意見の中で取り上げた数値は私の調べた物ではありますが、討論において各自で用意した数を持ち込むのは当たり前です。その数自体に反論するのであれば独自の調査だとしてもきちんと数を持ってくるのが道義です。国会などでも行われている当然の行為です。
-
-
ちなみにこれはちょっと疑問に思っただけですが、母数に関しては「閲覧者は4000以上」とされていますが、これはPV数でしょうか、UU数でしょうか。
-
googleドキュメントは標準では閲覧数を計測する機能はついていませんので、何らかのアクセス解析アドオンを仕込んで謝罪文の閲覧者のアクセスデータを収集されているのだと思いますので、4000という数字に正当性も持たせるためには、その開示が必要であると考えます。
-
以上で、私がラムダさんの用いた数の論理が不適切、恣意的であると感じた理由とさせていただきます。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.