ろんぶ~ん キスの論文。明治時代のキス革命?&気鋭ロボット学者のキスマシン?
2019年2月14日(木) 23時00分~23時30分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2019年2月14日(木)
次の放送>
最終更新日:2019年2月7日(木) 12時10分
ロンブー淳と一緒に、ロンブンを味わおう!論文なんて難しいと思うなかれ。この番組を見れば、研究者が心血注いだ「知の結晶」のきらめきに、目からウロコが落ちるはず!!
番組内容
バレンタインデーにお送りするテーマは「キス」。いったいどんな論文があるというのか?今回紹介するのは、一本目が比較文化学の論文。多くの文学作品を読み解くことで、わが国では明治時代の文明開化により『キスの大革命』が起きていたことを解明した論文。そして二本目は、気鋭のロボット工学者が開発した、遠く離れた人とキスできるというキスマシーンの論文。学問の光を当てると、キスはどのように見えてくるのだろうか?
出演者
- ゲスト
- パンツェッタ・ジローラモ,
- 出演
- 同志社大学大学院教授…佐伯順子,電気通信大博士課程/東工大特別研究生…高橋宣裕,
- 司会
- お笑い芸人…田村淳,中山果奈,
- リポーター
- たんぽぽ…白鳥久美子
その他
<前の放送
2019年2月14日(木)
次の放送>