平成31年2月19日
募集番号(30企11)
職員の募集について
職種
企業会計、企業内容等の開示に関する業務に従事する職員(課長補佐クラス)
業務内容
・開示情報の利活用を促進するための制度・環境整備に関する企画・立案
・電子開示情報(XBRL)をはじめとする開示情報による投資分析・財務分析等の促進策の企画・立案
・開示用電子情報処理組織(EDINET)の更改・機能改修に関する企画・立案・監理
・その他開示用電子情報処理組織(EDINET)の運用等に関する監理
・電子開示情報(XBRL)をはじめとする開示情報による投資分析・財務分析等の促進策の企画・立案
・開示用電子情報処理組織(EDINET)の更改・機能改修に関する企画・立案・監理
・その他開示用電子情報処理組織(EDINET)の運用等に関する監理
応募条件等
情報システムの企画、設計、開発、運用、保守及びそれらのプロジェクト管理の実務経験が10年以上あり、且つ下記の条件を満たしている方
・ クラウドサービス、Agile開発、情報セキュリティ対策等IT分野の新しい動向に関して、知識がある又は
知識習得の意欲があること(XBRLに関して知識を有している方は、より望ましいと考えています。)。
・ 投資分析・財務情報分析又は財務情報の作成・監査等に関する知識を有していること(監査法人にお
ける監査業務、企業における経理・資産運用業務又は証券会社・投資会社等におけるアナリスト業務
等の経験がある方は、より望ましいと考えています。また、会計基準に関する知識がある方もより望ま
しいと考えています。)。
・ クラウドサービス、Agile開発、情報セキュリティ対策等IT分野の新しい動向に関して、知識がある又は
知識習得の意欲があること(XBRLに関して知識を有している方は、より望ましいと考えています。)。
・ 投資分析・財務情報分析又は財務情報の作成・監査等に関する知識を有していること(監査法人にお
ける監査業務、企業における経理・資産運用業務又は証券会社・投資会社等におけるアナリスト業務
等の経験がある方は、より望ましいと考えています。また、会計基準に関する知識がある方もより望ま
しいと考えています。)。
募集人員
若干名
採用形態
一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号。以下「任期付職員法」という。)に基づき、常勤の国家公務員として採用。
給与
任期付職員法又は一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給
※ 出張する際は、出張旅費等が支給されます。
勤務地
雇用期間
採用日から原則として1~2年間程度
勤務時間
原則として9時30分から18時15分(土日及び祝日を除く)
応募方法
本ウェブサイトの履歴書(Excel版
・
PDF版
)をダウンロードするか市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入の上、下記の書類提出先まで、郵送、持参の何れかの方法で提出してください。
なお、提出書類は返却しませんので、予めご了承ください。
選考方法
(1)書類選考後、面接により合否を判定します。
(2)書類選考合格者には、面接日等を個別に電話又はメールで連絡します。
※ 電子メールによる連絡が可能な場合には、履歴書にメールアドレスを併記してください。
(2)書類選考合格者には、面接日等を個別に電話又はメールで連絡します。
※ 電子メールによる連絡が可能な場合には、履歴書にメールアドレスを併記してください。
応募締切
応募締切:平成31年3月5日(火)(当日必着)
その他・留意事項
応募の秘密については厳守いたします。また、応募書類につきましては、当採用に関連する業務以外で利用することはありません。なお、応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。
書類提出先
〒100-8967
東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館
金融庁企画市場局総務課総務係 宛
お問い合わせ先
金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
企画市場局総務課総務係 (内線3513、3646)