2014年5月に発売した「トリア レーザー脱毛器 プレシジョン」
コンパクトで使いやすいミニサイズのトリア
トリア4Xとプレシジョンを並べてみました。
だいぶ小さくてコンパクトですね~
プレシジョンというのは「精密さ」という意味だそうで、小さくて小回りが効いて精密、ということなのでしょうね。
本体は小さくなりましたが、照射範囲自体は同じなので安心。
後ろ側。
熱を逃がす穴があいていますが、その穴のデザインもおしゃれなかんじで洗練されていますねー
トリア プレシジョンの充電はUSB経由ですので、専用のアダプターとかは必要ありません。
こちらもコンパクトで助かりますね。
もちろん、USBとコンセントをつなぐやつもきっちり付属しているので大丈夫です。
重さ200gでとっても軽いです
トリアプレシジョン、実際に持ってみると、めっちゃ軽いです。
重さは200gで、4Xが584gなのと比べると半分以下。
トリアの悪いところで「重い」というのがあるんですが、これなら軽くて使いやすいですね~
MAXパワーは4Xと同じだそうです
照射速度が遅いのが難点
さて、実際に照射してみました。
MAXパワーで照射してみましたが、かなり痛いです。
プレシジョンのMAXパワーは4XのMAXパワーと同じと聞いていましたが、きっちり同じパワーが出ていると思います。
痛みだけで出力を判断するべきなのかどうかはわかりませんが、同じ技術で作られている以上、同じ出力なら同じくらい痛いはずなので、きっちり同出力でていると思います。
MAXパワーの方はいいのですが、問題は照射速度の方でして。
トリア4Xに比べてだいぶん遅いです。
わかりやすく動画にしてみました。
こちらが4X。
動画では最後に充電が切れちゃいました><
こちらがプレシジョン。
照射速度が遅いのがわかると思います。
こんな感じなので、広い部分には向いていないかなーと思います。
足全体をやろうとするとイライラするかも…
バッテリーの持ちが悪いし、充電に時間がかかる
プレシジョンの特徴として、4Xに比べてバッテリーのもちが悪く、充電に時間がかかるというのがあります。
トリアに聞いたデータなんですけど、MAXパワーでの照射だと
・4Xは30分くらい使える
・プレシジョンは15分くらい使える
とのことです。
時間での表現だったので、いまいちピンと来ないんですけど、プレシジョンは4Xに比べて照射速度が遅いのも加味すると、フル充電時に処理できる面積は4Xの半分以下、3分の1~4分の1くらいと考えて良さそうです。
4Xでも両足全部を一度に処理することは出来なかったんで、プレシジョンだとせいぜい太ももだけ処理とか、そんな感じになりそうですね。
なお、フル充電にかかる時間は両方とも2時間半ほどだそうで。
遅いだけならまだしも、充電が切れやすいんで、広い部分の処理には向きませんね。
狭い部位や脱毛後に数本生えてきた時の処理に最適
以上の特徴を踏まえつつ、実際にわたし自身の無駄毛の処理に使ってみました。
わたしは、過去のバージョンのトリアで足の毛はほとんど処理していて、ほぼ生えてこない状態なんです。
でも、さすがに処理して2年くらいの現在、毛周期の関係か数本ぽつぽつと生えてきています。
レーザー脱毛に通っていた人とかも、こういうのあるみたいですね。
で、試しにそういう毛を処理してみました。
とりあえず、まともに撃つと痛いんで、保冷剤で冷やしてから照射。
冷やすとさすがにMAXパワーでも痛くなくて平気でした。
で、次の無駄毛を探して冷やしてから照射。
それが終わったら、さらに次の無駄毛を探して冷やして照射。。
こんなかんじで「ちょっと生えてきた無駄毛」に使っていると、プレシジョンの欠点は全く気になりませんでした。
次の無駄毛を探して冷やしている間の時間で、次の照射が出来るようになっていますし、そもそも処理する本数が少ないんで、バッテリーも切れませんでした。
4Xに比べて、軽くて使いやすいと感じるくらいです。
トリア プレシジョンは、全体を脱毛するにはキツイですけど、狭い部分の処理にはとても良い機種だと思いました。
VIO脱毛、ワキ脱毛、ひげ脱毛など狭い範囲にオススメ
レーザー脱毛を終えた後に数本生えてきた人にも最適
トリア プレシジョンの評価ですが、効果の方は4Xと同じなので文句なしです。
使い勝手としては、全身や足などの広い部位には向きませんが、狭い部位にはオススメです。
VIOなどのデリケートゾーン、ワキ脱毛、指脱毛といった、狭い部位だけに使いたい人は、4Xを買わなくてもプレシジョンで十分です。
効果は同じですからね。
ケノンの方がラクチンなのは確かですが、ケノンの半分程度の値段で買えますし、冷やしながら使えば痛みもだいぶマシですからね。
あとは、ひげを脱毛したい人にもオススメです。
ひげは部位が狭いですし、痛いのでテンポよく撃つ必要はありません。
冷やしながらじっくりと照射するんで、プレシジョンの遅さも気にならないんですよね。
ケノンでも効く人は効くんですけど、濃い人にはなかなか効かないんですよねぇ…
トリアMAXでも効かない人もいると思いますが、幸い30日間返品サービスがあるんで、痛すぎたり効かなかった場合は返金してもらうといいでしょう。
ひげ脱毛は冷やしても痛いことですが、レーザー脱毛を受けに行っても結局痛いですしね…
あとは、以前レーザーで処理してたけど、数本生えてきて処理したい人にもピッタリです。
そんな感じで、高出力のスポット脱毛に使える脱毛器として考えるといいでしょう。
広い部位を脱毛したい人はトリア4Xやケノンの方がオススメです。
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
ケノンの公式サイトって、なんか怪しいよねー(。>_ あのセールスレター、一部で詐欺っぽい雰囲気と評判悪いです! はっきりいって、わたしも嫌いです! あのレターのせいで、ケノンを販売してる会社のエムロックのことが嫌いでした。 商品はいいのに...
ケノンって怪しいよね! 公式サイトは怪しいし、検索して出て来るレビューサイトはステマっぽい嫌な雰囲気のサイトだらけだし! 実際、うちのサイトに寄せられた感想の中に「ステマサイトだらけの中で、唯一信頼できるサイトでした」という声もありました...
ケノンのひげ脱毛ってぶっちゃけどう?ひげには無策だと効きにくい効きやすくする方法はある毎日重ねうちしたり、サプリで男性ホルモンを抑えれば効きやすくなる3~4年使い続けて脱毛したという報告もここでは成功事例と失敗事例の両方を紹介 ...
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.
脱毛全般 | 抑毛・抜く・剃る |
ケノン トリア | 家庭用脱毛器 解説 脱毛器 機種別 |
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |
インスタで声をかけて頂いた方に撮ってもらったよー❀.(*´▽`*)❀.
普段はかわいい系だけど、キレイ系で撮ってみたいと言っていただいたので、ちょっと違うイメージで撮ってみました☆
ありがとうございますー(∩´∀`∩)💕
これからも、どんどん幅を広げていきたいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
蒸しタオルで目を癒す作戦をはじめてみた
タオルを濡らしてビニール袋に入れる
↓
電子レンジで40秒ほど温める
↓
片目だけ温められるようにして、ヘアクリップで適当に止める
↓
メガネをかけると、より固定しやすいです
蒸しタオルで目を温めると目の疲れが回復するみたいな話はありますが、なかなか続きませんよね。
なので、蒸しタオルで目を回復させつつ、作業できるようにしようと考えた結果、こうなりました❀.(*´▽`*)❀.
これで10分以上、蒸しタオルで片目を温めて目を癒しつつ、なんか色々できます(∩´∀`)∩ワーイ
片目だと遠近感がなくなって不便なのですが、洗濯物をたたむとか、洗い物するとか、ちょっと小物を片付けるみたいな、簡単なお片付けなら出来るんで、そーいうときにやると便利ですー
ちなみに写真はすっぴんですw
地味にすっぴん初公開かもしんない…
食費をケチったら食の満足度が上がった話
時代の変化と目の病気のせいで、慢性的な赤字生活続きで、とうとう食費を切り詰めだしました(;´Д`)
というわけで、安くしようとした結果、写真の食事で、たぶん1食200円ちょっと。
ただし、お米代は換算してません。
…なんか、食費減らしてみても、全然つらくないよーな?
むしろ、今までお肉とかお魚ばっかだったのを、お肉減らす分、湯豆腐とかお味噌汁とか温泉卵とか長芋とかを加えて、品数を増やすようにした結果、なんか明らかに体が喜んでおりますw
いやー、品数増やすって大切なんだなーと、今更のごとく気がついたのでした。
ちなみに200円ですむ理由の半分くらいは「スーパーに19時半くらいにいって、安くなったものを買ってきてるから」ですー
やっぱ半額ソール偉大すぎる。
もう半分の理由は、58円の絹ごし豆腐を買ってきて3回に分けて湯豆腐にしてるのと、温泉卵と、麸とわかめのお味噌汁で、たぶん全部合わせて50円ちょっと。
なんか結局、普段はこんなかんじで、安めで品数多い食事しつつ、たまーに高いものを食べるくらいが一番満足度高くなる気がしました。
ちなみに2枚めの写真は、ちょっと生臭いお刺身だったのですが、チューブのしょうが加えて、温玉とねぎと味付け海苔を使って、だし醤油で食べたら、なんかめちゃくちゃ美味しかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんなかんじの近況報告でした❀.(*´▽`*)❀.