新規登録/ログイン
ネットやSNSがコミュニケーションのあり方を変えたのは事実。だが今日も“騒動”はそこかしこで起こっている。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。【写真】アリアナが入れたタトゥー * * * アメリカの超人気歌手アリアナ・グランデは、つい最近まで大の親日家でした。何年も前から熱心に日本語を学び、日本語が書かれたグッズも販売し、日本に住んでもいいとさえ思っていたとか。なんて嬉しくて、ありがたいことでし...
NEWSポストセブン
2019年02月09日 16:00
元陸将の渡邊隆さんと憲法と自衛隊をめぐって対談した(MCはかもがわ出版の松竹伸幸さん)。自衛隊制服組の人とはこれまで何度か話をしたことがある。防衛研究所で2012年から14年まで3年連続で講演を頼まれ...
内田樹
2019年02月08日 17:03
[ワシントン 5日 ロイター] - トランプ米大統領は5日、上下両院合同会議で行った一般教書演説で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と2月27─28日にベトナムで再会談すると明らかにした。トランプ氏は演...
ロイター
2019年02月06日 15:31
「いくら待っても(本省の)報道室から回答がないから、こうやって沖縄まで来たんじゃないですか!」。沖縄防衛局幹部に食らいつく小柄な女性記者の姿があった。辺野古新基地建設の埋め立てに赤土が大量に混じってい...
田中龍作
2019年02月04日 08:16
昨秋に話題になった「弁護士への大量懲戒請求事件」について、関連裁判を傍聴してきました。事件の発端になったブログ運営者が弁護士らに7億2,000万円の損害賠償を求めた裁判です。(『三宅雪子の「こわいもの...
MONEY VOICE
2019年02月04日 16:38
韓国海軍艦艇による自衛隊機へのレーダー照射問題に端を発する日本国内での"韓国批判"の論調について、橋下氏が苦言を呈した。 31日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した千原せいじが、まず「...
AbemaTIMES
2019年02月03日 10:52
1月26日、全豪オープンテニスで優勝を果たした大坂なおみ選手(21才)。決勝戦は日本中の注目が集まり、NHKの生放送は38.5%(関東地方)の最高視聴率を記録した。全豪オープン優勝は男女通じて日本人初...
2019年02月01日 16:00
『南極料理人』(2009年公開)という映画をみた。面白かったのは、南極の基地に派遣され、世間から隔絶された生活にストレスをためた越冬隊隊員たちが、思い悩んだ末に死ぬほど食べたくなった料理がラーメンだっ...
新潮社フォーサイト
2019年02月01日 14:51
「死と身体」韓国語版序文みなさん、こんにちは。内田樹です。『死と身体』の韓国語版が出ることになりましたので、短い序文をつけることにします。『死と身体』は2004年に医学書院という医学の専門出版社から出...
2019年01月29日 11:09
橋本治さんが亡くなった。今日(2019年1月29日)の15時9分だと伺った。私にとっては20代からのひさしい「アイドル」だった。最初に読んだのは『桃尻娘』で、「こんなに自由に書くことができるのか」と驚...
2019年01月29日 21:59
2019年1月、石破茂が日本テレビのバラエティに続けて出演した。1月20日(日)「行列のできる法律相談所」、1月24日(木)「ダウンタウンDX」、両番組とも初出演となった。日テレバラエティの新年度ファ...
松田健次
2019年01月30日 11:25
写真・ロイター/アフロ「テニス世界4大大会」のひとつである全豪オープンで、日本人初となる優勝を成し遂げた、大坂なおみ(21)。2018年の全米オープンに続き、4大大会2連勝という偉業を果たした。 また...
SmartFLASH
2019年01月28日 21:00
1月26日に開かれた女子テニス全豪オープン決勝。大坂なおみ選手(21)がチェコのペトラ・クビトバ選手(28)選手を破り、日本人初の優勝を果たした。さらに1月28日には女子テニス協会による世界ランキング...
女性自身
2019年01月28日 20:52
[東京 25日 ロイター] - 日本の代表的な英字新聞、ジャパンタイムズの新オフィスで、昨年12月3日、同社幹部と十数名の記者らが激しい論争を繰り広げた。対立に火をつけたのは、日韓摩擦の火種となってい...
2019年01月25日 17:27
梅原猛さんが亡くなられた。とても尊敬する先輩であった。梅原さんに初めてお会いしたのは、10年近く前のこと。きっかけは、梅原さんが書かれた、『神々の流竄(るざん)』だ。30年以上前に書かれた本で、なぜ伊...
田原総一朗
2019年01月25日 21:25
自衛隊航空機に対する韓国軍のレーダー照射事件については、すでにいろんな有識者が軍事面、外交面双方から解説を重ねています。いまなお物議が醸されている状況なので何なんですが、単純に韓国軍の報告体制の問題、...
やまもといちろう
2019年01月24日 15:07
2019年が始まって1カ月が経とうとしているが、日本の内政では厚労省の統計不正、外交では日韓関係の混乱と、問題が起きている。それぞれについてどう考えているのか、田原総一朗さんに話を聞いた。【田野幸伸・...
2019年01月24日 10:07
世界で19番目、日本人では初受賞ハンセン病制圧に向けた活動を評価インド政府は1月24日までにWHO(世界保健機関)のハンセン病制圧大使を務める笹川陽平・日本財団会長に「ガンジー平和賞」を贈ることを決め...
笹川陽平
2019年01月24日 17:23
上野で開催中の「ムンク展」。約100点に及ぶ作品の中で一番の人気は、やはり「叫び」だ。耳を両手でふさぎ、口を大きく開けて立ち尽くす人物は、ムンク自身が悩まされていた「幻覚」の症状を表しているとされる。...
2019年01月18日 16:36
私には、コンプレックスがある。それは「学歴」だ。今25歳になり、生きづらさを抱えながらも、社会人として働いている。 しかし、ふだんは心の隅に追いやっているこのコンプレックスは、ふとした瞬間に吹き出し、...
不登校新聞
2019年01月17日 17:32
「大学で学ぶようなことは仕事に役立たない。それより偏差値が大切だ」。企業の人事担当者は、ときにこんなことを口にする。だがそれは事実ではない。東京大学の濱中淳子教授は「データを見る限り、大学での学びは所...
PRESIDENT Online
2019年01月17日 09:15
2020年東京五輪招致を巡って、贈賄の容疑者としてフランス司法当局から正式捜査を開始された、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は、昨日15日、東京都内で記者会見を開きました。開催都市決定の...
小宮山洋子
2019年01月16日 18:55
原発にノーを突きつけるかのような年頭会見での中西経団連会長の発言が一部メディアで話題となりましたが、大手マスコミでは全くと言っていいほど報じられていません。中西氏といえば日本の3大原発メーカーの1つで...
MAG2 NEWS
2019年01月16日 11:26
1月11日、フランスの司法当局が、日本オリンピック委員会(JOC)竹田恒和会長を、東京2020オリンピック・パラリンピック(以下、「東京五輪」)招致に絡む贈賄容疑での訴追に向けての予審手続を開始したと...
郷原信郎
2019年01月13日 15:36
ゴーン事件が新たな展開を見せた。 仏紙ルモンドなどが、竹田JOC会長を東京五輪招致の際の贈賄容疑で捜査していると報道したからだ。 政府関係者はゴーン事件とは無関係だ、単なる偶然だ、などと冷静を装ってい...
天木直人
2019年01月12日 14:32
個人的な印象ですが、2018年ほどイノベーションが足りないとか、日本企業でイノベーションが生まれにくいと言うような投稿、記事を見かけたことはありませんでした。キャズム理論では、イノベーターは2.5%程...
佐々木康彦 / ITmedia オルタナティブ・ブログ
2019年01月12日 10:04
鳩山・木村鼎談本「第四章」から。東アジア共同体について話した部分を抜粋。東アジア共同体が、想像できる範囲での最適解だということは間違いないと思います。でも、関与するファクターが多過ぎる。われわれが何か...
2019年01月09日 17:53
特別背任の容疑で再逮捕されたカルロス・ゴーン容疑者の勾留理由の開示請求裁判がきょう午前、東京地裁であった。 東京地検の無理筋であることが日増しに濃厚になっているのにもかかわらず、マスコミは検察と日産の...
2019年01月08日 12:52
2019年の年頭にあたって、年頭のご挨拶がわりに一言申し上げる。今年はどんな年になるのか予測がつかない。「予測がつかない」ということが、現代の実相をよく表しているのかも知れない。「大きな物語」も「グロ...
2019年01月06日 09:27
自分の育った家や地域以外のお雑煮を食べて、見慣れぬ味わいや具材に違和感を感じたことがある人も多いのではないだろうか。1年に数日しか食べない料理にもかかわらず、地域ごとの違いが色濃く残っているお雑煮。同...
BLOGOS編集部
2019年01月04日 10:00
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。