バレンタインギリギリに間に合ったー!!
濃厚なテリーヌショコラのレシピをトイロノートに追加しました。
何度も焼きました!失敗もしたし、改良もして、ようやく失敗なく簡単にできるレシピになりました〜。(とにかく間に合ってホッとしている。笑)
プレゼントする日の前日に焼けばいいので、まだ十分間に合いますね♡
使ったのは100円ショップの使い捨てのアルミの型。これはダイソーで買いました。100円で4個入り。レシピで4個できるので、一個は自分で味見ができます。
こんな感じで、バットにキッチンペーパー乗せてから型を置いて湯を貼れば動かず安定しますよ^^
出来上がった生地はそのまま湯せん焼きするのでもいいですし、こんな感じでフリーズドライのフランボワーズを乗せたり、バナナチップを乗っけたりしても可愛いし美味しい。
アルミホイルをかぶせて、湯を1cmほど貼ってからオーブンの低い温度で湯せん焼き。
こんな感じに焼きあがります!
一日しっかり冷蔵庫で冷やして完成です!
大きな型で焼くこともできます。こちらは100円ショップのセリアで買ったものですが、サイドのプリントが男前でかっこいいですね。アルミの雰囲気に合ってる^^
大きく焼いて、みんなで食べてねってプレゼントしてもいいですよね。
と〜っても濃厚なんです。なのでブラックコーヒーに合う!!
牛乳にも合うよ〜^^
今回は、3種類のラッピング方法もやってみました。
小さい型で焼いた場合はこんな感じで和モダンな雰囲気に。
最近お気に入りの【のしノート】っていうアイテムを使っています。すごく便利です。巻くだけで雰囲気が出てきちんと感が♪
大きい型で焼いて、カットした大量生産した場合はキャンディ包み。
100円ショップのワックスペーパーで巻いて、オリジナルラベルを貼ればグンと大人っぽい仕上がりに。巻くペーパーの柄で雰囲気が変わるのでお好きな柄でどうぞ。
オリジナルラベルはピータッチで。スマホで一枚からできるって本当に便利〜!
あ、こっちのテープで会社やチームの仲間に配るってのもいいですよね^^
大きな型のそのままでプレゼントする場合はこんな感じにしました。折り紙や手芸用の糸を使ったラッピング。インパクトのあるシールで完成度UP!
テリーヌショコラのレシピはこちらに書きました。
そして、ラッピングについてはここに書きました。
かなりの時間をかけて書いたので、よかったら覗いてみてください。(昼前から書き始めたのに、今日が終わろうとしてるんですもんー!涙)
ついでに参考にしてもらえると、めっちゃ喜びます〜!!!
バレンタインのお菓子づくりのつくれぽも届きだしました。思わず笑顔になる素敵なつくれぽ、ありがとうございます♡
皆さんの想いが大切な人に届くこと、心からお祈りしています。
トイロノートの今日のレシピは、焼肉のタレで作るから揚げです。
冷蔵庫の中で余ってる焼肉のタレがあったらぜひ活用してください!
簡単に美味しいから揚げができちゃいますよー。
おつまみに、ご飯のおかずに、お弁当に、ぜひお試しくださいね。
レシピはこちらです↓
あー仕事で1日が終わってしまったー!しかも日曜日がーーー(笑)
ま、こんな日もあるってことで^^;
夜はのんびりしまーす。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように!
毎日、まいにち、ありがとう!!
バレンタインのレシピをまとめています。(簡単ラッピングも♪)
毎日、まいにち、ありがとう!!
バレンタインのレシピをまとめています。(簡単ラッピングも♪)