セイの千歳烏山生活ブログ

ちとからまちバル書庫を作成しました

全体表示

[ リスト ]

こんばんわ。セイです。千歳烏山。千歳烏山。カメレオンクラブ。亀蔵

今日ちょっとこの記事で紹介した加圧ジム358に
顔を出してきました。記事書いて5日目なんで初めてのお客さんから
「ブログ見て見学に来た」とか、常連のお客さんから「ブログ見たけど○○なのね」とか
言われたりしてるかなーーと思ったのですが

まだ特にっとの事でした○TL。。。。


コメント書いてくれると凄く嬉しいですが、どなたか↑みたいな事を358の犬飼君とかに
声掛けてくれると僕もブログ書く励みになるなと思うのでよろしくお願いしますm(_ _)m

まーでも僕の記事を見て行ってみようと思った方が全然いないという事でもあると思うので
まだまだって事ですね。今後もいろいろ頑張ります。



っということで、今日は南口に行ったらサイクルパラダイス閉店記事で書いた跡地に

カメレオンクラブが移転してきてました

イメージ 1昔は色々あった中古ゲーム店ですが
今千歳烏山にはカメレオンクラブだけですね。
仙川にも無いと思います。


ソーシャルに一般客を奪われてる面があり家庭用ゲームは下火の面もありますが
他に無い以上需要はあると思うので心機一転頑張ってほしいです。

ちなみにカメレオンクラブが初めて烏山に出来た時はここじゃなくて
北口のドコモの向かいの箱根蕎麦か電気屋さんの上にある
BAR GARDENのとこにありました。
あんまり広い店舗じゃないとこに僕たち子供が集まってましたね。懐かしい。



イメージ 2そしてTOMOEの前を通り、、、
やっ中に入って夏目先生
数人奪われて、、、、、
どこのパチ屋もそうですが
1円パチンコだけ満員です。
良くやっていけるなーと思います。


イメージ 3元の店舗は閉まってます。
ここは1,2Fが繋がってるような店舗なので
次に入る店はなかなか難しいですね。
まーもちろん壁を作る事も出来るでしょうが
狭くなっちゃうしな。。。。
ちょっとしばらく期待出来ないなと思います。


その後、2014年5月にホットヨガLAVAがOPEN。6月には2Fにブランド古着の店がOPEN

地図は前回のサイクルパラダイスの記事をご参照願います。





ちなみにこの旧店舗の位置には昔ゴールドマインっていうパチンコ屋さんがありました。
表通りってわけじゃないのに昔は2店舗もあったなんて凄いですね。

ゴールドマインの名前が合ってるかWebで確認しようと思ったら
こんなサイトを発見しました。
20年前くらいには千歳烏山にはパチンコ屋が7店舗もあったみたいです。

西友前の愛国はピエロの屈伸人形が有名なのでみんな良く思い出しますが
交番向いのスギタサイクルの隣にもパチンコ屋さんがあったなんて完全に忘れてました。

自分がパチンコ打てる年齢になった時はもう無かった気がします。

ちなみに現在WORLDがある位置も当時は無いですね。BANBANすら
無かった模様。当時はまだ家具のみのりやさんだったのかもです。

まーパチンコ屋さんいついては後日。。。。。。

1円パチンコですら負けてるのでしばらく行かないけど!!!

っと言う事で、、、、未定です。


世田谷区のランキングに参加していますので、よろしければポチっとお願いします。
https://localtokyo.blogmura.com/setagaya_ku/img/setagaya_ku88_31.gif
にほんブログ村サッカーブログ世田谷区へ(文字をクリック)

ちょっと簡易記事だったな。

この記事に

「千歳烏山情報」書庫の記事一覧

閉じる コメント(4)

顔アイコン

はじめまして。
わたしは現在調布在住ですが、1990年から10年烏山に住んでいました。
カメレオンクラブが「地域最大店」としてオープンすると、既存の小さなゲームショップや、レンタルビデオ店の一隅にあったゲーム売り場だけでなく、複数あった小型古書店までもが一掃されてしまったものです。
その「地域最大店」も、売り場の変更と縮小を繰り返していましたが、ついに移転しましたか。時の流れを感じますね。
烏山店とはオーナーが異なるようですが、府中と西調布の同名店も昨年店を閉じてしまいました。こういった娯楽業の閉店はとりわけさみしく感じます。
情報ありがとうございました。 削除

2014/5/27(火) 午後 5:14 [ WAT ] 返信する

顔アイコン

>WATさん。コメントありがとうございます。

昔は本当に古本屋が異常に多かったですね。千歳烏山だとウインズが南北に店舗を構えてレンタルビデオ、古本、中古ゲームをやってましたが無くなっちゃいました。そもそもあの頃なんであんなに古本屋というものは多かったんだろう。。。

そうですか、西調布、府中は閉まりましたか。千歳烏山は移転して生き残ろうとまだ頑張ってるほうなんですね。

あのBOOKOFFですら駅前の桜上水店はこの春つぶれてしまいましたし難しいですねーー

2014/5/28(水) 午前 1:41 [ say_crow ] 返信する

顔アイコン

ウインズ、わたしは会員でした。
「十勝書房」という古書店も駅の南北にありましたね。店番をされていた店主や奥さんは今はどうされているのでしょうか。

あくまで私見ですが、競合店を一掃するとカメレオンクラブの価格設定が強気になったように思えたものです。それも今は昔、ですね。 削除

2014/5/28(水) 午後 5:20 [ WAT ] 返信する

顔アイコン

ウインズは僕も会員でした。

十勝書房はー今調べたらちゃりんこやさんのとこにあったやつですね。先日別記事ではーめさんと入店して左奥のエロ本コーナーの話をしていました。

カメクラの影響もあるだろうけど、あれだけ町の古本屋さんが急激になくなったのは、普通の本屋さんですらキツイ時代になってる頃だったからしょうがないんじゃないですかね。

2014/5/30(金) 午前 6:10 [ say_crow ] 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開​設日​: ​20​13​/1​1/​29​(金​)


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事