20190423
























多汰マックス!













…なんやかんや電動MTBを一番上手くデザインできて
いるのはパナソニックなのではとXM-D2を見て思ったり
ただ限定100台とはいえ本気で使えば確実に傷の入る
MTBのフレームカラーにマジョーラ あれ私は
そのあたり知らないのですがもし傷が入って上から塗っても
馴染んで綺麗に色変わりをしてくれるものなのかしら

ともかくXM-D2は今までのバッテリーを避けているような
曲がったトップチューブでなくなったのとリアサスが入って
バッテリーと合わせて前後でボリューム感に帳尻が合った事で
ぐっとかっこよくなりました 一概にリアサスを
組み込めばMTBはかっこよくなるものでもないですし
個人的にもハードテイルが好きなのですがXM-D2はいいです
標準販売の色もマジョーラでなくとも傾いた色だといいです。


あと関係ありませんが手持ちの音楽データで変に
容量が大きい曲があると思ったらハイレゾ
中身はアニメ版フォトカノのEDスマイルF
久しぶりに聴きましたがやはりいい曲だと思います
アニメ版だと確かその回担当のキャラが一人で歌っていましたが
この曲は合唱版がいいです ちなみにアマゾンプライムだと
ハイレゾでないですがストリーミングが無料

しかし古い話後継のレコラヴの強烈さに隠れましたが
フォトカノのDLCは全部集めたら結局幾らになったのでしょう
フォトカノの恐ろしいのは予約特典やPSストア販売以外に
DVDや攻略本にもそれぞれ特典衣装DLCコードが入っていて
それぞれ新品で購入しないと確実に使えるコードが手に入らないところ
少し前ヤマザキさん絵目的でビジュアルガイドを購入して
いまさらようやくそういったDLCの全体構造を知りました

そしてそれを知って数年越しにアニメのEDにあった
キャラが花に置き換わるカットの意図がわかったり
なぜにあそこで花なのか不明だったのですが キャラに合わせた
花言葉(花)をあてがってそこからDVDの特典として
その花モチーフの水着DLCを作って付けたという流れ
これガイド読まないと間違いなく永遠に謎のままでした。

余談ですがそういえばコンシューマの単品DLCで一番高額なのは
いまだぎゃるがんの服が透ける1万円DLCなんですかね。















art&word:hairan



サイト内の画像及び
文章等の使用・転載及び
利用はご遠慮ください。