目次
山頂からの眺望抜群!伊予ヶ岳(いよがたけ)とは?
標高 | 山頂所在地 | 最高気温(6月-8月) | 最低気温(6月-8月) |
---|---|---|---|
336.3m | 千葉県南房総市 | 28.9℃ | 15.4℃ |
房総丘陵にあるなだらかな周囲の山の中では珍しく、突き出た岩峰の山頂が印象的。その姿から「房総のマッターホルン」や「千葉の妙義山」などの異名を持ち、「岳 」が付く山名は千葉県内においては伊予ヶ岳のみ。その昔、山頂に日本中の天狗が集まったとの天狗伝説も伝えられています。
山頂からは360度のパノラマが!
鎖場は足元に注意
”コースが短いから…”と油断は禁物!
初心者向けの山ですが、必ずGPSアプリなど地図の準備はしておきましょう。雨で滑りやすい場合も
伊予ヶ岳は鎖場があるため、雨が降った後などは滑りやすい場合があります。伊予ヶ岳に行く前に現地の天気をこちらでCHECKしましょう!てんきとくらす(伊予ヶ岳の週間天気)
【往復約1時間半!】鎖場ピストンコース
「平群天神社(へぐりてんじんじゃ)」にある伊予ヶ岳登山口から、約1時間半で往復するコースを紹介します。コースタイムは短いですが、途中には鎖場もあり本格的な登山を味わえます。登頂後は山頂から雄大な景色を堪能しましょう。距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
約2.3km | 約1時間20分 | 日帰り | ★★☆☆☆ |
また、途中の岩場は登山道が狭いため、声を掛け合って一人ずつ登ってください。岩場を登り切ると南峰に到着です!
物足りない方は…伊予ヶ岳〜富山縦走コース
伊予ヶ岳へのピストンだけでは歩き足りない方には、近くにある富山(標高349m)との縦走もおすすめ。ただし、途中車が通る道路も通るため、子供と一緒に散策する方は注意してくださいね!距離 | コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|
9.3km | 約4時間15分 | 日帰り | ★★☆☆☆ |
伊予ヶ岳登山口へのアクセス方法
伊予ヶ岳登山口・平群天神社へのアクセス方法と、天神社にある駐車場情報を紹介します。伊予ヶ岳登山はバスの本数が少ないため、マイカーでの登山がおすすめ。車の場合
館山自動車道 鋸南富山IC→県道184号→平群天神社平群天神社の右手にある砂利の駐車場は広く、綺麗に整備されています。敷地内にはトイレもありますので、登山口に向かう前に利用できます。
【駐車場情報】
住所:千葉県南房総市平久里中207
駐車台数:約20台
料金:無料>
電車・バスの場合
東京駅→JR内房線岩井駅→市営バストミー→天神郷バス停下車市営バストミーの路線図・時刻表はコチラ
千葉と言ったら海鮮!岩井駅周辺グルメ
伊予ヶ岳周辺は海が近いことから、新鮮で美味しい海鮮が食べられるお店があります。今回は登山口の最寄駅、岩井駅近辺にあるおすすめの場所を紹介します。下山後にぜひ、立ち寄ってみてください!道の駅「富楽里とみやま」
伊予ヶ岳の帰りには是非、野菜や魚など地元の食材が豊富な道の駅へ。有料道路と一般道路、どちらからでも利用する事が出来るため、いつでも大賑わい!住所:千葉県南房総市二部22118ナビで検索の場合(旧住所):千葉県南房総市二部1900)
電話番号:0470-57-2601
漁協直営!網納屋
住所:千葉県南房総市二部1900 道の駅富楽里とみやま ハイウェイオアシス富楽里 2F
電話番号:0470-50-3571
営業時間:10:00〜18:00
定休日: 不定休
こだわりの食材!生そばかわな
岩井駅通りにある「生そばかわな」では、そばやうどんなどの麺類をはじめ創作一品料理も提供しています。アットホームな店内は居心地も良く、化学調味料を使用せずに自ら育てた野菜やお米を使ったお料理もいただけます。住所:千葉県南房総市市部138-2
電話番号:0470-57-2008
営業時間:平日/11:45〜15:00 17:30〜22:00
土・日・祝日/11:00〜15:00 17:00〜22:00
定休日:水曜日
地元の定番!しんべえ
ボリューム満点な定食屋さん「しんべえ」は、揚げ物をはじめ生姜焼きやカレー、ハンバーグなどの定番料理が楽しめるお店。日替わりランチはサラリーマンにも人気で、フライと刺身などがセットでいただけるのも魅力的です。住所:千葉県南房総市市部136
電話番号:0470-57-2772
営業時間:月~日、祝日、祝前日/11:00〜14:30、17:00〜21:00
定休日:不定休
お腹いっぱい食べたら温泉も!
道の駅「富楽里とみやま」から車で10分ほどの場所にある天然温泉「笑楽の湯」。四季折々の自然を感じることのできるお風呂です。住所:千葉県安房郡鋸南町上佐久間66
電話番号:0470-55-8830
入浴時間:
午前10時〜午後3時30分(平日)
午前10時~午後6時30分(土・日・祝)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始
料金:町内在住者(大人300円/子供150円)、町外在住者(大人500円/子供250円)
※小学生未満は無料
伊予ヶ岳から望む絶景に癒されよう
【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山して下さい。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。)
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!
・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんで下さい。