2月23日のことです。

ではでは
こちらのお店も行きたいリストで常に上位に入っていたところで、行くことが決まってからワクワク感が止まりませんでした。
開店10分を切ったくらいで接続。
そしてそれほど待たずして開店です。
やはり初訪のお店はワクワクします!
行く前までは汁なしにしようかと思っていましたが、家から出る少し前に無料の特別トッピングのたまねぎがあるというツイートを見て、ラーメンでいきましょうと決定!
購入したのは
大ラーメン(豚2枚)+麺増し(1.2kg)+豚2枚+生卵(トリプル)。
食券を購入して店内待ちをしていると助手さんが麺量確認に来ます。
この時に麺量および麺の固さなどの指定をします。
しばししてファーストの方が食べ終わり着席します。
そして着席時に食券を高台に置いた際に麺増しの現金100円を添えます。
こちらのお店は汁なしの無料トッピングの種類が豊富でジャンクさマシマシで、かなりそそられますがお楽しみは次回にとっておきます。
そして店主さんからトッピング伺いがあり当初はあれやこれや諸々のアンチテーゼとして、過去に2回くらいしかコールしたことのないヤサイマシマシを敢えて頼もうかと思いましたが(^_^;)
直前に12号すり鉢をセッティングされているのと、先に着丼したお隣さんの野菜盛りにチキってしまい(^_^;)
「アブラマシマシニンニクタマネギ」とコールして
着ド〜〜ン!
横からもド〜〜ン!
左のお2人のもド〜〜ン!
この野菜盛りを見て、野菜マシはコールせず
ショッパイ! 俺!
右のプロボウラーの方のもド〜〜ン!
写真ではサイズ感が伝わりづらいですがボウルは茹で前1.5kgです!(昨日2.3kg食べて今日1.5kg 恐ろしや
)
ということで
いっただきま〜す




こちら英二さんは味付け脂が美味しいと事前に聞いていましたが、評判通り甘辛くシッカリと味付けされた背脂は野菜と絡めて食べると美味しくて箸が進む進む
脂の味の入り方は僕が過去食べた二郎系では1番でした。
事前にビビリが入ってマシはやめましたが、これは野菜をマシておくべきだったと後悔。
早々に野菜を食べ終えて豚ド〜〜ン!
こちらも事前に聞いていましたが豚が柔らかい柔らかい!
着丼する前にオペレーションを見ていた際、豚を蒸し器から出しているのを見て、豚にこだわっているのが分かりました
食感はホロホロフワフワでカエシの入りは強すぎない程度で旨旨です。
それから
天地返〜〜し!
のタイミングで
別丼脂をいただきました。
ありがとうございます


まずは麺をそのままで啜ります。
麺は極太で啜るというよりモグモグと食べ進めます。
いやはや
食べて最初に思ったのは、比較的近い場所の店でそのうちにそのうちにと思っているうちに訪店するのが延ばし延ばしになっていましたが、それを後悔するくらい美味しいです!
太くてゴリゴリ食感の麺が濃厚に出汁の効いたスープを引っ張り上げて美味しいです!
中盤からは
大好きなすき焼き風で食べ進めます。
そしてその間に
別丼脂に潜らせてから食べるとこれまた旨し!
と
途中から汗だくになりながら大満足で
ご馳走さまでした!
いやぁ〜美味しかったです。
これは次の汁なしも俄然楽しみになりました!
こちらはそれほど間をおかずに再訪すると思いながらお店を後にしました。
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村