元寇長門襲来説

行けるかな(2010/05/12Last Update)

■ 伝説 ■

鎌倉時代の蒙古襲来は大きな衝撃であったらしく、北部九州以外の地域でも、意外なところに蒙古の伝説があります。山口県もそのひとつで、長門襲来を主張する場合は伝説を根拠とすることが多いのですが、しかしその一方で他地域にも同様の伝説があることを無視するきらいがあります。ここでは、山口県以外の他地域に残る伝説を紹介していきます。ただし「蒙古」という表現であっても、いわゆる元寇ではなかったりすることもあります。遠方も多いですが、できれば探訪したいところ。出来次第順次追加。(2010/05/12)


□ 他地域の伝説

国際日本文化研究センターの怪異・妖怪伝承データベース内。(2010/05/12)
地名起源説話。原子炉廃止措置研究開発センターの地域紹介文。(2010/05/12)
藤森神社に残る塚。(2010/05/12)
多賀大社名物の由来譚。(2010/05/12)

当頁TOPへ

TOPへ戻る→元寇長門襲来説トップページ