Onplus 6を早速起動不可の高級文鎮にしてしまった。。。
Wipeする際にSystemごとごっそりとフルワイプしてしまいOSがない状態に。。。
 
でもいつものようにリカバリーからフラッシュすればいいやと軽く考えていたら、なんとOP6からは本家サイトにないではないですかw
 
安心してください! OPなら大丈夫ですよ♪
私が試した二つの方法を紹介する。
 
◆Fastboot modeやTWRPが起動する場合
OTG ケーブルを使いUSBメモリースティックに入れたリカバリROMをインストールする方法を使う
 
OTG ケーブルはAMAZONで購入
 
本家サイトからファクトリーロムをダウンロードする。
USBメモリースティックにコピーする。
 
 
TWRPのMountをタップ
 
Select StorageからUSBを選択
 
Installを選択しここでもSelect StorageからUSBを選択
 
USBメモリースティックにあらかじめコピーしておいたFactryROMを選択する。
 
あとはスワイプするとインストールが始まる。
2~3分後doneで完了なので再起動しよう
 
 
赤いくるくる画面でかなり時間がかかるが5分くらい待てば初期セットアップが始まる。
ホッとする瞬間だ
image
 
◆Fastboot modeやTWRPが起動しない場合
Unbrick Toolをを使い復元する方法を使う
XDAサイトからUnbrickToolを落とす。
※数時間かかるので注意
ダウンロードリンク先に行くと2種のToolがあるがMsmDownloadToolV4.0InternationalVersionOxygenOS5.1.5.rarを落とす。
もう一つのOnePlus 6_180513_æ°¢OS线å•åŒ... .rarはH2OSに初期化されるので無視でいい。
 
解凍してMsmDownloadTool V4.0.exeを起動する。
文鎮デバイスをUSBケーブルで電源を落とした状態で接続
Startをクリックした後Vol上+電源ボタンを同時に長押しする。
するとDownloadが始まる。
※サイト内の説明にはVol上だけでいいとあるが起動しないので電源ボタンも同時に長押しすること
 
Download Complete表示されたら再起動
再起動して赤いくるくるを見ながらしばらく待つとセットアップ画面になれば終了だ
OxegenOSの5.1.5に復元されるので好みのバージョンにうpしてくれ
 
乙やで
 
 

コメント(14)