> 世界基準で考えてる日本人が存在するということなんじゃね。 Lind 先生によると、先進国の世界標準は、謝罪はしない、しかし歴史的事実は否定しないということだそうです。 > Jennifer Lind 先生は、韓国や中国のことは知らなそうだな Lind 先生は、次のような教科をおしえておられます。 「東アジアにおける国際関係」 「戦争と和解における国家主義の影響」 「中国の勃興」 論文などには次のものがあります。 “Markets or Mercantilism: How China Secures its Oil Supplies,” “Life in China’s Asia: What Regional Hegemony Would Look Like,” “Asia’s Other Revisionist Power: Why U.S. Grand Strategy Unnerves China,” Book project: The Path to Great Power. What drives whether a country can successfully join the ranks of the world's great powers? "Is Nationalism on the Rise in Japan?" “The External Sources of Rising State Strength." "The Sources of the Sino-American Spiral,” 主たる関心は中国に移っているようです。
戦争犯罪に関する謝罪と補償についての研究で知られている Jennifer Lind 先生は、日本ほど戦争犯罪について謝罪した国はないと書いています。そして、そうした謝罪があると、日本ほどその謝罪を打ち消すような発言をする政治家や言論人がいる国もないそうです。そこで、中国や韓国だけでなく、欧米でも日本政府による謝罪は疑いの目で見られているそうです。 彼女の Sorry States という本は次のものです。 https://www.amazon.com/Jennifer-Lind/e/B001JSBQ4G%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share Sorry States というのは、「悔いている国」。「悔いている状態」、「残念な状態」。「残念な国」といった掛詞だとおもいます。この本はペーパーバック版もでていますから、良く読まれている本のようです。 Jennifer Lind 先生は、博士課程の学生のときに、日本の家庭に長期滞在して、多くの政府高官などにも会って取材しています。そこで、日本では報道されないような、日本政府による謝罪がおこなわれたときの状況なども記されています。
* The child: children at higher risk for child abuse include infants who are felt to be "overly fussy", handicapped children, and children with chronic diseases. * Specific "trigger" events that occur just before many fatal parental assaults on infants and young children include: an infant's inconsolable crying, feeding difficulties, a toddler's failed toilet training, and exaggerated parental perceptions of acts of "disobedience" by the child.
Factors affecting the likelihood of potential abuse and predisposing to child abuse include: * The abuser's childhood: child abusers often were abused as children. * The abuser's substance abuse: at least half of all child abuse cases involve some degree of substance abuse (alcohol, drugs, etc) by the child's parents. * Family stress: the disintegration of the nuclear family and its inherent support systems has been held to be associated with child abuse. * Social forces: experts debate whether a postulated reduction in religious/moral values coupled with an increase in the depiction of violence by the entertainment and informational media may increase child abuse. (つづく)
米国は児童虐待の先進国ですから、児童虐待の原因の究明や、対策日本語ついても多くの研究がなされています。 child abuse cause を使って検索しますと、多くの記事がでてきます。 米国に Mayo Clinic という、有名な医療機関があります。そのサイトに、児童虐待についての記事があります。 https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/child-abuse/symptoms-causes/syc-20370864 児童虐待の原因としては、次のものがあげられています。 A history of being abused or neglected as a child Physical or mental illness, such as depression or post-traumatic stress disorder (PTSD) Family crisis or stress, including domestic violence and other marital conflicts, or single parenting A child in the family who is developmentally or physically disabled Financial stress, unemployment or poverty Social or extended family isolation Poor understanding of child development and parenting skills Alcohol, drugs or other substance abuse
2019年02月12日 14:35
> なぜ、米国や韓国は、自分達の行った朝鮮戦争時やベトナム戦争時の慰安婦制度や強姦犯罪について、事実を認めて謝罪と賠償をしないのですか? 米国も韓国も歴史的事実を否定している件は無いとおもいます。謝罪はしているものもあるし、ないものもあります。補償については、良く知りません。 > 特殊慰安施設を運営した事も事実ですよね? これは、日本政府の内務省が、米兵向けに業者につくらせました。米軍、性病の蔓延と本国における非難のために閉鎖させました。 > 上記に関して、何も知らない Lind などというインチキ学者の引用は無意味な事も分かりますよね? 彼女の著作を読んでください。
2019年02月12日 14:05
r/BfyEOGCQサンがいわれるように、米国が過去に行った残虐行為に対して謝罪および賠償を行えということについては100%同意します。 > 「日本人に異様な憎悪を持つレイシスト」ですから、ナチスと同じです。 このような意見を平気でいう人は、日本人の何%ぐらいでしょうか?こうした意見はブロゴスで頻繁にみられます。一端は、バカなことをいう人もいるものだとおもいましたが、こうしたことを言う人が多数になってくるということは恐ろしいことです。 > 東京大空襲や広島長崎への原爆投下は、「ジェノサイト」ですから、ナチスと同じです。 私は、大学生のときは学生寮に住んでいました。学生寮の娯楽室には、寮で購入していた新聞がおいてありました。その中に、寮では購入していないけれど、赤旗日曜版というものがおいてありました。私が、東京大空襲について知ったのは、この赤旗日曜版に掲載されていた早乙女勝元氏の記事からです。これは、今から、50年ほど前のことですが、東京大空襲について他の新聞等で報道されることはありませんでした。 > 「人道犯罪に時効は無い」と連呼しています 国際法にてらして誤りのある記述を指摘しているだけです。国際法について、「つけ刃」の知識しか無い私にもわかるような誤りはしないでもらいたいです。 > まずは、自分の姿を鏡で見ては如何でしょうか? 先日、温水プールの脱衣所にある全身が写る鏡でみましたら、背中を丸めたゴリラか原始人のように見えました。
2019年02月12日 10:26
原発の事故処理について、どうすれば良かったか、ご教示ください。
2019年02月12日 10:21
Lind 先生によると、日本の謝罪というのは、一応謝るけれど、すぐにそれを否定する人が現れることだそうです。 プロゴスのコメント欄には、韓国は、慰安婦問題についての日韓合意を守という意見が多いです。しかし、「(慰安婦問題は)当時の(日本)軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から日本政府は責任を痛感している」という日本政府の表明を支持する人たちはどれほどいるでしょうか?
2019年02月12日 09:18
>当時は、「朝鮮国」であり、「韓国」ではない。 次の文章はまちがいでしょうか? 「文禄・慶長の役というものがありました。これらのの役のときに、陶工が強制連行されて日本にきました。そういえば、韓国から学ぶものはないという人達がいますが、有田焼とか薩摩焼というのは,これらの陶工がもたらした技術によります。」 中国における三大発明は、紙、火薬、羅針盤といいますが。中国という国はあったのでしょうか?韓国を朝鮮民族の国とかんがえれば、「またデマを流してます」というほどの誤りでしょうか?
2019年02月12日 08:53
> あ、「君主制ではない」といっていたのは、「Toshimi Minoura」さんで、日本が立憲君主国であることを前提にしている「くそ坊主」さんとは別人ということですかね? 私は、日本国の天皇の地位についてあれこれ議論する気はありません。 ただ、今上天皇について驚いたことがあります。陛下が皇太子の時、沖縄を訪れ、ひめゆりの塔におもむかれたとき、火炎瓶をなげつけられました。その後、殿下(当時)は、昭和天皇の反対にもかかわらず、沖縄の反日2紙の購読を始められたという記事をよんだときです。 私が小学生の時、岐阜県で河川の氾濫がありました。そこで、皇太子が被害者の慰問にこられ、小学校の近くの県道を車で通過されるということになり、急にお迎えすることになりました。県道は、狭い泥んこ道でしたから、皇太子のお顔をまじかに見ることができました。その時の印象は、ぼんやりとした感じの方とうものでした。 ところが、最近の陛下の発言などをうかがい、しっかりした自分の考えのあるお方だという印象をもっています。
2019年02月12日 07:42
> 韓国・文大統領が空回り 安倍首相と慰安婦問題で“正面衝突” - 「週刊文春」編集部 > 2018年02月18日 03:07 近辺で自分はコメントしてます。 > くそ坊主さんは2018年02月18日 06:33 近辺でコメントしてます。 この記事はもうアクセスできませんので、コメント欄もアクセスできません。しかし、私のコメントはWeb 検索でみつかりました。 *** 2018年02月18日 06:33 > それは韓国軍50万対北朝鮮軍100万の状況とどう繋がるんでしょうか。 米軍の海兵隊の司令官は、米軍と韓国軍だけでは、今までになかったような厳しい戦闘になるといっているのです。さらに、ブロゴスのコメント欄には、「韓国軍は腰抜けだ」とか「文大統領は北朝鮮に踊らされている」言う意見があります。 そこで、みなさんの勇ましい発言を読むと、日本人部隊こそ北朝鮮陸軍と戦うのにふさわしいとおもいました。 それとも、みなさんの勇ましい言葉も、俺たちは高みの見物をしているから、戦闘は米軍と韓国軍でやれということですか? *** 私の上記のコメントについて、「あなたのコメントの数字のソースを提示された際に、数字の根拠がソースに何一つ存在せず」という意味がわかりません。 貴殿のコメントは、Web検索ではみつかりませんでした。貴殿のコメントと、何が問題化のの説明をお願いします。
2019年02月12日 07:10
> IDを変えるといいながら、実際はHNをころころ替えていたうそつきが居ましたね、 バカでしつこいストーカーを振り切るめに、必死です。 > SexSlaveを「性奴隷」と訳すな、「性産業労働者」と訳せ、主張。 「性産業労働者」と訳せ、などとはいっていません、英語の Slave と日本語の「奴隷」では、意味の範囲が異なると何度も説明しました。 > SexSlaveを「性奴隷」と訳すべき、と主張を変える。 学術用語として、Sex Slave が「性奴隷」と訳されていることに気が付き、私もそれに従いました。最近、学術用語としての Sex Slave の訳語が「性的奴隷」に変えられたようです。 > 他人に成りすましてやらかしているのが箕浦さん。 本気なら、別のアカウントを作ります。
2019年02月12日 06:40
> 世界基準で考えてる日本人が存在するということなんじゃね。 Lind 先生によると、先進国の世界標準は、謝罪はしない、しかし歴史的事実は否定しないということだそうです。 > Jennifer Lind 先生は、韓国や中国のことは知らなそうだな Lind 先生は、次のような教科をおしえておられます。 「東アジアにおける国際関係」 「戦争と和解における国家主義の影響」 「中国の勃興」 論文などには次のものがあります。 “Markets or Mercantilism: How China Secures its Oil Supplies,” “Life in China’s Asia: What Regional Hegemony Would Look Like,” “Asia’s Other Revisionist Power: Why U.S. Grand Strategy Unnerves China,” Book project: The Path to Great Power. What drives whether a country can successfully join the ranks of the world's great powers? "Is Nationalism on the Rise in Japan?" “The External Sources of Rising State Strength." "The Sources of the Sino-American Spiral,” 主たる関心は中国に移っているようです。
2019年02月12日 06:04
> 西郷隆盛は自身の命を取るには短刀一本あれば事足りると言ったのです。その短刀で西郷の命を取れば膠着した状態から戦が始まると言う意味です。 私は、次の解説がいろいろ文献を引用していますし、文献の内容をそのまま信用している訳ではありませんので、一応妥当な解釈だとおもいます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14109064924 ただし、城内議員あたりが、上記のような行動を行えば、日韓の戦争が始まり、現在の膠着状態から抜け出せるという意見には賛成です。
2019年02月12日 04:35
> 普通なら水源握ってる庄屋に小作人が喧嘩売れる訳がないんだが… 江戸時代には、庄屋は幕府の代官所もしくは藩政府に納める年貢を集めるだけで、年貢の率を決める権限は持っていませんでした。そこで、農民一揆は、地主を含む自作農によっておこなわれ、しばしば庄屋がその指導者になりました。小作農ができたことは、逃散ぐらいだとおもいます。 Wikipedia には、次のようにきされています。 「日本の一揆が英訳されて日本国外に紹介されるに際しても、 riot, revolt といった暴動や反乱を意味する語として訳されるのが一般化してしまった。近世の「百姓一揆」も peasant uprising と英訳されて紹介されているが、現実には peasant の意味する零細な小作人だけによるものではなく、むしろ村落の指導的 farmer と訳すのがふさわしい事を考慮すると、これも歴史的事実に即した英訳とは言えない。」 戦前に多発した地主に対する小作争議は、左派の活動家による指導のもとに、小作人全員が団結しておこなわれました。 私は貧乏百姓の次男坊でした。そして江戸時代には近くでで郡上一揆という長期にわたる一揆がありました。そこで、幼いころには、母が郡上一揆や佐倉宗五郎の話をよくしてくれました。 私の家が借りていた田の地主は在村地主でしたので、農地解放の対象にはなりませんでした。そして、戦後に傷痍軍人の人に頼み込んで借りて田の年貢は、違法でしたが、戦前と同じ50%でした。
2019年02月11日 20:39
> 私とあなたたち国民との間の絆は、いつもお互いの信頼と敬愛によって結ばれ、単なる神話と伝説とによって生まれたものではない。 天皇を神とし、または日本国民は他より優れた民族だとし、それで世界の支配者となる運命があるかのような架空の概念に基くものでもない。 この部分が戦前・戦中と戦後との決定的な違いです。 > 日本が明治時代から民主的な国家だったということを表明し 貴殿の理解する「民主的な国家」というものがどういうものかご教示ください。
2019年02月11日 20:24
> 時効の概念がない 等の原始人ぶりを堪能しましょう。 国連の決議に、重大な人権侵害については時効は無いし、この決議は過去の事件にも遡及できるというものがあります。 時効が無いということについては、イスラエルは被害者として、ドイツは加害者として、過去の戦争犯罪を追及しています。 日本でも、殺人罪には時効はありません。
2019年02月11日 20:13
> 日本は1度も朝鮮人と戦争してないし 文禄・慶長の役というものがありました。 > 強制連行も無い! 上記の役のときに、陶工が強制連行されて日本にきました。そういえば、韓国から学ぶものはないという人た地がいますが、有田焼とか薩摩焼というのは,これらの陶工がもたらした技術によります。 それから、太平洋戦争の際には、朝鮮人が徴用および官斡旋により日本に連れてこられました。1947年頃に書かれた大蔵省管理局『日本人の海外活動に関する歴史的調査』では、朝鮮内外での国民徴用数を約27万人、現員徴用者は約26万145人、朝鮮内の官斡旋数は約42万人、軍要員は約15万人としています。。 官斡旋については、「半強制」であったという日本政府の担当者の発言と、「全くの拉致同様な状況である」という内務省の報告書があります。
2019年02月11日 19:42
私には、今回の文脈で『西郷「短刀一本あればケリがつく」』の意味が分かりません。 これは、佐幕派は武力、もしくは武力による威嚇で押さえろというのか、殺そうと思えば殺せるといっているのかわかりません。当時は、討幕派の岩倉具視が公武合体派の孝明天皇を毒殺したといううわさもあったそうです。 なお、麻生副総理の、「ナチスに倣え」とか「ナチスの動機は正しかった」という発言は世界で広く報道されました。
2019年02月11日 19:17
> 以前あなたのコメントの数字のソースを提示された際に、数字の根拠がソースに何一つ存在せず、二度とコメントしないで下さいとお伝えしたのですがね。 私には記憶がないので、すみませんが、いずれの件なのか説明をお願いします。
2019年02月11日 19:12
外交上は日本の天皇は国家の元首として大統領と対等です。 オバマ大統領が今上天皇夫妻にたいして深くおじぎをしたことを、米国の保守派は強く批判しました。オバマ大統領にとっては、日本式の90度のおじぎを、半分は面白いからしたということでしょう。彼は、ロシアの大統領だったとおもいますが、昼食にハンバーガーの店に連れて行きました。これは、米国は格式にはこだわらないということを示す意図もあったとおもいます。 大統領選挙運動の時も、オバマシ氏は、私の住んでいる市の、レストランでなく大衆食堂に突然現れ昼食を取りました。これは、もちろん庶民性を売り込むためです。 > 君側の乾物とかなんとか、いう表現がありましたよね 「君側の奸」のでなくて「乾物」というのはよい表現です。「乾物」というのは「干からびた主張」といった意味のようです。 > こういうマインドセットは韓国と同じ、ってことです。 米国と日本における文化の違いのひとつは、日本の方が、「何が正しいか」でなくて「敵か味方か」で物事を判断する傾向が強いということです。もちろん、この傾向は韓国の方が強いです。私は、小学生のときに講演で聞いた「フジヤマのトビウオ」の話を思い出します。
2019年02月11日 18:31
> 天皇の戦争責任を問わなかったのはアメリカの方向性ではなかったのかね。 この方が、日本の統治がうまくいくという理由からです。例えば、「日本神国論」を打ち消すには、天皇による「人間宣言」が決定的な効果がありました。昭和天皇とマッカーサー元帥が並んだ写真は、日本国民にだれが権力を持っているかを知らせました。 ベネディクトの「菊と刀」を読まれましたか? なお、オーストラリアは昭和天皇を裁判にかけることを主張しました。
2019年02月11日 18:17
> コロコロと派手に変わる そういえば、数年ほど前には、河野洋平氏を国会喚問しろという意見ばかりでした。安倍首相の河野談話を見直すという主張も、圧倒的に支持されていました。今は、どうなっていますか? そういえば、WGIP とか東京裁判の批判をみかけなくなり、民主主義国家として米国と行動を共にするといった意見が増えました。 「鬼畜米英」にからマッカーサー将軍を褒め称える手紙が殺到する状態になったのも、ほんのひと夏のことでした。 > 左翼や反日日本人らが天皇陛下を利用しようというときにこれって愚かすぎる。 これには合意します。今上天皇と皇后は、天皇と皇后でなかったら、城内議員に「反日日本人」といわれるところです。
2019年02月11日 17:58
> 日韓合意で不可逆的解決をしたと言うのに 「当時の軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から日本政府は責任を痛感している』というということを、みんさんは受け入れていますか?
2019年02月11日 17:53
これは、文喜相韓国国会議長を殺してしまえということですか? そういえば、先日韓国人を絶滅させろといった意見がありました。これだと、短刀がたくさん必要です。 城内議員は、「反日日本人」に何度も言及していますが、「反日日本人」はどうしますか?
2019年02月11日 17:31
戦争犯罪に関する謝罪と補償についての研究で知られている Jennifer Lind 先生は、日本ほど戦争犯罪について謝罪した国はないと書いています。そして、そうした謝罪があると、日本ほどその謝罪を打ち消すような発言をする政治家や言論人がいる国もないそうです。そこで、中国や韓国だけでなく、欧米でも日本政府による謝罪は疑いの目で見られているそうです。 彼女の Sorry States という本は次のものです。 https://www.amazon.com/Jennifer-Lind/e/B001JSBQ4G%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share Sorry States というのは、「悔いている国」。「悔いている状態」、「残念な状態」。「残念な国」といった掛詞だとおもいます。この本はペーパーバック版もでていますから、良く読まれている本のようです。 Jennifer Lind 先生は、博士課程の学生のときに、日本の家庭に長期滞在して、多くの政府高官などにも会って取材しています。そこで、日本では報道されないような、日本政府による謝罪がおこなわれたときの状況なども記されています。
2019年02月11日 16:40
韓国軍と在韓米軍を指揮するのは米韓連合司令部です。米韓連合司令部の司令官は米軍の司令官で、副司令官は韓国軍の司令官です。そして、日本が極東で戦争に巻き込まれれば、米軍が参加します。 そこで、日韓戦争が起きれば、、米軍の司令官が指揮する韓米連合軍と日米連合軍が戦争をするわけです。とにかく、米軍頑張れと応援しましょう。
2019年02月11日 06:02
* The child: children at higher risk for child abuse include infants who are felt to be "overly fussy", handicapped children, and children with chronic diseases. * Specific "trigger" events that occur just before many fatal parental assaults on infants and young children include: an infant's inconsolable crying, feeding difficulties, a toddler's failed toilet training, and exaggerated parental perceptions of acts of "disobedience" by the child.
2019年02月11日 06:02
Factors affecting the likelihood of potential abuse and predisposing to child abuse include: * The abuser's childhood: child abusers often were abused as children. * The abuser's substance abuse: at least half of all child abuse cases involve some degree of substance abuse (alcohol, drugs, etc) by the child's parents. * Family stress: the disintegration of the nuclear family and its inherent support systems has been held to be associated with child abuse. * Social forces: experts debate whether a postulated reduction in religious/moral values coupled with an increase in the depiction of violence by the entertainment and informational media may increase child abuse. (つづく)
2019年02月11日 05:41
米国は児童虐待の先進国ですから、児童虐待の原因の究明や、対策日本語ついても多くの研究がなされています。 child abuse cause を使って検索しますと、多くの記事がでてきます。 米国に Mayo Clinic という、有名な医療機関があります。そのサイトに、児童虐待についての記事があります。 https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/child-abuse/symptoms-causes/syc-20370864 児童虐待の原因としては、次のものがあげられています。 A history of being abused or neglected as a child Physical or mental illness, such as depression or post-traumatic stress disorder (PTSD) Family crisis or stress, including domestic violence and other marital conflicts, or single parenting A child in the family who is developmentally or physically disabled Financial stress, unemployment or poverty Social or extended family isolation Poor understanding of child development and parenting skills Alcohol, drugs or other substance abuse
2019年02月10日 05:51
> 違うと思うなあ。憲法や法律がそんな扱いを受ける国を「法治国家」とは呼べないでしょう。 朝日裁判というのがかってありました。 国立岡山療養所に入所していた朝日茂氏が、日本国憲法第25条に規定する「健康で文化的な最低限度の生活」を求めて起こした裁判です。 最高裁判所の判決は、「憲法25条の、すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営み得るように国政を運営すべきことを国の責務として宣言したにとどまり、直接個々の国民に具体的権利を賦与したものではない」というものでした。 憲法の規定は宣言にすぎないというものです。
2019年02月10日 04:24
> アメリカは特殊な国ですからね。決して標準ではない。 もちろん、今から230年も前に主権在民だ、三権分立だ、天賦人権だといった憲法を作るのはまともな国ではありません。当時の日本で、このような主張をすれば、もちろん危険思想の持ち主として処罰されました。 > そして銃器の携帯が法律で許されている。そんな国、世界でアメリカくらいではないですか? 人民の抵抗権などというのは正気の沙汰ではありません。百姓一揆の指導者などは、打ち首獄門もしくは磔といった極刑にするのが世界標準だったのではないですか?
2019年02月09日 16:36
> 日本には日本神話という手がかりがあるのかもよ。 外国の軍隊が日本を侵略しようとしたら、アメノウズメが行ったようなショーを見せれば、平和的に解決できるということですか? アメノウズメの命は天の香具山の天の日影(ひかげ)をタスキにかけて、天のツルマサキをかずらとして、天の香具山の笹の葉を手に持てるように束ねて、天の岩屋戸の前に、桶(おけ)を伏せて乗り、踏み轟かして神懸かりしました。 胸の乳房があらわに出て、裳のひもが解け、陰部まで押し下がって垂れました。それを見て、高天原中に鳴り響くほど、八百万の神々がみんな大笑いしました。 そこで、天照大御神は「変だ」と思って、天の岩屋戸を細めに開いて、内側から言われました。「私が籠っているので、天の原は自然と暗く、また、葦原の中つ国もみんな暗いだろうと思ったのに、どうして、アメノウズメは踊って、また、八百万の神もみんなで笑っているのか。」とおっしゃいました。 そこで、アメノウズメが申し上げました。「あなた様に増して、貴い神がいらっしゃいました。それで、みんなで喜んで笑っているのです。」と。 そう申し上げる間に、アメノコヤの命と、フトダマの命はその鏡を差し出して、天照大御神にお見せするので、天照大御神はますます変だと思われて、ちょっと戸から出て、ご覧になる時に、隠れて立っていたアメノタヂカラオの命がその御手を取って引っ張り出しました。 すぐさま、フトダマの命がしめ縄を後ろに引き渡して、申し上げました。「これより、内側にはもうお入りなさいますな。」 そうして、天照大御神が出て来られた時に、高天の原も葦原の中つ国も、明るくなりました。
2019年02月09日 16:10
> 民衆を光州事件で機銃掃射した韓国軍などは、ヘリを持つ資格もないでしょうなあ 韓国軍の統帥権は米軍がもっています。米軍がなぜこれを止めなかったのかと韓国人が言っていました。朴正熙によるクーデターも米軍は少なくとも黙認していたわけです。