文系でもわかる「新元号発表の遅れ」が厄介な理由。「平成36年まで有効」な免許証を前に考える

柳井政和

まとめ

 IT業界は、100年も経たずに急速に発展してきた。そのため、今の感覚で数十年前を見ると、問題の本質を見誤る。今当たり前にできることが、その当時できていたとは限らないからである。そして、できなかったことを解決するために、今では「ロストテクノロジー」とでも呼べる回避方法が採られていたりする。  そうしたプログラムやデータを、当時とは違う環境で修正するのは、かなりの労力だ。また、蓄積されたデータが多いほど、テストに膨大な時間がかかる。  この数十年のIT業界の発展を理解せず、古い感覚で「簡単なのでは?」と言うのは、トラブルの元なのである。  というわけで、ある業界の人々が不満を述べている時は、その業界の事情を聞くべきなのだ。こうした機会に異業種の話を聴くことで、知っている世界が大きく広がるはずだ。 <文/柳井政和> やない まさかず。クロノス・クラウン合同会社の代表社員。ゲームやアプリの開発、プログラミング系技術書や記事、マンガの執筆をおこなう。2001年オンラインソフト大賞に入賞した『めもりーくりーなー』は、累計500万ダウンロード以上。2016年、第23回松本清張賞応募作『バックドア』が最終候補となり、改題した『裏切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』にて文藝春秋から小説家デビュー。近著は新潮社『レトロゲームファクトリー』。
1
2
3
4
4
5
関連記事
おすすめ記事
「荒野行動」、「アズレン」が大ヒット。中華ソシャゲはなぜ強いのか?
エアコン暖房は意外と省エネだった! かしこい暖房器具の選び方&効率を高めるポイントとは
ワークライフバランスを考え短時間勤務制度を導入した有名企業とは。
PR(SGホールディングス株式会社)
ハゲは「飲んで」ケアする時代!超カンタン5秒の薄毛対策
PR(株式会社PBJグループ)
結婚にメリットがないことが遂に科学的に証明される 研究者「既婚者のほうが孤独でストレス値が高い」
強烈な「口臭」を業界でも注目の裏技で0に?簡単すぎてSNS大騒ぎ!
PR(FREPURE)
これを知っていればあなたもビール通!ビールの豆知識一覧
PR(たのしいお酒.jp)
増加中の新型タクシー専用車「ジャパンタクシー」、現場から聞くトホホな感想
安倍首相や閣僚の答弁は「赤信号だらけ」。一介の会社員が「信号無視話法」を思いついたワケ
もうピークは過ぎたのか? J-REITの展望と今だから注目すべき推奨銘柄とは?
急増する中国人スキーツアー。 中国人スキーヤー5000万人計画は日本のスキー場を救う?
最近よく痛む膝…ケアしてますか?
PR(サミー協会)
韓国でアイドルデビューした日本のAV女優、「K-POPを舐めるな」と日韓で大炎上
お金がない人の部屋には3つの共通点があった! 専門家が指摘
小金持ちが、愛人を抱えようとしてメンタル崩壊する理由<現役愛人が説く経済学70>
6
7