食満とうふ おおもとに「忍たま乱太郎」コーナーができました

尼崎市市制100周年を記念してはじまった「尼崎地名スタンプラリー」

当店もスタンプラリーのポイント地点になっているおかげで、

たくさんの忍たま乱太郎ファンにご来店いただいております。

とあるお客さんから、食満留三郎のタペストリーをいただき、

店内に飾ったところ… あれよあれよという間に 忍たまグッズが集まり

「忍たま乱太郎」コーナーになりました。

忍たま乱太郎コーナーができました

忍たま乱太郎コーナーができました。ありがとうございます!

▲忍たまファンの学生さんらがディスプレイしてくれました

▲忍たまファンの学生さんらがディスプレイしてくれました

五年い組の久々知兵助。『豆腐小僧』と呼ばれるほど、豆腐大好きなんだとか

五年い組の久々知兵助。『豆腐小僧』と呼ばれるほど、豆腐大好きなキャラです

 

うれしいことに、尼崎市役所・都市魅力創造発信課の方が

いらっしゃり、忍たま乱太郎の作者である

尼子騒兵衛 先生直筆色紙

プレゼントしてくださいました。

突然のことで・・・大興奮でした。
尼子先生、ありがとうございます!!

先生の事務所にお礼の電話をいれたところ、

朝日新聞で紹介された「うまいもん」の記事を読んで
「食満とうふ」を召し上がってくださったとのこと。

また、自叙伝「縁あって 食満の豆腐屋」まで
読んでくださったそうです。

感謝・感激です。

尼子先生直筆の色紙は

忍たま乱太郎コーナーの宝

として大切にしたいと思います。

この場を借りて、感謝申し上げますm(__)m

尼子騒兵衛先生 直筆の色紙

尼子騒兵衛先生 直筆の色紙