ミシン購入まで。。その2 | Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

Life is beautiful!〜人生って素晴らしい♡〜

30歳過ぎて結婚せず、もちろん子どももいませんでした。でも負け惜しみとかじゃなくとっても充実して幸せだった毎日。
今は結婚し、最愛の夫と2人の息子と変わらず幸せに暮らしてます。
そんな普通の主婦の日々の記録です。


テーマ:
さて、ミシンプロさんの価格がわかっていよいよどのショップにするか絞ろうとするのですが、全然決まらない。


ポイントミシンアシストさんのお値段は魅力。アフターも良さそう。でもお店は大阪。

ポイント益田ミシン商会さんのお値段はネック。それにお店は奈良県。でも最初のチェックやアフターの良さは捨てがたい。

ポイントミシンプロさんもお値段高いしおまけも少ない。だけどアフターは間違いない。お店も近い。おっちゃんの言葉がジワるw


この堂々巡り。。。


で、各ショップについてリサーチ開始。


するとミシンプロのおっちゃんを絶賛するブロガーの多い事!

どうやらプロの方もミシンプロを利用している人が多いみたい。


でも困った事に、他の2つのお店も悪い評判は見かけませんでした。



ここまで来ると、どのお店で買っても後悔はしないだろうなと思いました。

何処も条件的には一長一短。


だけど唯一の違い。。。それはお店の所在地。


ミシンプロさんだけが都内、しかも家から遠くない場所。

新宿なら何かあった時に車でミシン持って行けるな、と思いました。
面倒な梱包をして宅急便で送らなくてもすぐに見てもらえるならその方がいいし。


それに家の近くに良いショップがあるっていうのは強みというか、近くで良いお店があったら理想だよな~って思っていたのもあり。

そういうわけで、いつの間にかミシンプロさんに気持ちが固まっていきました。



そして今日、息子達を連れていざ新宿へ。

迷ったという人も多いけど、駅からも近いしあっという間に到着。

前もって情報を得てはいたけど、古いビルの一室にあるお店。
これ、知らずに来たらインターフォン鳴らすのためらうだろうなぁ(笑)
{E64EC76E-ECE0-4807-89DD-F631E6EABE48:01}

「どうぞ~」の声に恐る恐るドアを開けてみると、誰もいない。。。???

するとおっちゃん、まさかのトイレから登場~(爆)


ごめんなさいね~とか言いながらw

インパクト大の登場でした。



で、エクシードのキルトスペシャルを。。。と言うと「縫ってみる?」とすぐに準備してくれました。


ミシン触るのは高校以来な私に下糸の準備から糸かけに至るまで一つ一つ丁寧に教えてくれます。

途中何度もちんぷんかんぷんな事をする私にも優しく訂正してくれて(笑)


3種類の布を練習させてくれました。

リバティのタナローンみたいな薄いのから帆布まで。。

息子達を見て「男の子だし、ぜひ帆布でバッグ作ってあげて」と、実際にバッグを縫う様に練習させてくれたり、裁ち目かがりやボタンホールの練習までさせてくれました。


それにしても、現代のミシンは本当にスゴイ!

2009年発売のキルトスペシャルでこんなにすごいんだから、最近発売の物ならもっと便利機能満載なのかな?


「すご~い!」といちいち感動しながら教えてもらい。。。

他を触ったわけではないから比較は出来ないけど、キルトスペシャルにして後悔はしないだろうと思い、購入を決めました。


ただ、私の用途ならワンランク下のドレスメイクという機種でも良いかも?という話も一瞬出ました。

だけど息子たちが小さいうちは名前を刺繍で入れるのも可愛いだろうから、キルトスペシャルで良いかな、とおっちゃんが背中を押してくれたのもあり、一応値段を確認して、購入の意思を伝えました。


「急ぐ?」と聞かれたので、「いえ、全然」と答えると、「じゃぁ、火曜日かな、到着は」と言われたので、もちろん了承してお支払いをしようとしていたら、何かひらめいた様子のおっちゃん。

時々手伝いに来てくれるという息子さんを大声で呼び、「メーカーにメールしてくれる?」と発注のメールを頼んでいるようでした。


「14:30までに頼めば明日着くから。14:30まであと8分あるから大丈夫!」

って。

急いでないんだけどね。

うん。

でも、そんなおっちゃんの心遣いが嬉しかったよ。


「じゃ、明日の午前着にしておくね」

と。


新しいおもちゃを買った気分でいる人間にとっては早く触りたい~って思うもんね。

おっちゃん、良くわかってらっしゃる♪



で、ここでボーロでごまかし続けてきた息子達の我慢も限界に達して爆発しました。

なのでそれぞれ抱っこひもから、ベビーカーから下ろしてちょっと遊ばせてもらいました。

可愛い可愛いと言っていたおっちゃんも、息子達がてんでバラバラの方向に突き進んでいく様子を見て、「いや、こりゃお母さん大変だわ」と苦笑いしてました。

他に誰もいなかったし、遊ばせてもらえてラッキーでした。

が、当然ながら再び拘束の身となって次男は大騒ぎだったけど。。。



そうそう、エクシードのこのシリーズを買うと大体どこのショップでもついてくるのが「ヘビーユーザーキット」です。

ミシンプロさんでも、「あと2つだけある」という中から頂けましたが、メーカーが販促のために配っていた物みたいですね。

息子さんとのやり取りで「今はもうメーカーからはもらえない」という様な事を言っていたし、他のショップでも「残り少ない」というアナウンス付きの回答があったので、在庫限りなのかな。

一応、6000円相当のオプションの押さえセットです。

このセットもあるので、他に揃えるものは特にないでしょう、と言われました。

ここで、他店でヘビーユーザーキットと一緒に特典として付けられることの多かった「直線用針板」はどうかと聞いたのですが。。。

これは薄い生地を縫う時に針と一緒に布が下に落ち込むのを防ぐための物なのですが、「いらないいらない。さっきタナローン縫った時、全然落ち込まなかったでしょ。」と一蹴されました。

少なくとも、キルトスペシャルでは不要なようです。

もしかしたら、もっと薄い生地を縫う時はいるかもしれないけど、今のところ、どう考えてもそんな薄い布を息子達の為に使う事が想像出来ずなので、必要な時が来たらまた考えます。

おっちゃんに聞かなかったら、ここぞと特典に盛り込まれている直進用針板は必要なもんだとこの先も思い込んでいたと思います。

おっちゃん教えてくれてありがとう。

さらに、必要そうな針や、糸もニットにはレジロンだよetc...教えてもらいました。


最後に「今後も宜しくお願いします」って言ったら、「ほんとほんと、これからはどんどん質問しておいで」と言ってくれました。



お値段は安い方ではなかったけど、実際に使い方教えてもらって、注意するところを教えてもらって。。。って事を加味したら値段以上の価値があったなと思いました。

使い方は取説見たり、今だったらyoutubeで動画で見ればすぐに使えるだろうけど。

今後ずっとお付き合いできるショップが見つかって良かったなと思いました。



帰りに勢いでタイムズスクエアに入っているユザワヤに行ったのだけど、抱っこの長男が遊び足りずに騒ぎ始めたので糸だけ買って退散。。

早く生地を手に入れたいな。



余談ですが。

疲れて山手線に乗ったら若いイケメンに席を譲ってもらいました。

代々木から乗ってきた小さい子連れママには、向かいに座っていたギャル二人が席を譲っていて(この子たちは最初私にも声をかけようとしてくれてました)、何だかほっこりしました。

優先席だっていうのもあるだろうし、混雑時ではないからだろうけど、山手線に乗ると譲ってくれる人100パーセントに近いです。

私、よほど疲れた顔してるのかな(^▽^;)

いつもドキドキして電車に乗るのだけど、皆優しくて安心します。


調子に乗って、今日は布買いに出かけようかと思ったけど、今日は土曜日だなぁ。。電車混むなぁ。。と思って諦める事に。

やっぱり週末の電車はハードル高い。


でも!

おっちゃんの計らいで朝10時前にはミシンが届いたので♪
{4479C056-19E0-4E9E-BCB2-6CB4739BE5D5:01}


息子達が昼寝中に開けてみちゃおうかなy’s


生地は無いけど。。友達から息子達にお下がりでもらっていた足付きロンパースの足部分カットして縫ってみようかな~ミシン


とりあえず、何も言わずに買うのを了承してくれた夫に感謝です

みずえさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事 もっと見る >>