Channel Description:

「マネーの虎」こと、岩井良明のブログ。自身が携わる複数の企業の日常・・マネー成立企業とのその後・・あらゆる人・組織を「応援」する岩井良明のブログです。

(Page 1) | 2 | 3 | .... | 70 | newer

    0 0
  • 02/02/11--04:20: 頑張れ、E:REX生!
  • 「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020115580000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020115580001.jpg

    写真は小6の受験生への応援メッセージ。

    【E:REX】の下級生や担当講師からの熱いことばが並ぶ。


    私立中受験は多くの人の協力と応援が必要だ。

    戦うのは自分自身だが、ライバルは同級生ではない。

    『同じ釜の飯を食った』仲間と一緒に、お互いの健闘を祈りながら受験に臨むのが『モノリス流』。

    どこかの塾のように『隣の生徒はライバル』などとは死んでも教えない。

    受験直前までちゃんと学校にも行かせる。


    そう、モノリスの理念は【大志を持った子どもを育てる】ことなのだから。


    さぁ、残り4日間だ。
    頑張れ、【E:REX】の大志たち!

    0 0
  • 02/02/11--19:24: こんな俺でも…。
  • 新幹線で東京に移動の車中、電話がなった。

    お、稲○君だ。珍しいな。


    私『もしもし、久しぶりぃ。』

    稲○君『岩井社長、ご無沙汰してます。特に用事はないんですが、何となく声が聞きたくなって電話しちゃいました。』

    私『おぉ、どないしたん?』

    稲○君『いやぁ、私も社長になってまだ2年しか経ってないんですけど、いろいろあってちょっと凹んでるんですよ。飲みに行っても何だか元気出ないんで、これは岩井社長の声聞いて元気もらおうと思って…。』

    俺なんかの声を聞くだけで元気出してもらえるなら、なんぼでも喋るがな。

    彼ともかれこれ6~7年の付き合いになるかな。

    二代目社長なりの悩みがあるんだろね。

    何故だか俺のことを慕ってくれていて、自分の所属する組織だけじゃなく、自分の知り合いにも俺を紹介してくれて、今までに十回ぐらい講演会の講師として呼んでくれた。

    いつも不義理してる俺なのに、こうして頼ってくれて嬉しい限りだ。

    私『社長業なんてしんどいことが9割だよ。それでも頑張らなきゃな(笑)。』

    何にも気の効いたことなんて言えない。

    それでも彼は短い会話の最後に『ありがとうございました!やっぱ元気出ました(笑)。』と言ってくれた。


    いやいや、こちらこそありがとうだよ。

    君からもらった一本の電話で、俺こそ『やっぱり頑張らなきゃな。』って気持ちを新たにできた。

    後輩経営者に恥ずかしくない『男』で居続けなきゃ。

    さぁ、今日からまたいろいろと忙しい。

    新規の仕事もいっぱい。

    今期も残り2ヶ月。

    1月は全社的に目標未達。

    何とか残り2ヶ月で盛り返し、第4Qそして通期目標を達成しなきゃ。


    みんな、頑張ろう!

    0 0
  • 02/03/11--21:01: MJの豆まき
  • 「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020317000000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020317020000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020317070000.jpg

    昨日は『節分』。

    MJでも形式だけでもってことで、夕方豆と鬼のお面を買ってきて豆まきが始まった。

    鬼はやっぱり岩本くん(笑)。

    メンバーに思いっきり豆を投げつけられて逃げ惑うの図(写真1・2)。

    でも、やっぱり役不足。

    MJで一番鬼が似合うのはタケちゃんでしょう(写真3)。


    タケちゃんが退治されちゃあ困りますけど、タケちゃんの中の『ポカ虫』だけはどうか退治してください。

    『鬼は外』ならぬ『ミスは外』『ポカは外』です。


    そして『福は内』。
    『笑う門には福来る』。

    いつも笑って仕事がしたいものですな。

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020413220000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020413390000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011020413490000.jpg

    何日か前にテレビで高田馬場にあるらあめん屋の特集をやってて、栄えある第1位に輝いたのが【さっぽろ純蓮】(写真1)。

    弊社オフィスからは歩いて10分ぐらいかかるので、ちょいと遠いが行ってみた。

    並ぶこと20分少々。

    生まれて初めてらあめん食べるために並んだよ(笑)。

    頼んだのは『味噌バターコーン』(写真2)。

    実は味噌らあめんを食べるのは50年の人生で二度目!

    数年前に本場・札幌で味噌らあめん食べて以来だ。

    基本的に食べず嫌いだと思うんだけど、どうも味噌らあめん食べようと思わないんだよね。

    【純蓮】は札幌に本店があって、東京にはここだけなんだってさ。

    せっかくの札幌らあめんなんで、味噌らあめんにチャレンジした。



    美味いっ!

    非常に濃厚な味噌スープは食欲中枢を刺激する。

    芸能人もいっぱい来てるみたい(写真3)。


    ところで今日は超寝不足。

    昨日の睡眠時間は2時間(涙)。

    深夜、オフィスに行くと、浅川・岩本・岸がまだ仕事してた。

    皆、お疲れちゃん。

    今日は静かな一日でございました。

    また来週から頑張らなきゃ。

    あぁ、blog書きながら睡魔が…。

    俺も歳だな。

    いよいよ2013年度の新卒採用会社説明会が迫ってきた。

    開催日時は9日(水)。

    今年はどんな学生諸君に会えるかな。

    何ともワクワクしてきた。


    詳細は【パッション業界就職ナビ】の弊社ページまたは弊社HPの【MJ人事blog】から。

    弊社人事blogには弊社メンバーの紹介記事や私の紹介記事満載です(笑)。

    『気骨』ある学生諸君の参加を心待ちしています!

    0 0
  • 02/07/11--06:59: 社会のルール
  • 明後日に迫った弊社の2013年度新卒採用会社説明会。

    今日、人事担当が分担して参加予定の学生諸君に確認の電話を掛けたのだが、電話に出た何人もの学生がその場でキャンセルを伝えてきた。

    例年のことながらどうにもストレスが溜まる。

    会社説明会は定員が設定されていて、かなり早い段階で満席となり申し込みを締め切った。

    それによって参加したくても参加できない人が数多く出ることになる。

    なのに、直近になって会社側からの電話を受けてキャンセルを申し出る。

    何故、自分からキャンセルしないのか?

    『責任感』というものとは無縁なのか、この連中は。

    こうして事前にわかるのはまだましな方で、最終出席確認を取ったとしても、当日何の連絡もなく欠席する学生も多い。

    そんな輩はそもそも縁がないのだが、それでもそういう奴らって本当に社会に出てからどうなっちゃうんだろう…。

    他人事ながら心配もしたくなる。


    こんなことばっかり考えてるとモチベーションはどんどん下がっちゃうので、明後日は気を取り直して来てくれた学生諸君に全力でぶつかっていこうと思い直すわけだ。


    でも、やっぱり腹立つわ。

    お前ら、何様じゃい!?

    0 0
  • 02/08/11--06:04: 母校の合格発表
  • 今日、私の母校・東海中学校の合格発表があった。

    我が【E:REX】からは8名が合格!

    合格した塾生諸君、本当におめでとう。

    残念ながら涙を飲んだ諸君は、明日の滝中学校の合格発表で「サクラサク」ことを遠く東京よりお祈りしています。

    いよいよ明日が最後の合格発表。

    毎年悲喜こもごもなのは変わらないが、塾生諸君が皆悔いのない受験生活を送れたのならば、結果は別として必ず今後の人生に活きるはずです。

    すべての塾生の未来に幸あれ…。

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-IMG_2454.jpg

    本日、池袋にて2012年度第1回新卒採用会社説明会を開催した。

    予想を超える数の学生諸君が参加してくれて、盛況の中、無事に説明会を終えることができ、ほっとしている。

    毎年のことだが、弊社の会社説明会は2時間半の内、2時間は私が語る(笑)。

    今日も私の話が80分。座談会でもほとんど私が喋ってたな^^;。

    皆、真剣に俺の話を聞いてくれてありがとう。

    ほんの少しでも皆の今後の就職活動の役に立てたとしたら嬉しいのだが。

    次は選考会で待ってるよ!

    0 0
  • 02/10/11--06:10: 移動距離1000km!?
  • 今朝は6時前に起床。

    7時過ぎの新幹線で東京から京都まで。

    近鉄に乗り換えて、奈良の生駒に到着。

    午前中に商談を終え、お昼を先方の代表に御馳走になった。

    午後、生駒から京都経由で愛知県の豊橋市へ。

    夕方から原稿のプレと取材をさせていただき、終わったのが19時半。

    そこから名古屋までこだまで戻り、弊社名古屋オフィスにてメール・チェック。

    故障していた車が戻ってきたので、途中遅めの夕食を摂って、久しぶりに自分の車で家まで帰ってきた。

    ただいま23時。

    いやぁ、今日の移動距離って絶対1000kmぐらいいってる!

    でも充実した一日だったので、不思議と疲れを感じない。


    ただ。


    足やお尻が筋肉痛なんだよね…。

    昨日、会社を出てタケちゃんたちと食事に行った時に、タケちゃんの自転車(名古屋的には『ケッタ』(笑))を借りて調子に乗って走り回ったの^^;。

    高田馬場の坂はきついのさ!

    あかん、やっぱ年だ(笑)。

      不正を許さない勇者が日々誕生しています!あなたも今すぐ情報提供を。

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021112340000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021112340001.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021112350000.jpg

    名古屋名物『山本屋本店』の味噌煮込みうどん。

    久しぶりに食べに来た。

    ここのうどんは土鍋から蓋にうどんを移して食べるのが作法(写真3)。

    それにしても固い。

    噛んでうどんの断面を見てみると、芯が残っている。

    まるでアルデンテだ(笑)。

    私はうどんそのものよりも、その汁を卵と一緒にごはんにぶっかけて食べる所謂『ねこまんま』が好きなんだよね^^;。

    さて、これからいつもの鍼灸マッサージで一週間の疲れを取ってきます。

    その後はもちろん…。

    うひひ(笑)。

    0 0
  • 02/12/11--05:41: 悶絶っ!
  • 「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021115220000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021115230000.jpg

    佐藤君の『必殺卍固め』ではありません。

    最近、腰が痛い私のためにやってくれる超ハードなマッサージ。

    私の顔見りゃどんだけ痛いかわかりますわね(笑)。

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021317190000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021317190001.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021317200000.jpg

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021317200001.jpg

    株式会社モノリスの方も新卒採用会社説明会の日が近づいてきた。

    説明会の冒頭でちょっとしたスライドを映して、それに合わせてパンフレットに書いてあることばを朗読して流したいらしい。

    で、朗読、誰が一番上手いの?ってことになり…。




    はいはい、わかりましたよ。

    やりゃあいいんでしょ、やりゃあ(笑)。

    それ以来、自宅で、事務所で、何度となく録音するも、どうも機械の調子が悪いようで上手く録れない。

    チャレンジすること、4度。

    ようやく録れた。


    最初から最後まで一度も詰まることなく完読!

    小学生の頃から『朗読』『音読』はめちゃめちゃ得意ですもん♪


    でも、自分の声ってあらためて聞くと何でこうもキモいの!?

    当日、この声が会場全体に流れるかと思うと…。



    いやぁぁぁぁっ!

    1 1
  • 02/14/11--06:25: 今日は京都どすえ。
  • 午後3時、新幹線で京都駅に降り立つと、すさまじい猛吹雪!

    こりゃあ今日は大変なことになりそうだと思ったんだけど、夜には雪はなくなり小雨に変わった。

    お陰様で某社に【登下校メールAC6000】を55台ご購入いただきましたっ!

    ありがとうございます。

    夜は大学同級生の粟津君と会食。

    一頻り『太陽光発電』の話で仕事してるふりだけ(笑)。

    でも、いろいろと教えてもらって勉強になったよ。

    同級生との飲み食いはいつも割り勘で気持ちがいい。

    お互いいろいろと大変だけど頑張ろうな。

    さて、明日は奈良だ。

    夜は大好きな3人の先生たちと久しぶりの再会だ。

    不思議と奈良には縁があるんだよな。

    モノリスには陣内・東野・高松の奈良トリオがいるしさ。

    そういえば奈良の某大手塾のボンは元気でやってるのかのぉ…。

    久しぶりに顔見たくなった。


    明日はきっと天理ラーメンだな(笑)。

    いやぁ、今日はいい一日だった。明日も頑張る!

    「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021522280000.jpg

    いただきました♪

    会社の女性軍。
    お客さま。
    祇園のお姉さま方。


    また吹き出物ができそうです…。

    いくつになってもチョコ貰うのは嬉しいようで(笑)。

    今なら”短割”で家賃最大50%OFF!家電家具付、光熱費不要!

    0 0
  • 02/15/11--09:39: そして奈良へ。
  • 「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021602040000.jpg

    昨日は京都駅でなりぶぅと合流して一路奈良へ。

    Kさんにご紹介していただいた某塾を訪問し、登下校メールシステムをご案内した。

    M塾長にランチをご馳走になった後、本部校にお邪魔したのだが、受験生のための様々なフォローやサービスに感激。

    皆さん、いろいろと考えて生徒のために頑張っていらっしゃるんだなとあらためて勉強させていただいた。


    夜は昔から親しくさせていただいている3人の先生たちと会食。

    通称『奈良の三羽烏』、藤井先生・上田先生・上本先生。

    お互いの近況報告をしながら、今日はおでんをご馳走になった。

    昔はいつも焼き肉だったけど、お互い歳をとったってことですね(笑)。

    先生たちとの時間は何物にも変えがたい。

    元気をもらった気がする。

    締めの『彩華ラーメン』(写真)も苦しかったけど、美味かった。

    また近いうちにお邪魔します!

    0 0
  • 02/17/11--06:00: 韓国から。
  • 「マネーの虎」岩井良明 応援記-2011021719410000.jpg

    韓国から【登下校メールAC6000】のメーカー・ユニオン社の社長(写真中)と取締役の徐さん(写真右)がいらっしゃった。

    で、夕方から渋谷で会食。

    情報交換をしながら、レタスしゃぶしゃぶをご馳走になりました。

    来月の8日にはユニオン社が展示会に出展されるので我々も協力を約束した。


    あ、因みに写真左は日本人です。

    40過ぎまで対馬在住だったから、外国人みたいなもんだけどね(笑)。

    40過ぎて名古屋にやってきて、それまで北と南を逆に思ってたことに気づいたという素敵な北森社長です。

    対馬に納まりきらなかった男・北森、これからまだまだやりまっせ(笑)。

    0 0
  • 02/19/11--03:29: 大往生。
  • 本日朝6時過ぎ、妻の祖母が97歳の生涯を終えました。

    所謂『大往生』です。

    本当に穏やかで優しいおばあちゃんでした。

    妻が私と結婚して間もなく20年。

    毎年お正月には欠かさず妻にお年玉をくださったおばあちゃん。

    結局亡くなるまでずっとお年玉をくれたそうです。

    ご主人を45年前に亡くして以来ずっと女手ひとつで四人の娘を育て上げた、素晴らしい女性でした。

    安らかにお眠りくださいね。


    合掌。

    0 0
  • 02/20/11--05:54: 素敵な葬儀
  • 昨日の朝、祖母の訃報を東京で聞き、飛んで帰った。

    そして昨日の通夜に続き、今日は告別式。

    岐阜県瑞浪市という田舎街で執り行われた葬儀は、近所の方々のご協力で素敵なものとなった。

    やっぱり田舎は人と人の繋がりが濃い。

    金曜の夜に祖母が吐血して救急車で病院に運ばれた時も、近所の皆さんがたくさん外に出てこられて、心配そうに見送ったそうだ。

    今日は葬儀の前に朝一で火葬場で先に骨になるという、私にとっては初めての経験だったのだが、葬儀場から霊柩車が出発すると、道すがらたくさんの方々が道端に立って合掌して祖母を見送ってくださった。

    通夜も葬儀も受付はすべてご近所さん。

    98歳という大往生にも関わらず、多くの方が本当に悲しそうに泣いていらっしゃった。

    祖母は本当にこの街でたくさんの人に愛されて生きてきたのだろう。

    不謹慎かもしれないが、本当に素敵なお別れだった…。

(Page 1) | 2 | 3 | .... | 70 | newer