「岩隈塾」の開講だ。巨人の岩隈久志投手(37)が19日、那覇キャンプのブルペンで後輩たちを熱心にアドバイスした。日米通算170勝右腕の経験が詰まった金言に、「(宮本、水野両コーチに次ぐ)第3のコーチみたい」と目を輝かせる若手も。自身はまだエンジン全開ではないものの、投手陣に大きな刺激を与えた。
強いにわか雨と突風が屋根をたたくブルペンで突然の講義が始まった。マウンドをならし終えた岩隈がブルペンに残り、若手の投球を間近でじっくり観察。すぐに身ぶり手ぶりを交えたアドバイスを送り始めた。
力いっぱい強引に投げ切ろうとする若手に、投球フォームのバランスを重視するよう諭した。鍬原は「きょうのバランスを覚えておけば、力を入れなくても打ち取れるんじゃないか」と目からうろこが落ちた様子。大江は「前と違った感覚もあるし、良い手応えがつかめた」と喜んだ。
岩隈自身は今キャンプ3度目のブルペン入りで、捕手を立たせたまま真っすぐのみ35球。「少し肘の高さが上がって、振れるようになってきた」。傾斜を使ったキャッチボールでは変化球も投げており「(21日までの)今クール中に座らせることができればいい」と見通しを語った。さらに状態が上がれば、言葉だけでなく実技でお手本を示すこともできそうだ。 (小林孝一郎)