玄徳BTCFX

@gentokufx

チャートがあるものはなんでも。ケータイトレーダーじゃ。BOTも好きじゃ。ここまで仮想通貨全体的に色々やって来たのじゃ。note:

BitMEX
Joined February 2018

Tweets

You blocked @gentokufx

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @gentokufx

  1. Pinned Tweet
    28 Oct 2018

    久々に今使っているインジケーターのnote書いたのじゃ〜〜〜! gentokuDMI複数時間足の色を一発で観れる。方向感掴む為の時短インジケーターなのじゃ。|玄徳BTCFX |note(ノート)

    Undo
  2. 19 minutes ago

    プラスで利確出来れば良き。全部とるためにと反省してしまいがちじゃが、それはボットのカーブフィッティング的なものである可能性も高き。

    Undo
  3. 21 minutes ago

    ワシショート待ちすぎ感あるが、待ちすぎ感あるくらい待ってる方が良い。何故なら刺さらなかった場合は損することもないからじゃ。

    Undo
  4. 1 hour ago

    皆の者TLに注目じゃ。楽観は、、、(100回くらいこの景色見てきたのじゃ)

    Undo
  5. 2 hours ago

    このスクショそのものを久し振りに見て懐かしみが懐いのじゃ。

    Undo
  6. 3 hours ago

    帰宅じゃ。 動いた時はボットが全部無傷で生きてるとホッとするのぅ。コレから順に褒めて参る。

    Undo
  7. 3 hours ago

    www って入力したらweみたいなの紛れ込ませてくる予測変換何とかして欲しいのじゃ。

    Undo
  8. Feb 17
    Undo
  9. Feb 17
    Undo
  10. Feb 17

    晩御飯ちりめん山椒じゃなかったー! ヨッメに感謝じゃー!

    Undo
  11. Feb 17

    家に帰ったらちりめん山椒が異次元山盛り選手権が開催されておったのじゃ。

    Undo
  12. Feb 17

    BTCに自動背景色ぬりぬり大作戦したら直近横横過ぎて無理くり感じゃ。トレンドとボラが出たら再度参戦じゃ。

    Undo
  13. Feb 17

    ゴールドのチャート背景色を自動ぬりぬり大作戦じゃ。

    Undo
  14. Retweeted
    Feb 16

    BitMEX操縦士の影 ファンディングレートが2月9日よりずっと 「+0.01%」で固定されている 金利は需給でバラつくためずっと同じ金利で 推移することは自然では考えにくい 以前にも+0.01%に固定されたことがある… それは10月中下旬の約2週間 大暴落の前である

    Undo
  15. Feb 15

    藁焼き料理最高じゃー!

    Undo
  16. Feb 13

    ハイレバ戦士であり ハイボラ戦士であるが フルレバ戦士ではないのじゃ。

    Undo
  17. Retweeted
    Feb 13

    騙し上げ、騙し下げ。結果論としてそういう言葉が生まれてくるが、 誰もだましてないから。

    Undo
  18. Feb 13

    ま、青ダル殿が慎重な発信するのはみんなを守るため。それは私も学ばせてもらったこと。あり難き。そゆことじゃ。

    Show this thread
    Undo
  19. Feb 13

    順張り逆張りは時間足でちゃうこと多いので、少なくとも短期足トレードでも、キーポイントまで引きつけてエントリーすべき。順張り逆張りどっちでも。 中途半端な位置からの予測、中空エントリー(勝手に名付けた)は火傷の原因じゃよ。

    Show this thread
    Undo
  20. Feb 13
    Undo
  21. Retweeted
    Feb 13

    日銀のおかげで国民は何も気が付かず昔の栄光にしがみついていられる事を気づいている人はどれだけいるのだろうか? 日銀の異次元量的緩和には勿論賛成はできないが、日銀のおかげで現在の生活があるという事も否定はできない。 国力向上には若い人の力。能力のない年配者は席を若者に譲ってほしい。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.