ここから本文です

三宅島神着の蒙古王の墓に葬られたのは義経か頼朝か? 三宅島の神着の王葬山に...

neo********さん

2017/7/1010:26:09

三宅島神着の蒙古王の墓に葬られたのは義経か頼朝か?

三宅島の神着の王葬山には蒙古王の墓があった伝承がありますが義経ジンギスカン説否定論者はこれをどう説明するのか?何故無視するのか?

義経や源氏がモンゴルと無関係ならば日本に蒙古王の墓があるのは異常では無いか?ジンギスカンが義経だと知っていた日本人は頼朝死後に蒙古王として頼朝を葬ったが後の歴史修正主義者が義経ジンギスカン説を葬ったのでは?

補足日本は一度モンゴル人に破れ支配されました。
源平合戦はモンゴル侵略の証拠で本来は元平合戦でした。
北条による頼朝暗殺は頼朝がモンゴルの手先だったからです。
元寇に日本が勝利したというのも分りやすい捏造です。
九州は由来不明の中国式城郭が多い事で知られますが
これらは元軍の主体だった南宋人が建造した城です。
九州博多水際で食い止めたというのは大嘘ですね。
九州全土が元の支配下に置かれました。

閲覧数:
205
回答数:
3

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

kii********さん

2017/7/1011:56:30

私は思うところあって三宅島には複数回訪問し、神着にも幾度も行っていますし知り合いも現地に住んでいます。
しかし、寡聞にして蒙古王の墓なるものは聞いたこともありません。
よろしければ、どの位置にあるのかグーグルマップで教えていただけませんか。

三宅島は日本の神道の成り立ちを見る際に大変興味深い島です。
三宅島が発祥であろうとされる三嶋信仰のルーツを辿ると、出雲神話の大国主命の子、事代主神にたどり着きます。
明治三年の「神着村神社境内社領書状」によれば(昭和57年発行の「三宅島史」出典)、神着村の神社、墓碑等はこの三嶋系か、あるいは龍神など一般的な信仰の神社のみで、その中には蒙古王なる墓も、それと推察されるような曖昧な由来の史跡もありません。

源氏ゆかりのものといえば義経ではなく、義経の叔父である鎮西八郎源為朝の墓とされるものがありますが、これと混同されていませんか。
これは墓というより記念碑のようなもので、場所も神着ではなく伊ヶ谷と阿古の間にあります。
建てられたのもかなり後代になってからのことで、おそらく江戸期以前に遡ることはないでしょう。
また、為朝は征伐を受けて三宅を離れます。
その後、青ヶ島で死んだとか(ここに墓があり、神社になってます)、琉球に渡って琉球王朝の始祖になったとか伝説はいろいろあるものの、蒙古がらみの話は全くありません。

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

ren********さん

2017/7/1012:20:45

はいはい君は祖国に帰り給えよ

yh9********さん

2017/7/1010:36:18

無視はしていないけど問題のあるポイントではないから関知しないだけ。その墓とやらの縁起とどこの誰が葬られているか一級史料で説明してください。とりあえず義経でも頼朝でもないでしょう。両者ともに蒙古とは関係ないので。

ちなみに日本には誰のものかわからない蒙古王の墓以外にキリストの墓がありますが。縁起では処刑を逃れたキリストがイスキリと名を変えシルクロードを通って青森まで落ち延びたということらしいですけど。蒙古王とやらよりよっぽど縁起が明白ですけどね。

義経=チンギス・ハン説は最初からなんちゃって説ですからね、そういうの知らないんですねあなたは(笑)

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる