WHAT'S HOT?
ウォーハット - サガスカ:[説明文]帽子のような形をした金属製の兜。 【兜】打に強い
フェイスマスク - サガスカ:[説明文]顔を覆う金属製の防具。 【兜】打に強い
ラビットイヤー - サガスカ:[説明文]ウサギの耳のような装飾のついた頭防具。 【フード】冷に強い
ふかふかフード - サガスカ:[説明文]フードの長所を強化した頭巾。 【フード】冷に強い
フード - サガスカ:[説明文]頭にかぶる布。頭巾。 【フード】冷に強い
2刀流(技) - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、これとダブルキック・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙はHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルアクス】【キック(特殊能力@キックM)】【剣】【斧】【角】【ハサミ】【牙】【頭突き】【体当たり】【クリティカル(技)】【ダブルキック】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】がある(DS版では更に【バスタードソード】【スピア】【パワーブロー】【鉤爪】【大茨】【大枝】【吸血牙】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】も)。 (ミスターディー)
- サガ3(GB版):英語版の名称は【2-Sword】。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【2-Swords】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【2SWORDS】。>12:サガ1での1発当たりのAP倍率は「刀(装備品)」「剣(特殊能力)」「牙」と互角。 (ミスターディー)
閉ざされたドアのカギは、玄武という魔物が英雄の像に隠してしまいました。 - サガ1(GB版):英語版では「Gen-Bu has hidden the key to the door in the Statue of Hero.」。 (ミスターディー)
英雄の像 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Statue of Hero】。 (ミスターディー)
ジャッカル(術) - サガフロ1:北米版でも【Jackal】とそのまま。 (ミスターディー)
記念メダル - サガスカ(緋色の野望):[説明文]マヒ・毒・眠り・混乱のすべてに対して 少しの抵抗力を得るという。
きれいな指輪 - サガスカ(緋色の野望):[説明文]きれいな装飾の施された指輪。
古文書 - サガスカ(緋色の野望):[説明文]いにしえの文字で記載された本。
何かの骨 - サガスカ:[説明文]禍々しい気配のする骨。 混乱に対する抵抗力を得るという。
ビーストルーン - サガスカ:[説明文]獣人のルーンが刻まれた石。 眠りに対する抵抗力を得るという。
弓力倍増 - アルティマニア(P565)では「対象が装備しているすべての弓の攻撃性能が15上がる」と記述されているが、正確には「技タイプが【投射】の技を使用した際に、使用媒体となる武器の攻撃性能が15上がったものとしてダメージ計算が行われるようになる」。その為、弓技全般だけならず、片手斧技の『トマホーク』や、長剣・小型剣・細剣技の『剣閃』、衝槍・打槍技の『双龍破』等を活用する際にも使える。 (ミスターディー)
- 前述通り召喚状態フラグを一部活用されてる為、同様のフラグ持ちの【覚醒印】【戦士の秘薬】は同時に掛けられない(他の非召喚状態フラグ持ちのキャラに掛ける事は可能)。【覚醒印】【戦士の秘薬】のケースとは異なり、生命の炎やウェポンブレス、リヴァイヴァやスターライトビットも掛けられる。尚、この術は召喚キャラクター同様110ターン持続する。その為、【時間凍結】の影響を受ける。 (ミスターディー)
投射 - 【弓力倍増】の掛かったキャラは、このタイプの技を使用する際に使用媒体となる武器の攻撃性能が15上がったものとしてダメージ計算が行われる。 (ミスターディー)
海底の町 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Undersea Town】。 (ミスターディー)
海底洞窟 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Undersea Cave】。 (ミスターディー)
ブラッドスター - サガスカ:[説明文]血の色の物質で、動かすと音が鳴る。 毒に対する抵抗力を得るという。
天使のブローチ - サガスカ:[説明文]天使をかたどったブローチ。 混乱に対する強い抵抗力を得るという。
夢魔のメダリオン - サガスカ:[説明文]夢魔が持ち歩くとされるメダル。 眠りに対する強い抵抗力を得るという。
ユニコーンの涙 - サガスカ:[説明文]ユニコーンの涙と呼ばれる宝石。 毒に対する強い抵抗力を得るという。
金剛石のネックレス - サガスカ:[説明文]祝福された金剛石を用いたネックレス。 マヒに対する強い抵抗力を得るという。
ヘッドバット - サガ2(GB版)の三段突き、サガ3(GB版)の延髄切り、サガフロ1のぶちかましの英語版の名称が【HeadBut】及び【HeadButt】になっている。 (ミスターディー)
スプライト - サガフロ1:北米版でも【Sprite】とそのまま。>12:元はギリシャ語聖書の「息」を意味する『プネウマ』→ラテン語spiritusから派生した言葉。やがて「霊」「精神」などを意味することになり、英語では古期フランス語espritに由来。英語spiritもそれから派生した語である(現実でも妖精の事を「スピリット」と呼ぶケースもある)。 (ミスターディー)
洞窟2 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Island Cave】。尚、「洞窟1」とは名称は共通の模様。 (ミスターディー)
洞窟1 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Island Cave】。尚、「洞窟2」とは名称は共通の模様。 (ミスターディー)
○ぶき - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【○Weapon】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【○WEAPON】。 (ミスターディー)
七英雄(2) - ロマサガ2(PSVita/スマホ版):最後の本体戦で、ロックブーケ以外の他の七英雄が出る時、大きな黒い球からエネルギーが通って生えてくる演出がある。 (Kenzi)
守護者の腕輪 - サガスカ:[説明文]ガーゴイルがあしらわれた腕輪。
ガードリング - サガスカ:[説明文]持ち主を災いから守るとされるリング。
金緑の髪飾り - サガスカ:[説明文]花の形をした金緑製の髪飾り。 マヒに対する抵抗力を得るという。
瑠璃の耳飾り - サガスカ:[説明文]雫の形をした瑠璃製の耳飾り。 混乱に対する抵抗力を得るという。
真珠の首飾り - サガスカ:[説明文]大きな真珠製の首飾り。 毒に対する抵抗力を得るという。
殺人バリア - サガ1(GB版):英語版の名称は【deadly field】。GB版ではプルトニウムのある部屋の前のものだけカラーリングが異なる。一方でWSC版ではそこにあるもののグラフィックはGB版のものに準拠している他、GB版で他に殺人バリアがあった場所には機械状のブロックが敷かれている。 (ミスターディー)
誰だ、俺の玉を盗んだ奴は? - サガ1(GB版):英語版では「Who stole my orb?」 (ミスターディー)
煌きのアンクレット - サガスカ:[説明文]神秘的に煌めく美しいアンクレット。 眠りに対する抵抗力を得るという。
輝きのアームレット - サガスカ:[説明文]神秘的な輝きを放つアームレット。 マヒに対する抵抗力を得るという。
骨十字 スターストーン 羅刹のベルト - サガスカ:[説明文]悪鬼羅刹が腰に巻いたとされる布。
ジプシー - >11:divinerは英語で「占者」「易者」「陰陽師」を意味する。 (ミスターディー)
ひれ - サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の素早さ依存の特殊能力に、【くちばし】がある(DS版では更に【ぶんどる】【石化クチバシ】も)。他、前述の敵専用の名称チェンジ技に【鋼鉄のヒレ】もある。 (ミスターディー)
払車剣 - サガフロ1:北米版では【WheelSlash】 (ミスターディー)
メガカッター - 英語版の名称は【Slicer】。 (ミスターディー)
スピンブレード - 英語版の名称は【SpinCut】。 (ミスターディー)
ウインドシェル - サガスカ:[説明文]風から守ってくれるとされる物質。
ハルモニウム - サガスカ:[説明文]国に繁栄をもたらすとされる物質。
力帯 - サガスカ:[説明文]高名な武人が締めていたとされる帯。
戦士の指輪 - サガスカ:[説明文]戦士が大切にしたとされる指輪。
隠者の指輪 - サガスカ:[説明文]隠者が大切にしたとされる指輪。
ヒュプノ - 英語版の名称は【Pure】。アイコンは灰色の○。呪い治療効果を意識したようなネーミングだが、敵にかけた場合はネーミング的に違和感ありまくり。 (ミスターディー)
クリティカル(技) - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は前述通り回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、ダブルキック・二刀流・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙はHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルアクス】【キック(特殊能力@キックM)】【剣】【斧】【角】【ハサミ】【牙】【頭突き】【体当たり】【ダブルキック】【二刀流】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】がある(DS版では更に【バスタードソード】【スピア】【パワーブロー】【鉤爪】【大茨】【大枝】【吸血牙】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】も)。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Critical】。 (ミスターディー)
ゴブリン - サガフロ1:北米版でも【Goblin】とそのまま。 (ミスターディー)
小人の指輪 - サガスカ:[説明文]小人が持っていたとされる指輪。
妖精の指輪 - サガスカ:[説明文]妖精が持っていたとされる指輪。
盗賊の指輪 - サガスカ:[説明文]盗賊がつけていたとされる指輪。
英雄の指輪 - サガスカ:[説明文]英雄がつけていたとされる指輪。
花のお守り 村一番の美人 - 英語版での名称は【Girl】。他、南の村の住人の一人が「There is a girl in back who is very special.」と国内版の名称に近い表現をしている。>11:英語版でのその科白は「I’ve heard about you.」で、そうした疑問形にはなっていない。 (ミスターディー)
だれが はいっていい といった! - サガ1(GB版):英語版では「Who said you could enter!」。因みに、後の流れは「I did!Forget about the girl.」(俺だ!女の子の事は忘れろ。)「No way!」(やなこった!)。 (ミスターディー)
盗賊の親玉 - サガ1(GB版):英語版の名称は【Bandit】。『Boss』などは付いていない。 (ミスターディー)
メビウスマスク - サガ3(GB版):英語版の名称は【Hecate】。アイコンは兜。 (ミスターディー)
魅力のネックレス - 北米版でも【CharmNecklace】と直訳。 (ミスターディー)
麒麟の歌 - サガフロ1:[対象]味方全体(近距離) [属性]- [基本命中率]- [基本威力]10 [成長度]4 [ダメージ分類]-。盾使用可。[シャドウサーバント回避]× [ディフレクト・十字留め・スウェイバック]× [カウンター]× [反応射撃]× [盾回避]×。瞬間ステータスは存在しない。尚、モンスター能力と妖魔の具足装備時における【魅力のネックレス】の条件固有技とは同様の性能である。 (ミスターディー)
珠のお守り 鋼のお守り 翼のお守り 釘のお守り 牙のお守り 砂の器 - 北米版でも【SandVessel】と直訳(変化前後共に)。vesselは「器」の格式的な表現。 (ミスターディー)
これだ! ほんものだ! - サガ1(GB版):英語版では「It’s real!」 (ミスターディー)
ちがう! にせものだ! - サガ1(GB版):英語版では「It’s not the real Orb. It’s a fake!」。国内版より少し詳細に表記されている。 (ミスターディー)
○ダメージ - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【○Damage】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【○DAMAGE】。 (ミスターディー)
イクストル - 原作では系統不詳モンスターとなっている。
- インサガ:イベントクエスト【タイムを救え!零姫とゆかいな仲間たち!】でソニックバットをお供に連れて登場予定。
タイムを救え!零姫とゆかいな仲間たち! - インサガ:イベントクエストの一種。2019/2/14より1週間(アビス級ランキングあり・レイドバトルなし)。ボスは【イクストル】1体と【ソニックバット】4体。
ソニックバット - インサガ:イベントクエスト【タイムを救え!零姫とゆかいな仲間たち!】に登場予定。
アビスガード - サガスカ:[説明文]奈落の底から力を得た盾。 【ガーダー】軽量の盾
ブレスガード - サガスカ:[説明文]神々の祝福を施された盾。 【ガーダー】軽量の盾
エクセルガード - サガスカ:[説明文]鍛冶技術を結集させて強化した盾。 【ガーダー】軽量の盾
メタルガード - サガスカ:[説明文]金属で効果的に強化した盾。 【ガーダー】軽量の盾
でたらめ矢 - ロマサガ2:暗闇状態で弓の通常攻撃を行うと100%閃く。
ターゲット(装備品) - ターゲット(target)とは普通「的」や「標的」等を意味する言葉だが、その語源はフランス語の「targuete」という単語が元で、盾の一種であるターゲット・シールドを意味している。主に騎兵や弓兵が活用し、タージェとも呼ばれる。直径30cmほどの円形や四角形をしていて、木板に皮革や薄い金属板を被せた物の他、比較的小型なので総金属製の物もあった。手軽な為、肩に吊るしたり、鎧など他の防具に固定して使われる事もあった。弓兵が訓練時に使っていたダミー人形にも着けていた事から、やがて「標的」という意味を持つようにもなった。 (ミスターディー)
- サガスカ:[説明文]受け流す性能を高めた盾。 【ガーダー】軽量の盾
地響き - (共通):北米版でも【Tremor】と直訳。広義的には地理的な意味のみならず、声や身体、心理的な意味での「震動」全般を指す言葉でもあるが。 (ミスターディー)
×じしん - 英語版の名称は【×Quake】。 (ミスターディー)
○じしん - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【○Quake】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【○QUAKE】。 (ミスターディー)
スマートガード - サガスカ:[説明文]バックラーを改良した盾。 【ガーダー】軽量の盾
バックラー - サガスカ:[説明文]相手の攻撃を受け流す目的の盾。 【ガーダー】軽量の盾