宮島研究室について
宮島研究室では、光と物質の相互作用の観点から、様々な物質やその構造に対する電子や正孔、励起子のエネルギー準位やスピン状態そしてダイナミクスを研究しています。さらに、それらの光機能性(光学非線形性、超高速応答、光誘起磁化など)や新奇な光学現象の創成と制御に挑戦しています。例えば、半導体量子ドット中での励起子間相互作用や励起状態、量子ドット集合系からの超蛍光発生、半磁性半導体での光誘起磁化に関する研究を行っています。
News & Topics
- 2018/12/6-7
- 第29回光物性研究会@京都大学

M2の荒木君、M1の吉田君と内堀君、落合君がポスター発表を行いました。
- 2018/12/6-7
- PASPS23@東京工業大学

M1の北澤君がポスター発表を行いました。
- 2018/11/24-25
- 理大祭@葛飾キャンパス

東京理科大の学園祭である理大祭。宮島研ではセロテープとプラスチック板を使ってステンドグラスを作りました。
- 2018/11/17
- 研究室対抗ソフトボール大会@野田キャンパス
本大会において準優勝を納めることが出来ました。
- 2018/10/25
- 芋煮会@水元公園バーベキュー広場
東北名物の芋煮会を実施しました。宮城風と山形風を作り、カレーうどんで締めました。
- 2018/9/29-30
- 研究室旅行 日光
研究室のメンバーで日光へ行きました。
- 2018/9/18-21
- 第79回応用物理学会秋季学術講演会@名古屋国際会議場
M2の鈴木君が口頭発表を、M1の北澤君がポスター発表を行いました。
- 2018/9/9-12
- 日本物理学会2018年秋季大会@同志社大学
M2の江文君と橋本君、M1の河村君と吉田君が口頭発表を、M1の内堀君がポスター発表を行いました。
- 2018/08/10
- 東京理科大学葛飾キャンパス オープンキャンパス
今年は台風の影響で日程が一日延期され、神楽坂キャンパスと同時開催となりました。研究室見学ツアーとミニ実験『発光ダイオードを冷やしてみた。』を行いました。
- 2018/7/9-13
- The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON 2018)@奈良春日野国際フォーラム
宮島先生が口頭発表を、M2の江文君と橋本君、M1の河村君がポスター発表を行いました。
- 2018/5/12-14
- Asian Symposium on Nanoscience and Nanotechnology 2018@東京大学
M1の吉田君がポスター発表を行いました。
- 2018/5/10-12
- ナノ学会第16回大会@東京大学
M1の吉田君がポスター発表を行いました。
- 2017/04/03
- 花見@水元公園
新しく入ってきた研究室のメンバーと親交を深めました。
- 2018/04/02
- 平成30年度研究活動開始
宮島研に新しくB4が9名入ってきました。
- 2018/3/22-25
- 日本物理学会第73回年次大会@東京理科大学
宮島先生,M1の橋本君が口頭発表を行いました。
- 2018/03/19
- 学位記・修了証明授与式&追い出しコンパ
M2、B4合わせて13名が卒業しました。ご卒業おめでとうございます。
- 2018/3/17-20
- 第65回応用物理学会春季学術講演会@早稲田大学
M1の鈴木君が口頭発表を行いました。
- 2018/03/15
- 宮島先生らの論文がJornal of Crystal Growthに掲載されました
Characterization of CuCl quantum dots grown in NaCl single crystals via optical measurements, X-ray diffraction, and transmission electron microscopy
- 2018/2/26
- 応用物理学科 卒論発表会@葛飾キャンパス図書館
今年は宮島研で11名の卒業生がポスター発表を行いました。 ※河村康平君、北澤豪君、吉田友春君の3人が優秀発表賞を受賞しました。3人同時受賞は宮島研では初めてです。おめでとうございます!
- 2018/2/20
- 応用物理学専攻 修論発表会
M2の小山君、那須君、山田君が口頭発表を行いました。
- 2018/2/14
- 合同卒研発表会@電気通信大学
電通大の清水研究室、慶応大学の早瀬研究室と合同で卒業研究発表会を行いました。
- 2018/01/24-26
- レーザー学会学術講演会第38回年次大会@京都市勧業館みやこめっせ
宮島先生とM1荒木君が口頭発表を行いました。
- 2017/12/16
- 宮島先生らの論文がAppl. Phys. Aに掲載されました
Theory of superfluorescence-laser crossover in a cavity QED system
- 2017/12/08-09
- 第28回光物性研究会@京都大学
M2 那須君、M1 江文君、橋本君がショートプレゼン、ポスター発表を行いました。
- 2017/11/28
- 宮島先生らの論文がカナダのリサーチ会社Advances in Engineering社のホームページで紹介されました
AIE社の紹介ページはこちら
- 2017/11/21
- 宮島先生、卒業生の熊谷さんらの論文がJ. Phys. Chem. Cに掲載されました
Ultrashort Radiation of Biexcitonic Superfluorescence from High-Density Assembly of Semiconductor Quantum Dots
- 2017/11/01
- 工場見学@(株)ミヨシ、(株)小川製作所
切削、射出成型、板金加工、溶接などの工程を見学しました。
- 2017/10/12
- 芋煮会@水元公園バーベキュー広場
毎年恒例の芋煮会を行ないました。もちろん宮城風と山形風どちらも作りました。
- 2017/9/26-27
- ゼミ合宿@千葉茂原市
スポーツやバーベキューで盛り上がりました。合宿2日目には鋸山に登りました。
- 2017/9/21-24
- 日本物理学会2017年秋季大会@岩手大学
M1 江文君、橋本君がポスター発表を行いました。
- 2017/9/05-08
- 第78回 応用物理学会 秋季学術講演会@福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス
M2 小山君、山田君が口頭発表、M1 鈴木君がポスター発表を行いました。
- 2017/08/11
- 東京理科大学葛飾キャンパス オープンキャンパス
研究室見学ツアーとデモ実験『発光ダイオードを冷やしたら?』を行いました。
- 2017/6/26-30
- Collaborative Conference on Materials Research (CCMR2017)(International Convention Center Jeju, Jeju island, South Korea)
宮島先生が韓国で研究発表を行いました。
- 2017/05/10
- ナノ学会第15回大会@北海道立道民活動センター かでる2・7
M1荒木君がポスター発表を行いました。
- 2017/04/04
- 花見@水元公園
新しく入ってきた研究室のメンバーと親交を深めました。
- 2017/04/03
- 平成29年度研究活動開始
宮島研に新しくB4が11名入ってきました。
- 2017/03/18
- 学位授与式&追い出しコンパ
M2が5名、B4が7名卒業しました。
- 2017/02/24
- 応用物理学科 卒論発表会@葛飾キャンパス図書館
今年は宮島研で11名の卒業生がポスター発表を行いました。
- 2017/02/20
- 応用物理学専攻 修論発表会
M2平瀬君、熊谷君、橋本君、廣瀬君、井藤君が口頭発表を行いました。
- 2017/02/15
- 合同卒業研究発表会@理科大
電気通信大学の清水研究室、慶応大学の早瀬研究室と合同で卒業研究発表会を行いました。
- 2017/01/07
- 宮島先生がレーザー学会にて招待講演を行いました
- 2016/12/01-03
- 第27回光物性研究会@神戸大学
M2熊谷君、M1小山君がショートプレゼン、ポスター発表を行いました。 ※熊谷悠紀君が「光物性研究会奨励賞」を受賞しました。
- 2016/11/19-20
- 理大祭@葛飾キャンパス
今年も、光る塗り絵を行いました。
- 2016/10/29-30
- 宮島研ゼミ合宿@飯能
宮島研のメンバーでキャンプを行いました。
- 2016/09/14-16
- 日本物理学会2016年秋季大会@金沢大学
M1小山君、那須君が口頭発表を行いました。
- 2016/09/14-16
- 第77回応用物理学会秋季学術講演会@朱鷺メッセ
M1山田君がポスター発表を行いました。
- 2016/08/09
- 東京理科大学葛飾キャンパス オープンキャンパス
- 2016/06/14-16
- ナノ学会第14回大会@福岡県北九州国際会議場
M1那須君、山田君がポスター発表を行いました。 ※那須雅樹君がポスター賞を受賞しました。
- 2016/05/29
- キッズサイエンス教室@未来わくわく館
子供たちに理科実験を行いました。
- 2015/04/02
- 新歓@研究室
今年は雨のため花見は中止となりましたが、新しい研究室のメンバーと親交を深めました。
- 2016/04/01
- 平成28年度研究活動開始
- 2016/03/19-22
- 日本物理学会@東北学院大学
M1井藤君、平瀬君、橋本君が口頭発表を行いました。
- 2016/03/18
- 学位授与式&追い出しコンパ
- 2016/02/25
- 応用物理学科 卒論発表会@葛飾キャンパス図書館
今年は宮島研で7名の卒業生がポスター発表を行いました。 ※小山博睦君がポスター賞を受賞しました。
- 2016/02/22
- 応用物理学専攻 修論発表会
M2長田君、菅原君、赤津君、椿山君、田口君が口頭発表を行いました。
- 2016/02/09
- 合同卒業研究発表会@慶応大
慶応大学早瀬研究室、電気通信大学清水研究室と合同で卒業研究発表会を行いました。
- 2015/12/13-16
- "Nonequilibrium Phenomena in Complex Matter: new observations and new theories"
宮島先生がスロベニアで研究発表を行いました。
- 2015/12/11-12
- 光物性研究会@神戸大学
M1井藤君、橋本君、平瀬君、廣瀬君がショートプレゼン、ポスター発表を行いました。
- 2015/11/21-22
- 理大祭
理大祭にて「サイエンス夢工房・光るぬりえ」を出展しました。
- 2015/11/02-03
- 国際シンポジウムISAMMDoF2015@熊本大学 "International Symposium on Advanced Materials Having Multi-Degrees-of-Freedom -Optical properties, Structural Analyses, Imaging and Informatics of Materials-"
M2長田君がポスター発表を行いました。
- 2015/10/24
- 応用物理学科ソフトボール大会
宮島研究室は第3位の結果となりました。
- 2015/10/22
- 芋煮会@水元公園バーベキュー広場
- 2015/10/09-10
- 宮島研ゼミ合宿@千葉県、生命の森リゾート
スポーツやバーベキュー、自分の趣味についてのプレゼンなどをしました。
- 2015/09/20
- 宮島研究室OB会
- 2015/09/16-19
- 日本物理学会@関西大学
M1熊谷君が口頭発表、橋本君、平瀬君がポスター発表をしました。
- 2015/08/09
- オープンキャンパス
偏光について、高校生に説明しました。
- 2015/08/04-06
- 宮島先生が光科学異分野横断萌芽研究会に参加しました。
- 2015/05/11
- ナノ学会@東北大学
M1井藤君がポスター発表を行いました。
- 2015/04/03
- 花見@水元公園
新しく入ってきた研究室のメンバーと親交を深めました。
- 2015/04/01
- 平成27年度研究活動開始
- 2015/03/21-24
- 日本物理学会@早稲田大学
M1菅原君、長田君が口頭発表、M1赤津君、田口君、B4熊谷君がポスター発表を行いました。
- 2015/03/19
- 学位授与式、追い出しコンパ
- 2015/03/11-14
- 応用物理学会@東海大学
M1椿山君が発表しました。
- 2015/02/27
- 応用物理学科 卒論発表会@葛飾キャンパス図書館
今年は宮島研で9名の卒業生がポスター発表を行いました。 ※平瀬貴博君がポスター賞を受賞しました。
- 2015/02/2?
- 応用物理学専攻 修論発表会
M2中岡君、坂庭君、長澤君、佐藤君が口頭発表を行いました。
- 2015/02/10
- 合同卒業研究発表会@電通大
慶応大学早瀬研究室、電気通信大学清水研究室と合同で卒業研究発表会を行いました。
- 2014/12/12-13
- 光物性研究会@神戸大学
M2佐藤君、坂庭君、長澤君、中岡君、M1赤津君、菅原君、長田君、椿山君、田口君がショートプレゼン、ポスター発表を行いました。
- 2014/11/22-23
- 理大祭
サイエンス夢工房で「光るぬりえ」を出展しました。
- 2014/11/13-14
- 国際シンポジウム"International Symposium on Recent Progress of Photonic Devices and Materials"
宮島先生、M2長澤君、M1赤津君、菅原君、長田君がポスター発表を行いました。/ds>
- 2014/10/26
- 理科大 ホームカミングデー
研究紹介と偏光板を用いたデモンストレーションを行いました。
- 2014/10/11
- 応用物理学科ソフトボール大会
宮島研究室は第3位の結果となりました。
- 2014/10/09
- 芋煮会@水元公園
- 2014/09/17-20
- 日本応用物理学会
M2長澤君が口頭発表を行いました。
- 2014/09/15-16
- 宮島研ゼミ合宿@奥多摩
宮島研のメンバーでキャンプをしました。
- 2014/09/07-10
- 日本物理学会
M1赤津君、菅原君、長田君がポスター発表を行いました。
- 2014/08/24-30
- International Union of Materials Research Societies (IU-MRS)
宮島先生が発表しました。
- 2014/08/09
- オープンキャンパス
偏光板の原理を高校生に教えました。
- 2014/07/13-18
- International Conference on Luminescence (ICL'14)
宮島先生が発表しました。
- 2014/05/22-24
- ナノ学会第12回大会
宮島先生が発表しました。
- 2014/05/02
- 東京大学物性研究所見学&新歓コンパ
- 2014/04/22
- the 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems (ICSCE-7)
宮島先生、M1坂庭君が発表しました。
- 2014/04/01
- 新年度スタート 花見@新宿みらい公園
- 2014/03/27-30
- 日本物理学会@東海大学
M1坂庭君、中岡君、佐藤君、宮島先生が口頭発表を行いました。
- 2014/03/19
- 卒業式&追い出しコンパ
- 2014/03/01-02
- サイエンス・インカレ@幕張メッセ国際会議場
※小山博睦君、宮崎遥さんの研究テーマがファイナリストに選ばれました。 本研究室でSSEプログラム・アドバンス実験を行っていた2年生の小山君、宮崎さんが幕張メッセで研究発表を行いました。
- 2014/02/27
- 応用物理学科 卒論発表会@葛飾キャンパス図書館
葛飾キャンパス図書館で卒業研究発表会が行われました。 ※長田雅海君がポスター賞を受賞しました。
- 2014/02/04
- 合同卒業研究発表会@理科大
慶応大学早瀬研究室、電気通信大学清水研究室と合同で卒業研究発表会を行いました。
- 2013/12/13-14
- 光物性研究会@大阪市立大学
M2池田圭吾君、M1坂庭健史君、佐藤弦太君、中岡知球君、長澤和輝君が発表しました。
- 2013/11/09-10
- 理大祭@葛飾キャンパス
サイエンス夢工房にて、「光る塗り絵」を出展しました。
- 2013/10/28
- 芋煮会@水元公園
- 2013/09/25-28
- 日本物理学会秋季大会@徳島大学
M1佐藤君、中岡君が発表しました。
- 2013/09/16-20
- 第74回応用物理学会学術講演会@同志社大学
M1長澤君が発表しました。
- 2013/08/10
- オープンキャンパス
高校生に研究内容の説明の他、LEDや偏光板を使った実験をしました。
- 2013/06/06-08
- 第11回ナノ学会@東京工業大学
M1佐藤君、M2池田君が発表しました。
- 2013/04/03
- ボーリング大会
新しい研究室のメンバーと交流を深めました。
- 2013/04/01
- 研究室スタート
- 2013/03/26-29
- 日本物理学会
宮島先生がポスター発表、M1池田君口頭発表、B4坂庭君、長澤君がポスター発表を行いました。
- 2013/03/23
- 研究室が葛飾キャンパスへ移転
- 2013/03/18
- 卒業式&追い出しコンパ
- 2013/02/21
- 応用物理学科 卒論発表会@神楽坂キャンパス
神楽坂キャンパスで卒業研究発表会が行われました。 ※坂庭健史君と長澤和輝君がポスター賞を受賞しました。
- 2013/02/07
- 合同研究発表会
電気通信大学の清水研究室と合同で卒業研究発表会を行いました。
- 2012/12/21
- 忘年会
- 2012/12/07-08
- 光物性研究会
M1池田圭吾君がショートプレゼン&ポスター発表を行いました。
- 2012/11/23
- 理学部物理系3学科合同ポスター発表会@葛飾キャンパス1号館17階
- 2012/10/27
- 応用物理学科ソフトボール大会@野田キャンパス
結果は。。。
- 2012/10/19
- 芋煮会@江東区立若洲公園キャンプ場
天気に恵まれ、楽しい芋煮会でした。
- 2012/09/18-21
- 日本物理学会秋季大会@横浜国立大学
宮島先生が口頭発表、M1池田圭吾君がポスター発表を行いました。
- 2012/08/08
- オープンキャンパス
宮島研究室では、超短パルス光レーザー装置を用いて「レーザー光の波長変換の原理」と「パルス幅測定」の展示を行いました。
- 2012/07/06
- 独立行政法人理化学研究所 基幹研究所 物質機能創成研究領域 交差相関物性科学研究グループを見学しました。
宮島先生、坂庭君、佐藤君、中岡君、長澤君が参加しました。
- 2012/07/05
- 電気通信大学先端領域教育研究センター 清水研究室を見学しました。
宮島君、安藤さん、大木君、鹿目君、小又君、坂庭君、佐藤君、中岡君、長澤君、長田君が参加しました。
- 2012/06/27
- 歓迎会
本研究室でSSEプログラム・アドバンス実験を行う2年生の長田君の歓迎会を行いました。
- 2012/06/22
- 模擬講義@都立城東高校
宮島先生が「光技術の発展とその応用」について高校生に講義しました。
- 2012/06/14-16
- ナノ学会第10回大会@大阪大学
宮島先生がポスター発表、M1池田君が参加しました。
- 2012/05/26
- 第9回東京理科大学特定研究助成金 成果報告会(平成23年度)@野田キャンパス
野田キャンパスで成果報告会が行われました。
- 2012/05/22
- 光科学特別セミナー
東京工業大学の宗宮先生を招いて「重力波検出とその量子限界」についてのセミナーが行われました。
- 2012/05/02
- 新入生歓迎会
- 2012/04/12
- 授業スタート
- 2012/04/02
- 平成24年度研究室スタート&卒研生顔合わせ
- 2012/03/24-27
- 日本物理学会 第67回年次大会
宮島先生(B4小林純二郎君)とB4池田圭吾君(松田琢也君)がポスター発表を行いました。
- 2012/03/18
- 卒業式
- 2012/02/27
- 応用物理学科 卒論発表会
- 2012/02/07
- 合同卒論発表会
電気通信大学 先端領域教育研究センターの清水研究室と合同卒業論文発表会が行われました。
- 2012/01/13
- 特別セミナー
電気通信大学 先端領域教育研究センター 清水亮介先生にセミナーをしていただきました。
- 2012/01/13
- 新年会
- 2011/12/15-16
- JSTさきがけ物質と光作用領域 公開シンポジウム「天壌無窮 見つめる先に」
宮島先生が「光を介した量子ドット集合系のコヒーレント相互作用の制御」 で発表しました。
- 2011/11/19
- 東京理科大学物理系3学科合同ポスター発表会
B4池田圭吾が「半導体量子ドットの発光ダイナミクス測定」で発表しました。
- 2011/10/28
- 芋煮会@二子玉川
- 2011/10/28
- 特別講演@山梨大学
宮島先生が「サイエンス・カフェ」で講演しました。
- 2011/09/23-24
- 日本物理学会@富山大学
宮島先生が参加しました。
- 2011/08/10-12
- 第一回光科学異分野横断萌芽研究会@奈良かんぽの宿
宮島先生が物理系組織委員として参加しました。
- 2011/08/07
- オープンキャンパス
宮島先生が「パルス光を用いた研究」と題し、パルス光の第二高調波発生とパルス幅測定のデモンストレーションを行いました。
- 2011/04/30-05/06
- Conference on Laser and Electronics Optics (Baltimore, U.S.A.)
宮島先生が発表しました。
- 2011/04/07
- 新入生懇親会
- 2011/04/01
- 宮島研究室スタート