パワーはトリア4Xと同様
照射速度が遅くて充電が切れやすい廉価版
トリア プレシジョンはトリア4Xの廉価版で、2014年に発売した商品です。
威力はそのままに、コンパクトになって値段も安くなりました。
もちろん、4Xと同様に30日間返品保証がありますので、安心。
一方、照射速度が遅く、広範囲の照射には向いていません。
また、充電のもちが悪いので、広い部位を処理しようとすると、途中で充電が切れてしまいます。
充電しながら使うことが出来ないんで厄介。
ひげやVIOなど、スポット脱毛的な使い方がオススメの機種ですね。
最大出力は4Xと同じなので効果が高い
トリア プレシジョンの最大の良い所は、最大出力がトリア4Xと同じということでしょうか。
プレシジョンの方は3段階にレベル調整ができて、4Xの方は5段階にレベル調整ができます。
プレシジョンは、4Xの方の1,3,5に該当する出力で撃てることになります。
トリア4X自体は2013年にバージョンアップした新バージョンなのですが、最大出力は、わたしが脱毛した旧バージョンと同じでして。
トリアは、太い毛に対しては一番効果が高いと考えられます。
実験の結果、細い毛にはケノンの方が効いているのですが、剛毛に関してはとリアのほうが効くかなと。
プレシジョンはそれと同じ出力なので、剛毛への効果は文句なしです。
特にひげにオススメ。
買って合わなければ返品しちゃえばOK
ひげの場合、効果を試してみましょう
こちらについては4Xの方と同様なのですが、30日間返品保証があるので、合わなければ返品が可能です。
トリアは痛みが強かったり、照射範囲が狭かったりと、癖のある機種です。
大きな不満が出にくいケノンと違い、合わない人は合わないんですよね。
ですから、気になる人は購入してみて、合わなければ返品してしまうというのもありです。
実際のところ、30日あれば
「痛いけど耐えられるか」
「面積が狭いけど続けられるか」
「照射した後、2週間程度で無駄毛が抜けるかどうか」
はわかります。
MAXパワーで照射して、2週間程度で無駄毛が抜けることがなければ、効果が出にくいんで、諦めて返品しちゃうのも手です。
これは、特にひげの時にオススメ。
ひげは効果が出にくい箇所なんで、ぜひ返品保証を有効活用してみてください。
「ダメなら諦めてレーザー脱毛に通う」という風に考えるといいかなと。
とにかく、買った場合は30日間できっちり見極めることをオススメします。
買って満足して放置の人って結構多いんですけど、まずは「30日間試して、返品するかどうか判断する」という気持ちで、ぜひ使い倒してみてください。
重さ200グラムで4Xの半分以下
しかもコードレスなので使いやすい
トリア プレシジョンは軽くて使いやすいのが特徴です。
4Xは「すごく重い」というほどではなかったんですけど、若干重い感がありました。
それに比べてプレシジョンは、誰が持っても「軽い」と思える重さになってます。
重さは200グラムで、4Xが584グラムなのと比べると半分以下。
また、コードレスなので、ハンドピースにコードのついているケノンやラヴィに比べて小回りがきくのも嬉しいですね。
持ちやすさと小回りがきくという点では、脱毛器随一と言えます。
照射面の枠が4Xより小さくてわかりやすい
また、4Xとプレシジョンの両方を使った人の感想として「照射面がわかりやすい」というのがありました。
写真のように、4Xの照射面はまわりの部分がかなり大きいんですけど、プレシジョンの方はまわりの部分が小さいんで、わかりやすいんですよね。
これも使いやすさの1つです。
脱毛自体は4Xと同じなので痛い
MAXレベルでひげに使うと、火で炙った針で突き刺す感じ…
トリア プレシジョンの悪いところは、そもそもトリア4Xと同じ脱毛性能ゆえに「痛い」ということです。
こればっかりは仕方ないんですけど、やっぱ痛いのはつらいんですよね…
「痛いのは効いている証拠」という考え方もありますが、痛くないに越したことはないわけで…
保冷剤で冷やしてから照射すればだいぶマシなんですけど、少々面倒なんですよね。
保冷剤を使っても効果は落ちないという話なんですけど、いまだに真偽の程は不明。
痛みの感覚的には、火で炙った針を突き刺す感じでしょうか。
鋭利でチクリとしている感覚です。
なお、痛みには個人差があって、「暖かいだけ」という不思議な反応をする人もたまにいます。
照射速度が遅い
プレシジョンの悪いところとして、照射速度が遅いことがあげられます。
もともとトリアの大きな欠点として、照射範囲が狭いのがありまして。
4Xの方では照射スピードが速くてテンポよく撃てることで補っていたんです。
ですが、プレシジョンの方は、照射範囲が狭い上に照射速度が遅いんですよね。
1度に撃てる面積が少ないのに、テンポが悪いとなると、広い範囲はなかなか終わりません。
足全体を脱毛したいとか、そういうのには向きませんね。
具体的な速度の違いは動画をどうぞ。
どちらもMAXパワーで撃ってます。
こちらが4X。
動画では最後に充電が切れちゃいました><
こちらがプレシジョン。
照射速度が遅いのがわかると思います。
充電の持ちが悪く、1回で4Xの半分以下しか撃てない
プレシジョンが広範囲に向かないもう1つの理由として、充電の持ちが悪いということがあります。
トリアに聞いてみたところ、フル充電して、MAXパワーで撃った場合、4Xは30分ほど使えるそうですが、プレシジョンは15分しか使えないそうです。
もちろん、撃つテンポにもよるんで、テンポよく撃った場合の話だと思います。
それにしても、プレシジョンの方の充電のもちは悪いですね。
4Xよりも照射のテンポが悪いことを考えると、プレシジョンが1度の充電で撃てる面積は4Xの半分以下になるんではないかなと。
足全体を撃とうとすると、絶対に1度では終わりませんね。
数日かけて処理、ということになりそうです。
そんな感じなんで、広い部位に撃つのには向いていません。
プレシジョンは、狭い部位用と考えたほうがいいでしょう。
なおフル充電までにかかる時間は、4Xもプレシジョンも2時間半ほどだそうです。
全身や足などの脱毛には不向き
VIO、脇、ひげなどにオススメ
人に見られたくないデリケートゾーンや、
ケノンが効きにくいひげなどにオススメ
プレシジョンにオススメなのは、まずはデリケートゾーンを脱毛したいけど、エステなどで人に見られるのが嫌という人です。
腕や足なども処理したいのであれば別ですが、VIOだけを処理したいのであれば、トリア プレシジョンが安上がりでオススメです。
あとは、ひげ脱毛にもオススメです。
ひげは痛いので、もしテンポよく撃てても、どうせゆっくり撃ちます。
また、一度に全体をやるのもしんどいんで、数日かけてやった方が良く、プレシジョンの性能で十分。
ケノンはひげにはイマイチなのも大きいですね。
また、30日使って効果が無さそうなら返品すればOKというのも大きいです。
トリアでダメなら、他の脱毛器でもダメなんで、レーザーに通いましょう。
他には「脇だけ」とか「指だけ」とか、そういうのに使えますね。
レーザー脱毛でほとんど脱毛したけど、数年後に数本だけ生えてきたという人にもオススメ。
ちょこっと生えてきた毛へのメンテナンスとして使えます。
めんどうでもいいから安く済ませたいならコレ
トリア プレシジョンは、はっきりいって広範囲には向きません。
照射速度は遅いし、バッテリーはすぐ切れるし、これで全身やるのは大変です。
ですが、きっちり使えば広範囲でも綺麗に出来ます。
また、効果の高い脱毛器の中では、これが一番安いです。
というわけで、どうしてもお金がないけど全身脱毛したいのであれば、プレシジョンを買うのも手です。
個人的にはケノン買ったほうがいいとは思いますけどね、背中も出来るし…
まぁ1つの選択肢としてはあり、ということですね。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.