親子の世紀末人生相談 (1985)

【冒頭から、おまけ】
~オミカンヒメさんからの相談~
 拝啓 あたしの苦しい悩み。
 『親子の世紀末人生相談』を愛読しているんですが、悩みの百科辞典にしては製本が脆いのです。読み過ぎると表紙が取れ、構わずに読み続けていると本がバラバラに分解してしまいました。もしも、丈夫な製本で復刻版が出ないままかと思うと、不安で苦しくてたまりません。
 それに、あたしは橋本治の人生相談を読むのはたまらんと思っている。トイレに行くのも我慢して読み続けるくらい、橋本治の人生相談が好きなんです。
 神様、あー、なんとか、早く 『親子の世紀末人生相談』を復刻してもらうためのいい方法はないでしょうか。
 又、参考のために、あたしの好きな橋本治の本は、『’89』、『美男へのレッスン』、『絶滅女類図鑑』他、ほとんどすべての橋本治の本が、好きです、大好きです。以上。

【概要】
 人生相談の傑作本。特に、職業に関する相談に対する回答が、実用的。橋本治自身がイラストレーター・自営業・肉体労働・占い師その他、さまざまな職業を経験しているからであろう。
 本書のよりぬき版が『青空人生相談所』である。

【内容紹介】
№11 23歳♀、付き合って二年になる妻子ある彼とメデタク結婚したが、2・3月後に彼が会社を辞め、お酒飲んで愚痴こぼしているのがたまらなくイヤ。
A そういうだらしのない男を立ち直らせるのは本当の愛情だけ。それはとてつもない自己犠牲が強いられる大変なことではある。

№15 今年大学を卒業して小さい会社に勤めるOL。仕事がつまらないが、得意なものもない。
A あなたは、「私には何か出来る筈だがそれが何かわからない」「何も出来ない私が、自分に何か出来る筈と思っていいのか」という二つの疑問が渦巻くジレンマ状態。打開策は、ジレンマにはジレンマを。「とりあえずなんでも黙ってする」「黙ってないで文句言う」の矛盾する二つを実践。

№16 26歳♂、三年付き合った彼女がうとましい。24歳で結構美人で近頃はSEXもするようになったが、話が合わず退屈。結婚をほのめかされているが彼女とはしたくない。
A すぐ別れなさい。「嫌い」という人間の感情の根本が認められないという状況が、あなたの目前に迫っている。その状況はAIDSよりも恐ろしい、現代日本の死病。

№19 33歳♀、仕事だけの10年。将来を考えると寂しい。
A 仕事以外の事もすればよろしい。自分を愛してあげましょう。活力があれば人間はいくらでも頭よくなれるし、女のあなたならキレイにだってなれる。

№20 28歳主婦、家事に人の何倍も時間がかかる。途中でボーッとしたり。こんな自分がいや。
A 離婚して苦労なんかしちゃうと、不思議にテキパキなり始めると思います。

№24 大学2年20歳♀、何となく知り合った男が気がついたら私の部屋に居着いて、生活費も入れない。私は一人で暮らしたいが、彼はアパートを解約したと言うのでかわいそうで。
A そのまんま彼に言いなさい。チャンと筋も通ってるし思いやりだってあるし切実だしさ。言えば相手のテイドが分かるってもんよ。

№25 26歳♀、中学時代からの私の持病。年に1・2回男の人に恋心を抱く。相手の気持ちが向いて来ると冷めてしまう。我ながら異常。
A あなたの恋心は「この人なら私のヤバイ部分を許してくれるかもしれない」という打算の産物。

№26 高校3年生♂、小学5年生の弟が、未熟児で過保護に育ったのでトロくてニブい。
A あなた方一家が、他にあんまりすることがなくて暇を持て余して、弟さんの世話を焼くからこそ、弟さんはニブいんです。

№30 一浪の末今春大学生になる♀。姉が、勉強がいやで大学に行かずデパートに勤めているが、「あんたは五年間も遊べる」と悪態。毎日姉と顔を合わせるのが恐くて辛い。
A 勇気がありませんね。どうしてケンカしないんですか?あなたは「大学に行くということに関してそういう歪んだ見方をする人間(姉)を野放しにしとく現実(親)っていうのは一体どうなっているんだろうか」を解明したくて大学に行ってるんでしょう。

№31 入社2年目20歳のOL。新年会などのカラオケから逃げたい。
A 解決策は3つ。その会社を辞めるか、カラオケにはカラオケをで誰よりもカラオケ上手になるか、我慢するか。つまり、逃げるか、乗り込むか、許すか。多分この3つを自分の中で同等に獲得するのが正解。

№32 20歳♂、家業の機械類の清掃修理を手伝っているが、本当は後を継ぎたくない。
A とりあえずは、おやりなさい。自分で結論が出せるようになるまで。そうなった時に初めて「いやだ」が自信を持って言えます。自分で出した結論に「遅すぎる」ということはありません。年を取る不安は誰にでもあるが、不安を克服しないとダラダラ年を取ります。

№36 陶芸店経営47歳主婦、確実に死ねる方法を教えてください。自殺未遂3回。子供の頃から生きているのが面倒で何でも投げやりにやるので、一生懸命生きてる人に気を使ってしまいます。
A 自殺とは、そのことによって自分の人生をまっとうしようという、最後の「生きる」為の努力なのです。あなたは投げやりだから、努力が足りないのです。

№37 高校1年生♂、ニキビが治りません。
A ニキビは性的不満状態のシンボル。適度にオナニーするか、他人と付き合うことを謙虚に考えるか、ガールフレンドを見つけるか。それとも、遊び過ぎなら少し慎むか。

№39 大学4年♂、マンション五階に住むがエレベーターが恐くて一人で乗れない。階段を使うとこたえる。
A 根本は、五階くらいの高さを上り下り出来ない、あなたの体力の無さなんです。とりあえずは階段の上り下りをやってください。

№40 49歳♂、ハゲてきました。女房と娘がハゲハゲと馬鹿にする。家を出るべきか。
A 自分の人生を深く考えすぎると、毛が薄くなるのです。あなたは、ハゲるほどものを考えている。あなたの周りの人がバカなんですよ。あなたはとうの昔に家を出ちゃってもよかったんです。

№44 会社員23歳♂、僕自身は女性の方が好きだが、小さい時から男に迫られて困っている。僕は決して美男子ではありません。
A あなたは美男子なんですよ。自分は美男子であるという前提に立てば、自信も湧きます。そうすれば、別に男にどうこうされたってどってことなくなります。

№45 26歳人妻、学生時代の男友達が「結婚してくれ」と電話や手紙で迫ってくる。正直疲れてしまいました。学生時代に肉体関係があったとか私がその人に好きと言ったとか、断じてない。ただ、私は男好きがするとか自然に媚を売っているとかは、よく人から言われた。
A 世の中の人間て存外暗いんですよ。人間、人に好かれたいと思うのは当たり前なのに、それを男好きがするなんて言うんだから、あなたの周囲も相当暗いですなァ。打開策は、その男に「私はあなたのことをすっかり分かり切ってしまった結果、あなたのようなつまらなく薄気味悪い男と付き合い気はない」とキッパリ言うことです。

№46 ♂、僕はブスが大嫌いです。しかし、女子高に非常勤講師として赴任することになってしまいました。
A ブスが何故ブスかというとバカだから。バカでなければああいうのが平気で生きていける筈がない。デブ系統ブスを教化するために必要なのは、体力と饒舌能力です。反対に、ヤセ系統ブスには、沈黙。ブスに対しての最大特記事項は、ブスは自分とは異種のブスを徹底的に憎むということ。

№47 中学3年♂、トルコに行きたい。なぜ僕はまだ15歳なのでしょう。
A 行きたきゃいけばよろしい。万札は二枚いるよ。年はごまかせても、金のないのはごまかせないのが世の中。

№48 高校2年♂、相当重症のデブ。救いは少々成績が良いこと、努力して性格が明るいこと。でも最近疲れ気味。
A デブになるのは、臆病だから。その頭ならもっと先へ行けるのに、独自性を表明することになるのが怖くて、一般性の中に埋没していると、エネルギーが空回りして太る。受験勉強以外のオリジナルな勉強をしたら痩せる。

№50 ♂、老人ホームに行ったおじいちゃんが、急に年をとったみたいです。母はおじいちゃんをあまり好きではないみたいですが、ボクはおじいちゃんと一緒に住みたい。
A 僕だったら老人ホームに入るより、老人ホームの清掃員に雇われる方向がずーっとマシです。おじいちゃんと一緒におじいちゃんの働き口を探しましょう。

№53 22歳会社員♂、霊的現象に悩まされています。宗教書には、救われるには最終的にはその教団に入るしかないような書き方をしていますが。
A その教団に属するのは、「幽霊の・・・」のまんまの状態でいることで、永遠に「正体見たり枯尾花」という論理がつかない状態で、それがどうして救いかな?

№58 ♀、私を操る母のエゴ愛に疲れ、10歳上の彼と付き合いました。
A お母さんとの問題に彼を巻き込んだから、問題の焦点がぼやけた。なにが不満で不安でお母さんがあなたをそんなにも愛さなければならないのか、秘密はお父さんが握っているでしょう。

№59 28歳♂、サラリーマン、結婚2年目、専業主婦の妻がほとんど主婦業をお留守に、一日中ボーッとしている。
A なぜ別れないのかわかりません。

№67 中学1年♂、学校で仲間外れにされてます。背がすごく高いからかな。
A 子供は自分をわかってくれない大人を嫌いだから、背の高い君をいじめるんだと思う。一人ほ゛っちはつらいけれど、人間は一人になっても何かをやっていけるだけの強さを持たなければならないから、あえて孤独にならなければならない時期はいつかは来るんだ。「いつかはやなことだって終わる」って思ってたらそれは絶対に終わるんだ。元気出すんだよ!

№68 25歳♂、仕事がらいろいろな所へ行かなければなならないが、地下鉄やエレベーターや高いビルの窓際が怖くてたまらない。これといった悩みもないのに。
A 原因は、悩みのなさです。あなたの体が、あまりにもものを考えないあなたの頭に向かって警報を鳴らしてるんです。あなたはもう少し、ものを考えなくちゃいけないんですよ。

№69 17歳♂、バイク転がしてガッコ休ませられて遊んでるだけど、生活にあきちゃった。オレ何かヤなんだよね。ガッコ行っても頭悪いからどうせ相手にされないし。とりあえず仲間と切れたい。
A 君は別に頭なんか悪くない。つらいだろうけど学校帰って勉強しなさい。今の君に近づいて来るのは、人の寂しさを口実にするその場一度限りのホモだけで、一遍その中に逃げたら永遠に寂しい。

№73 ♂、親父が会社の経営に失敗して家出、その借金を返すため一年休学して一日三カ所でバイトした。俺は別に傷ついていないが、何も考えていない。
A えらい。それだけ頑張ったんだから「つらかった」と一遍ワーワー泣きなさい。そうすれば再び自分の頭で考えてみる気になるから。

№74 22歳半♀非処女、一人暮しの兄26歳に母が毎日モーニングコール、毎週掃除に行く。ぞっとする。
A お兄さんに「それは気持ちが悪い」と言って上げなさい。

№81 23♂、寺の息子で修業中の雲水、大学四年間でシロウト女を16人斬りましたが、頭を丸めてから女にモテません。若い美人と恋愛結婚したいが、寺の嫁のほとんどが見合いでブスで年増の変わり者ばかりです。
A ホント、あなたはお坊さんに向いてないと思いますよ、やめたら。

№88 25歳♂会社員、18歳で風俗で失って以来、スナックや風俗で給料のほとんどを使ってしまう。
A 一番いい方法は、スナックや風俗の女の子と結婚することです。

№90 ♀、学生時代からの親友M子が某宗教団体にひっかかってしまい、まわりの友人達まで引き込もうとして、愛や幸福が大切だと電話してきたり、除霊と言って家に来る。
A あなたが本当に親友だったなら、M子はそんなものに足を踏み入れなかったと思います。

№93 20歳♀、我の強い母に自分を圧殺させられました。橋本先生の秘書になりたいんです。
A お断りします。

№94 主婦、「肉は哀し、全ての書物は読まれたり」というマラルメのギャグが身にしみる頃になりました。橋本さんの写真を雑誌で見て、色っぽさに参ってしまいました。あの撮影がされた公園を通過なさる日時はいつですか?私は自分の情熱の対象を見定めたいのです。
A 私は毎日の決まったスケジュールがないのでお答えできません。そのマラルメの文を私なりに解釈すると、哀れなのは、「肉」が自分をないがしろにする知性に従って来ていた、そのことです。あなたに必要なのは文学から離れることなのではないかと。

№99 ♂、某私立大3年、同じ学部の留学生ショーンは、不幸な子供時代のため、アメリカでは精神分析医にかかっていた。俺が日本では一番身近な存在なんだから、なんとかしてやらなきゃ。日本でも精神分析医を尋ねるのがベストなんだろうか。
A アメリカの日常生活っていうのは演技で、精神分析医はインストラクターなんですね。したくもない芝居を続けているアメリカの方には同情いたします。ある特定の個人の内部を社会から切り離して突き回したって、その苦悩が社会に還元され反映改良されるわけでもない。「俺という親身な友達がいるじゃないか」と言ってやったらいかが。

№101 №58です。あの時私は妊娠していました。親にも話さず堕ろした直後に彼への気持ちは変化し、今では好きかもよくわかりません。手術後、非常な出血と腹痛があります。
A どうしてさっさとお医者さんへ行かないのか、わかりません。なんにもしない人間はつまらないことを考えるだけです。

№102 大学3年♂、親父の収入は40代一般サラリーマンの十倍は軽く行き、お袋はカルチャー主婦で料理も本格的に作ってくれる。生活は楽だが、姉も俺も妹も母親に対し不満でいっぱい。進学や就職は親の望むとおり。母はついにその巨体をもって家全部を占領。お祖母さんは和室に専用の大きなテレビを備えつけられ、団欒の場から永久追放。親父は我輩タイプ、自分に夢中で他は目に入っていない。
A お母さんはマザーコンピュータで、人間ではありません。人間でもないものが「自分は人間である!」と過剰に強調するため巨体なのです。我輩タイプのお父さんが、他人を管理し愛し育てるのが面倒臭いから、コンピューターを設置したんです。そういう構造なんです、ご両親の夫婦関係は。必要な時だけコンピューターを利用し、あとは好きに暮らせばよろしい。お祖母さんは家の中を歩いてはいけないのでしょうか。自分の自由は、子供であろうと老人であろうと、自分で獲得するものです。コンピューターに奉仕させているあんた達4人(祖母・姉・妹&YOU)にはなんにもすることがないんですね。

№103 25♂、会社員、小学2年で母が病死、母親ほどの歳の女性にしか魅力を感じない。出来ることなら、若い独身女性と恋愛したい。
A あなた自身の自己利益的な愛情を、冷静にホンマものの愛情に成長させなさいな。幸福な恋愛をしたかったら、恋愛とは裏腹の冷静さが必要です。

№107 19歳OL、田舎の祖父の十三回忌に用事で行けなかった。父方の親戚が怒って、家族はさんざんイヤミを言われたそうで、それを聞かされてゾッとした。私が悪いのでしょうか?
A あなたのお父さんは、田舎の本家や親戚がいまだにこわいんですね、多分。それは、あなたにはどうしようもないことで、あなたのお父さんの問題なんだと思います。

№108 男子高校生、何をやっても、すぐ暗い気持ちになってヤル気をなくしてしまう。
A あなたは自分を、もっとヤル気があるはず、と美化しているんです。周りの人は「美化されたあなた」の存在なんか知らないんですから、つまらない気取り方をする必要はないんですよ。自分はそんなにいいもんじゃないと素直に認めた方が、能率が上がります。

№109 48歳主婦、夫52歳、長女25歳は嫁ぐことが決まり、長男23歳も無事就職。夫の浮気や長女の不登校などはあったが、何不自由ない生活だった。が、モーレツ社員だった夫と二人だけの老後生活を考えるとうんざり。これからは恋をしたり、感動したりすることがあるとは思えません。
A 結婚や出産などの転機で経験成長されただろうけれども、あなたという人間は、結婚前からズーッと続いている一人の生きた人間なのです。あなたは誰に対しても反抗をしたことがないのでしたら、もう48歳でありながらまだ稚いのです。過去に反抗の経験があるなら、それは多分、今のあなたを奮い立たせるような何かだと思います。大人なんだから大胆になりましょう。

№113 大学4年♀、卒業と同時に結婚予定、彼の両親と同居の見込み。私の祖母も母を嫁いびりし、半年前祖母が死んで正直ホッとした。しかし、数ヶ月後は私も母と同じ苦労をするのか?
A 「嫁姑問題」は永遠の問題なのか?昔の女性は、まず結婚することが「普通の女性」の第一条件。普通の女にとって家とは、唯一の職場、全世界。よって、そこへ入りこんでくる嫁は敵だった。しかし今現在、世の中には色んな可能性があり、それをつかまえるもつかまえないもその人の自由。必要なのは、人生は色々なのだから、分からない間はとりあえずそこを生きてしまうという、そのことだけなのだと思います。

№115 18歳♂、今まで色々な女友達を作りましたが、いつも「信頼できてやさしいいい人」と言われ、アプローチすると「好きな人がいるから」「しつこい」という感じ。美形で足が長くて背が高くて、金持ちで、ファッションセンスがいい男へ女は寄って行く。
A 美形で足が云々というコンプレックスの暗さを、女の子は嫌います。あなたは訳知りの中年男になっている。若くなりなさい。

№117 46歳会社員、閑静な新興住宅地の団地に住んでいるが、団地の流水路を会場にして闘犬の催しがあるとのことで、一回きりのことだが、幹事が私の家の水を使わせて欲しいと頼みに来た。非常に困っている様子なのでOKした。「心ばかりのお礼」と封筒を押し付けて帰っていったが、開けると中身はカラッポ。数日後、町内会長のF氏から電話。「あれはどうもヤクザが中心になっているらしいので協力しないように」驚いた。まだあの幹事からの連絡はないが、年頃の娘が二人いるし毎日が不安。
A 町内会長のF氏に相談して、カタギの人だけを辿って、その組に言うことを聞かすことのできる人に紹介してもらって、その人に相談なさるべきです。ヤクザ社会もなんらかの形で一般社会とつながっていて、逆らうとヤクザ渡世がやれなくなるというような一般人は必ずいる。ある種の市会議員とか、組を下請けに使う親会社とか。もしそれが出来ないようでしたら、仕方ないから知らないふりが一番だと思います。

№124 某私立大3年♂、板金工場経営の親父と母が離婚することになり、跡取りになる筈だった弟は母が連れていくので、俺が工場を継ぐよう言われる。建築士は諦めるしかないのか。
A 親が子供に跡を継がせたい理由は、見栄と孤独。お父さんはあなたでも弟さんでもどちらでもいいのでしょう。板金工場はどこかの下請けですから、社会構造の変化で需要が消滅してしまうことも考えられる。板金工場と建築士がドッキングする発展的経営は考えられませんか。

№128 ♀、部屋の窓を開けると風が吹きこんできて、電灯の笠が大揺れに揺れるのです。
A 電気器具店、それからアパート借家等でしたら大家さんに相談して、天井に直接取り付けるような蛍光灯に換えられたらいいと思います。

№131 50歳♂、会社員、三年の単身赴任で母子家庭の構図が出来上がっていて、家族の会話に入っていけません。
A そのまま家族の皆さんに正直におっしゃってください。

№134 身の上相談の回答者をやって疲れた。そもそも身の上相談やりたかった理由は、次のようなもの。すなわち、人間はもともと広いもので、人間の限界はどこまで願望出来るかであって、「願望する=背伸びする」で、背伸びの極限の精一杯が限界。背伸びしてお釈迦様になって、掌のサイズを知って「ここが人間の限界か」と安心し、次に孫悟空になって旅に出ればよい。行きたいのはお釈迦様の掌ギリギリのとこまでで、その先は人間の領分じゃないから行けなくていい。そういうことを一人で分かっちゃってるのっておかしくなりそうだったから、身の上相談がやりたかったのである。しかし、他人のために一々お釈迦様になるのは疲れる。
A そこまで他人の人生を背負い込む必要はない、他人の生命力って信じればいいんだと思うよ。


オミカンヒメの橋本治愛読エンサイクロペディア トップページへ