IMG_20190215_121622






















アクト






















アクト「俺に完璧な作戦がある・・・・・北米PS4版に日本語データパッチと
追加シナリオを実装・・・ドラゴンクエスト11インターナショナルとして・・・・」

メーア「長い!」




・・・・・・・




昨日のニンテンドーダイレクト記事、

SWITCHの新作よりもドラゴンクエスト11の扱いについて
討論が繰り広げられているのでこちらで一本書きたいと思います。

実際、
ボイス追加
各キャラクターのエピソード追加、

この二つは大きいと思います

SWITCHは携帯機にもなるのでドット絵モードも魅力の一つでしょう。





ここで一つシミュレーションしてみましょう


ドラゴンクエスト11、PS4版&3DS版累計で300万本販売(2018/6)

そんな状況下、発売から2017年7月から2年後にSWITCH版が発売



ケース1
PS4版とまったく同じ、もしくはドラクエヒーローズの様に追加ゲストキャラ&追加ボスを
加えただけの物


どうでしょう?魅力を感じるでしょうか?

まぁ・・・・正直ヒーローズの販売数から察するに・・・



ケース2
PS4版にもボイスデータパッチ&追加シナリオDLCを発売

SWITCH版の大きなウリが無くなります


正直・・・・どっちもどっちですね。



スーパーファミコンの5からPS2のV、そしてPS2版Ⅴリメイクの時ほど(11年)間は空いてないですし
さらに言えば新しい「花嫁」が実装されたDS版ですらPS2版から6年後ですからね。

まぁ・・・Ⅴはフルリメイクなのでこれは例として当てはまりませんが・・・





今のゲーム業界、追加DLC自体は珍しい物ではありません。
本編から発売1~2年でDLC全部入り完全版(~エディション)なんかは日常茶飯事です
2年でこれだけ追加されるのはまぁ・・・・よくあることです

それで言えばモンスターハンターワールドはアイスボーンという
大型アップデートがありますからね。




正直、今回のドラゴンクエスト11についてはPS4ユーザーから不満の声が上がるのは
わからないでもないです。


フルリメイクだったら買い直そうか・・・・って気持ちも湧くと思いますが
追加DLCレベルですからね


追加DLCレベルの為に買い直すのはちょっと・・・・と思う方がいて当然です。



ただ今回の件で似たような事は過去にもあります。


ファンが多いシリーズだからこそ起きる事だと思っています。




正直、
ドラクエファンで11をまだ遊んでいなくてSWITCH版を待っている方
ドラクエ11をすでに遊んでいて(おそらくフルプライス)のSWITCH版をもう一度買われる方

SWITCH700万ユーザーのうちどれくらい占めているのかはそれこそ発売されるまで判りません。




皆様も色々な考えがあるとは思いますので、
そのあたりのコメント、求めてみたいと思います


※煽り、罵りは規制させていただきます。