HPVワクチンのメリットを否定したいがために、「貞操を守っていれば必要ない」みたいな事言う人が出てくるんだけど、パートナーが1人であっても、たったの一回であっても、子供を作るためであっても、HPVに感染することはあるし、子宮頸がんにかかることはある。セックス以外が原因になる場合もある。
-
-
「持ち込み解禁するといじめとかに利用される」という反対意見はあるけど、今だって、こっそり持ち込んでいる児童生徒はいるんじゃあないかしら。そういった問題は、持ち込み禁止していても起こりうる。もちろん、頻度が増えるだろうという懸念はわかるけど。
Show this thread -
授業中などにこっそり使うんじゃあないか、という点については、持ち込み解禁してしまえば、「原則机上に置いておく」とすることで、ある程度抑制できると考えている。持ってきてないと言ったり二台持ちをして隠し持つ生徒も出るだろうが、それを防げないのは持ち込み禁止してても同じだし。
Show this thread -
盗難や破損については、「自己責任」とするしかないだろう。保管庫を用意したり、机につないで施錠できるようなワイヤーロックを「国の予算で」用意することくらいはしてもいいんじゃあないかと思う。高校では、教員が預かっているところもあると思うが、そこで破損等があったらそれこそ学校の責任だ。
Show this thread -
保険屋さんにとってはビジネスチャンスかあないか、という気もするな。これも、国の予算で入れるようにして欲しいなあ。
Show this thread End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.