更新日:2018年6月15日
ここから本文です。
順位 | 橋梁名 | 道路 | 路線名 | 供用 | 所在地 | 橋長(m) |
1 | 早咲大橋 | 国 | 220号 | H.9 | 垂水市 | 888.0 |
2 | 鹿屋大橋 | 国 | 220号 | S.61 | 鹿屋市 | 543.2 |
3 | 黒之瀬戸大橋 | 国 | 389号 | S.49 | 阿久根市 | 502.0 |
4 | 牛根高架橋 | 国 | 220号 | H.20 | 垂水市 | 477.0 |
5 | 甑大明神橋 | 一 | 鹿島上甑線 | H.5 | 薩摩川内市 | 420.0 |
6 | 吹上浜サンセットブリッジ | 一 | 加世田日吉自転車道線 | H.6 | 南さつま市 | 405.1 |
7 | 牛根大橋 | 国 | 220号 | H.20 | 鹿児島市・垂水市 | 381.1 |
8 | 鶴原大橋 | 主 | 伊集院蒲生溝辺線 | H.17 | 姶良市 | 314.0 |
9 | 丸尾滝橋 | 国 | 223号 | H.27 | 霧島市 | 302.0 |
10 | 第2有明橋 | 国 | 448号 | S.36 | 肝付町 | 300.0 |
丸尾滝橋(霧島市)
順位 | トンネル名 | 道路種別 | 路線名 | 供用開始 | 所在地 | 延長(m) |
1 | 北薩トンネル | 国 | 504号 | H.30 | 出水市・さつま町 | 4,850.0 |
2 | 網野子トンネル | 国 | 58号 | H.27 | 奄美市・瀬戸内町 | 4,243.0 |
3 | 久七トンネル | 国 | 267号 | H.16 | 伊佐市 | 3,945.0 |
4 | 国見トンネル | 一 | 神之川内之浦線 | H.14 | 肝付町 | 3,300.0 |
5 | 高尾野トンネル | 国 | 504号 | H.15 | 出水市 | 2,605.0 |
6 | 新和瀬トンネル | 国 | 58号 | H.13 | 奄美市 | 2,435.0 |
7 | 三太郎トンネル | 国 | 58号 | H.1 | 奄美市 | 2,027.0 |
8 | 和光トンネル | 国 | 58号 | H.17 | 奄美市 | 1,820.0 |
9 | 朝戸トンネル | 国 | 58号 | H.5 | 奄美市 | 1,725.0 |
10 | 新武岡トンネル | 国 | 3号 | H.25 | 鹿児島市 | 1,513.0 |
網野子トンネル(奄美市・瀬戸内町)
順位 | 橋梁名 | 道路種別 | 路線名 | 供用開始 | 所在地 | 橋長(m) |
1 | 大里高架橋 | 国 | 南九州西回り自動車道 | H.17 | いちき串木野市 | 1,184.7 |
2 | 国分川原橋 | 高 | 東九州自動車道 | H.14 | 霧島市 | 1,146.0 |
3 | 菱田川橋 | 高 | 東九州自動車道 | H.22 | 曽於市 | 688.0 |
4 | 神之川橋 | 国 | 南九州西回り自動車道 | H.14 | 日置市 | 655.0 |
5 | 刈敷高架橋 | 国 | 南九州西回り自動車道 | H.10 | 鹿児島市 | 644.0 |
順位 | トンネル名 | 道路種別 | 路線名 | 供用開始 | 所在地 | 延長(m) |
1 | 木原トンネル | 高 | 九州縦貫自動車道 | S.55 | 湧水町 | 1,910.0 |
2 | 金山トンネル | 国 | 南九州西回り自動車道 | H.19 | いちき串木野市 | 1,378.0 |
3 | 大里トンネル | 国 | 南九州西回り自動車道 | H.17 | いちき串木野市 | 1,235.0 |
4 | 宮里トンネル | 高 | 南九州西回り自動車道 | H.27 | 薩摩川内市 | 1,241.0 |
5 | 上野原トンネル | 高 | 東九州自動車道 | H.14 | 霧島市 | 906.0 |
(凡例国:国道,主:主要地方道,一:一般県道,高:高規格幹線道路)
よくあるご質問
現在よくある質問は作成されていません。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.