昭和偉人伝 #123「中村泰士&古関裕而」
2019年2月13日(水) 21時00分~22時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2019年2月13日(水)
次の放送>
最終更新日:2019年2月6日(水) 10時51分
多くのヒット曲を昭和歌謡史に刻んだ中村泰士。後世に残る幾多の曲を手掛けた古関裕而。時代のバトンを受け継ぐように生きた2人の作曲家の人生を、不朽の名曲と共にたどる
番組内容
「喝采」「心のこり」「北酒場」など多くのヒット曲を昭和歌謡史に刻んだ中村泰士。「長崎の鐘」「栄冠は君に輝く」「オリンピック・マーチ」をはじめ、後世に残る幾多の曲を手掛けた古関裕而。時代のバトンを受け継ぐように生きた2人の足跡をたどって見えてきたものは、昭和の歴史そのものだった。昭和歌謡黄金期の筆頭、中村は第二次世界大戦が勃発した年に生まれ、幼くして激動の時代を経験。中学時代に所属した吹奏楽部が歌謡曲作りの原点となる。 戦前から活躍した古関が音楽に目覚めたのは小学生時代。山田耕筰の推薦で日本コロムビア専属となり、戦前~戦中~戦後と昭和が最も揺らいだ時代をその曲で照らし続けた。 時代に翻弄されながらも、昭和をけん引した2人の作曲家の人生を不朽の名曲と共に探る。
出演者
- 語り
- 國村隼
初回放送日
2019/2/13
番組概要
国家壊滅の状態から未曾有の成長を遂げた時代・昭和。そこには、時代を先導したリーダーがいた。そんな偉人たちを、独自取材と真実のインタビュー、さらには貴重な映像を交じえてつづる、波乱万丈の偉人伝。
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/ijinden/
制作
BS朝日、JCTV
その他
<前の放送
2019年2月13日(水)
次の放送>