※提供時間は6時~24時(京阪神は4時~翌2時)です。
※複数列車に15分以上の遅れ(京阪神の朝ラッシュ時、山陽新幹線及び北陸新幹線は10分以上)が発生した場合等にお知らせします。
05時04分更新
山陽本線
(三原駅~岩国駅)土休日を含め平日ダイヤで運転しています。
詳しくは関連情報【広島地区の運転状況について(山陽・可部)】「別紙1」をご覧ください。
可部線
平日の時刻で通常通り運転しています。
ただし、広島駅5時40分発の緑井駅行きは、広島駅5時38分発に変更となっています。
※詳しくはお問い合わせ下さい。
山陽本線糸崎 から 岩国 まで
可部線広島 から あき亀山 まで
05時03分更新
芸備線では西日本豪雨の影響により終日、三次駅~狩留家駅間で運転を見合わせます。
芸備線
(備後落合駅~三次駅)運転再開しています。
※運転時刻は関連情報「別紙1」をご覧ください。
※車内トイレは使用できません。
(三次駅~中三田駅) 4月上旬に暫定的に運転再開します。
(1)朝、夕時間帯に数往復程度の運転を計画しています。
(2)ゴールデンウィーク期間、夏休み期間は集中的に線路改良工事を実施するため、終日列車を運休します。
(3)現在実施しているバス代行については引き続き行います。
※具合的な運転再開日、運転計画については、決まり次第お知らせします。
(三次駅~狩留家駅) 工事が順調に進捗すれば2019年秋頃の運転再開を見込んでます。
(狩留家駅~広島駅) 列車本数を減らして運転しています。
※運転時刻は別紙2‐1をご覧ください。
※三次駅~下深川駅間で代行バスを運行しています。
(下深川7時25分発の便に限り、井原市~向原間「梨の木バス停」に降車専用として停車します。)
※代行バスの運行時刻は関連情報「別紙2‐2」、乗り場については「別紙2‐3」をご覧ください。
※詳しくはお問い合わせください。
芸備線三次 から 狩留家 まで 運転見合わせ
05時03分更新
呉線
(三原駅~広駅)運転再開しています。
(広駅~広島駅)列車本数を減らして運転しています。
※列車運転時刻は、「広島地区の運転状況について(呉線)」の別紙をご覧ください。
※詳しくはお問い合わせください。
呉線三原 から 広島 まで 一部列車運休
05時03分更新
福塩線
(府中駅~塩町駅)通常ダイヤで運転しています。
福塩線の列車の運転時刻については別紙1をご覧ください。
※車内トイレは使用できません。
※詳しくはお問い合わせください。
05時02分更新
山陽本線
(岩国駅~下関駅)※通常ダイヤ(平日ダイヤ)で運転しますが、一部の列車で運転時刻が変更となります。詳しくは関連情報【各線区の運転状況について(山口地区)】の「別紙」をご覧ください。
※詳しくはお問い合わせ下さい。
山陽本線岩国 から 下関 まで
09時15分更新
本日(2月17日)は、木次線:宍道駅~木次駅間で保守工事実施に伴い、以下の列車は運転を取り止めます。
【出雲横田・木次⇒宍道】
・木次(12時16分)発 宍道行き:普通列車
・出雲横田(13時01分)発 宍道行き:普通列車(※木次駅~宍道駅間の運転を取り止めます)
【宍道⇒木次・備後落合】
・宍道(11時18分)発 備後落合行き:普通列車(※宍道駅~木次駅間の運転を取り止めます)
・宍道(13時58分)発 備後落合行き:普通列車(※宍道駅~木次駅間の運転を取り止めます)
なお、同区間では代行輸送を行いますが、交通状況により、列車との接続待ち合わせは行いません。
木次線宍道 から 木次 まで 一部列車運休