トップへ戻る
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その20 2018.1.1
告知で~す♪ 2017.12.1
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その19 2017.8.15
告知で~す♪その4 2017.7.15
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
あやの: | 次第に寒さが増して来た今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか? |
シャル: | ブルブルブル、さ、寒いです。みんな元気でやってる? |
あやの: | 今年も恒例の年末イベント、コミケの季節がやってまいりました。 そこで委託販売の告知をさせて頂きます。 |
トップへ戻る
告知で~す♪ 2018.8.6
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その20 2018.1.1
告知で~す♪ 2017.12.1
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その19 2017.8.15
告知で~す♪その4 2017.7.15
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
《音声版》「土砂降りの雨 」第一話 |
あやの: | みなさん、お久しぶり。あやのさえこです。 お元気でお過ごしでしょうか? |
シャル: | みんな元気ーィ! ねえさん、今回はなんかスゴイ企画ですね! 小説が音声読み上げで聞けるなんて! |
あやの: | 最近、ちまたでは流行っているから、ちょっと試してみたの。 あれこれフリーのソフトで試してみたんだけれど、 やっぱ、フリーソフトはまだまだ改良の余地があるな~って思ったわ。 棒読みでいかにも機械が読んでいる、って感じのモノがほとんどだし、 有料ソフトのお試し版も試したけど、……なんだかアニメのキャラみたいな あたしの小説には合わない声だったり、今一つだったのよね。 |
シャル: | ああ、……まだまだ発展の余地がある分野って事ですね。 |
あやの: | それで一番作品の雰囲気に合ったソフトが今回使った 「かんたん!AITalk3」っていうソフトだったの。 一番人間の肉声に近くて、パラメータの調節であれこれ多彩な表現が使えて 操作も簡単だったから。 |
シャル: | ほうほう。 |
あやの: | 文章を読むのが面倒臭い、内容が面白いか判らないのに読むのがしんどい、 そんなモノグサなあなたなら、一度試しに聞いてみて下さい。 リクエストがあれば、続きも作ってみるわ! |
シャル: | ほいじゃあ、みんなァ、まったねェ~ん♪ |
トップへ戻る
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その20 2018.1.1
告知で~す♪ 2017.12.1
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その19 2017.8.15
告知で~す♪その4 2017.7.15
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
あやの: | 暑さ厳しき折、みなさんいかがお過ごしでしょうか? |
シャル: | みんな元気ィー!暑さに負けないでね♪ |
あやの: | 今年も炎天下で催される大イベント、コミケの季節がやってまいりました。 そこで委託販売の告知をさせて頂きます。 |
トップへ戻る
告知で~す♪ 2017.12.1
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その19 2017.8.15
告知で~す♪その4 2017.7.15
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
トップへ戻る
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その19 2017.8.15
告知で~す♪その4 2017.7.15
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
新田真子先生、いつもありがとうございま~す! |
トップへ戻る
告知で~す♪その4 2017.7.15
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
トップへ戻る
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その18 2017.7.10
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
トップへ戻る
「父殺し」と「母殺し」、どちらがお好きですか?その17 2017.6.1
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
あやの: | 皆さんお元気かしら? すっかり暑い陽気になりましたね。 |
シャル: | イェ~イ!みんな元気ィ?! 暑さなんか吹き飛ばして、今日も元気でいこうぜェ! ところでねえさん、前回の冒頭のキャプションのタイトルに“黄金の林檎”って でてきましたけど、あれって何なんですか? |
あやの: | 良い質問ね、シャルロッテ。 それは今回のキャプションのタイトル、“ムーンウォッチャーは何故、 月をみていたのか?”とも大いに関係のある事なの。 |
シャル: | ほうほう、ムーンウォッチャーと言えば、たしか、モノリスに触れて、 武器を使う事を覚えて新たなる人類の進化を担ったヒトザルさんのリーダーですよね? 名前が示す通り、彼は月を見ていた者なわけですね?……それには理由があると? |
あやの: | ええ、そのとおりよ。 まずはこの画像を見てちょうだい。 |
シャル: | ええと、これはフロイド博士を乗せた月面着陸船のエアリーズ号ですよね? |
あやの: | そう、そしてエアリーズ号の名前の由来はギリシャ神話の戦の神アレース、 その妹は不和と諍いの神エリスなの。 |
シャル: | エリスと言えば以前にも“三人の女神”とかの話の時に出て来ましたよね? |
あやの: | ――――― そうなの! 『2001年宇宙の旅』のモチーフとなった、ギリシャの吟遊詩人ホメロスの作品、 「イリアス」「オデュッセイア」の中で語られるトロイア戦争の原因になった出来事 をつくりだしたのがエリスという女神なの! |
シャル: | あ~、はいはい、たしか自分だけが結婚式に招かれなかったのを逆恨みして、 嫌がらせをしちゃうんですよね? |
あやの: | ええ、女神テティスと英雄ペーレウスの結婚式に招かれなかった諍いの女神エリスは その腹いせに宴の会場に「もっとも美しい女神に」と記した“黄金の林檎”を投げ込んで ゆくの、……その結果、式に招かれていた女神、ヘーラー、アフロディーテ、アテナの 三人の女神がその林檎の権利を巡って大ゲンカを始めてしまう。 |
シャル: | 自分にこそ、その林檎を受け取る資格があるって、互いが主張しあって譲らない訳ですね。 それで、ヒトザルさんのムーンウォッチャーとはどう繋がるんですか? |
あやの: | 慌てないで、シャルロッテ。 その“黄金の林檎”というのが、女神ヘーラーが管理するヘスペリデスの園に生えている木 に成る果実で、不老不死、永遠の生命が得られると言われているの。 |
シャル: | ああ、ねえさんが言ってましたね、“知恵の木の実+生命の果実”=“神への進化”って。 |
あやの: | そう、そしてこれを見てちょうだい。 |
シャル: | エアリーズ号の船内ですね……これが何か? |
あやの: | 前にも言ったと思うけれど、この船内は黄色の内装で統一されているでしょう? つまり、このエアリーズ号自体が天空に放り出された“黄金の林檎”そのものなのよ。 人類がヒトザルから進化を遂げて宇宙まで進出しても、核弾頭搭載の人工衛星が 飛び交い、米ソの冷戦の緊張は極限まで高まりつつあり、(1968年当時の予測) そんな中に放り出された、“黄金の林檎”は新たなる人類の進化を促す可能性を 示唆していたの。 |
シャル: | つまり、ヒトザルさんは“武器”を発明する事によって人類に進化したけれど、 それはさらなる諍いを呼び、“黄金の林檎”はその諍いの原因として表現されている? |
あやの: | そう、人類はモノリスの洗礼を受けた時から、己自身が“神への長い道”へと 歩み始めたの。 そして、ここで面白いのが、国家から異星人の存在という最高機密を調査するため 月に赴く男、ヘイウッド・フロイド博士。 彼はいわば国家の権威=父性の象徴として登場するのだけれど、 |
シャル: | ありゃりゃ、……ずっと寝てますね(笑) |
あやの: | そうなの、エアリーズ号の船長が挨拶に来た時は起きてるのに、 何故か、スペースすっちーさんがいる時はいつも寝ているの。 そして、このシーン。 |
シャル: | ああ、無重力のオリオン号船内で円を描く様に浮遊しているペンですね。 |
あやの: | 人間は武器という道具と同時に言語、文字という新たな道具を手に入れて 現在のような進化を遂げたわけ、……空中に浮遊するペンはその象徴なのだけれど。 |
シャル: | その最強の武器と道具を発達させて宇宙に進出している国家の父性のシンボル、 フロイド博士がぐ~すか眠りこけている、という訳ですね。 |
あやの: | そう、フロイドといえば、近代精神医学の基礎を築き上げた精神科医ジグムント・ フロイトの名を想起させずにはいられない名前で、彼がスペースすっちーさんの 登場する時にはいつも眠っているのも、近代医学における“無意識”の発見を 暗に示唆しているのだと思うの。 そしてこのシーン。 |
シャル: | ああ、すっちーさんが浮遊しているペンに気付いてそれを拾い、フロイド博士の 胸ポケットに挿し込んでいるシーンですね。 |
あやの: | ペンは武器とともに言葉、文字を発達させて進化してきた人類の知性のシンボル、 そしてここでは無意識下における男性のペニスの象徴でもあるの。 その父性と知性とフロイトの無意識におけるペニスの象徴がシートのモニターに 映っている映画のワンシーンらしき男女の画面を斜めに分断しているでしょう? |
シャル: | ああ、言われてみれば、確かに! |
あやの: | この冒頭のシーンは非情に重要な意味を含んでいると思うの。 新たなる時代のパラダイムシフトにおいて、父性、武器や言語の発達をうながした知性、 それが近代精神医学の発展の基礎を築いたフロイトの無意識の発見と重ね合わせて、 それに代わって登場するのが、スペースすっちーさんこと、女性原理への転換だと思うの。 物語の終盤でボーマンがロココ調の白い部屋に辿り着いたシーンがあったけれど、 ロココというのは18世紀のアンシャン・レジームが続いていた旧き良き時代の 時代の境界とも呼べる時期で、ルイ15世の愛妾で、才色兼備で知られたポンパドゥール夫人 とオーストリアの女大公マリア・テレジア、ロシアの女帝エリザヴェータによる フリードリヒ二世のプロイセンに対する包囲網、「三枚のペチコート作戦」を行ない、 女性が権勢をふるった、それまでの時代とは違った“新しい時代”の始まりと キューブリック監督は考えていたのではないかしら……。 それは父性キリスト教文明から新たなる時代へと歴史が転換していようとしていた時期。 ロココの時代と2001年の時代を重ね合わせて、“運命の輪”が新しい進歩に繋がる 幸運へと向かうか、破滅的な災厄へと向かうか、まだ未知数であるという状況なのね。 眠っているフロイド博士の空中に浮遊しているペン=ペニスの象徴をポケットに 収める=男性原理を引っ込めさせる事のメタファーを表現しているのだと思うわ。 オリオン号のランデブーシーンがあれほど感動的に描かれているのは、このシーンが 特別な意味を持っているからで、人類が新しい進化の段階に突入した瞬間を様々な メタファーを使って象徴的に描いているのよ。 |
シャル: | おお、なるほど、そういう事だったのか! |
あやの: | その後、月面着陸船エアリーズ号のキャビンで食事を持って来たすっちーさんが、 フロイド博士が眠っているので、同僚の席に向かうと、同僚のすっちーさんは 柔道の試合を見ているのだけれど、その試合も良く見てみると、女性同士である 事が判るの。 |
シャル: | ああ、黄金の林檎が放たれた瞬間、キリスト教的父性原理から別の原理への転換が 起こった事をここでも示唆しているんですね? |
あやの: | ええ、エアリーズ号の内装は黄色で黄金の林檎を示唆しているけれど、外面は白に コックピット内部の赤で日の丸のメタファーを表現していると同時に“知性+永遠の生命 =神への道”を暗示しているの。 |
シャル: | ほうほう、知恵の木の実(赤い林檎)+生命の果実(黄金の林檎)の一体化(神への進化)を エアリーズ号は表現しているというわけですね? |
あやの: | そう、そしてエアリーズ号は月面のクラビウス基地に着陸するのだけれど、 リフト式格納庫に収容されると、基地の内部は真っ赤な色をしていてまるでエアリーズ号は 月の子宮内に着床した卵子のようにみえるでしょう? 外部の格納庫ハッチも子宮口が開いたかのように表現されてるわよね。 |
シャル: | なるほど、セックス・生殖のメタファーとして描いているわけですね。 |
あやの: | そして第二部のクライマックス・シーン、月面のモノリスとの邂逅の場面で TMA-1クレーターの掘削現場の補強土壁工法の擁壁の色も黄色でしょう? つまり、月という衛星自体が内部は大きなひとつの“黄金の林檎”である という事をこのシーンが表現しているのよ。 だから、クラビウス基地という“知性のシンボル赤色”とモノリスの掘削現場の “生命のシンボル黄色”が一体化して、“神への進化”へと通じているわけ。 |
シャル: | んん~!なるほど、ヒトザルさんのムーンウォッチャーが月を見ていたのは、 武器を手に入れ知性を発達させた人類の次の到達点が“月”である、という事を 暗に示唆していたわけですね! “黄金の林檎”と“ムーンウォッチャー”、見事はなしが繋がりましたね!! |
あやの: | それでは、切りの良い所で今回はここまで、御機嫌よう。 |
シャル: | ほいじゃあ、みんなァ、暑さに負けずに元気でまた会おうね~♪ |
トップへ戻る
告知で~す♪その3 2017.2.14
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
トップへ戻る
――――― 緊急告知! 2016.12.11
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
あやの: | ごぶさたしております。みなさん、お元気ですか? 寒い季節がまだまだ続きそうですが、いかがお過ごしでしょう? |
シャル: | う~~、ブルブル、寒いのは苦手です……みんな元気ィ! |
あやの: | みなさん、お待たせいたしました。 「土砂降りの雨 第四部」ダウンロード販売を開始いたします! |
シャル: | ――――― おおっ!!とうとう完結ですね!? |
あやの: | ええ、第四部はみなさんが予想だにしない衝撃のラストが待ち受けてるわ。 どうぞ、お楽しみに……。 |
シャル: | ほ~い、それじゃあ、みなさん、ごっ機嫌よ~っ♪ |
トップへ戻る
告知で~す♪その2 2016.9.15
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
トップへ戻る
――――― 緊急告知! 2016.7.31
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
あやの: | みなさんお久しぶりです日が暮れると虫の音がそこかしこから聞こえて来て 日に日に秋の気配が近付いているこの頃、いかがお過ごしでしょうか? |
シャル: | 暑い日が続いたと思ったら、今度は鬱陶しい雨や曇りの日が続いてますねェ。 |
あやの: | ここでみなさんにお詫びをしなければなりません。 夏のコミケにディスク版「土砂降りの雨」第三部を販売する予定でしたが、 見事に運営側から販売停止のお達しをくらってしまいました―――――っ!!! |
シャル: | ま、マジすか―――――っ!!!? |
あやの: | わざわざ足をお運びいただいた皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。 心よりお詫び申し上げます……。 ねえさん、ショックのあまりご報告が遅れてしまいました……済みません。 |
シャル: | これに懲りずに、応援のほど、よろしくお願いいたしま~す♪ |
トップへ戻る
告知で~す♪ 2016.5.1
――――― 1ROO先生のブログにリンク させていただきました! 2016.4.13
――――― 緊急告知! 2016.4.1
あやの: | みなさんお久しぶりですお元気でお過ごしでしょうか? 桜の花がほころんで、ようやく春めいてまいりました。 |
シャル: | ひさしぶりなのに、また緊急告知なんですね? |
あやの: | ええ、なんだかいろいろとバタバタしてしてしまって、 まとまったエッセイを書く暇が無くて、 今回は申し訳ないけど、告知だけにさせていただくわ。 |
シャル: | そおなんだァ、……じゃあ、次回のお楽しみ、という事で。 |
あやの: | ええ、それじゃあ、みなさん、御機嫌よう。 |
シャル: | ほ~い、みんなァ!まったね~ん♪ |