。
キセノンフラッシュランプについての詳しい話をもっと知りたい方は、原理を書いてますので、以下の記事を読んでみてください。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.