じゃあどう見分けるかというと簡単で、HPあげればいい。 https://www.megv.co.jp/products/detail.php?product_id=30 … ①著者の経歴=工学部 ②本の目次にやたらと「自分の体験」が書いてある=研究に基づいたものではない ③自社製品と一緒に著作が売ってある=販売目的。まれに別の健康会社でもこのケース ④あとHPの記述をチェック
-
- Show this thread
-
これ 「分子栄養学とはわたしの造語です」って書いてある。大変正直かつ、三石巌が「正しいことを広めている」という自信があるということ。論破無理。pic.twitter.com/Hi3X3FSJkv
Show this thread -
という「非専門家が常識を駆使して言わなくても微妙な物件を見分ける方法」でした。本家HPを見ること。だいたい「新しい健康法」は自社製品のPVなんで。特にお年寄り向けの。たぶん書籍の最後にも販売カタログや電話番号書いてあるんじゃないかなあ。 あんまそういうのは真に受けない方が吉。
Show this thread -
あと個人カウンセリングの案内が置いてあるところも避けた方がいいです。 ポイントはこうした会社のメインターゲットは高齢者なので、ご家族も注意された方がいいかと。pic.twitter.com/kjCytxgAO3
Show this thread -
New conversation -
-
-
ダルビッシュが勧めてたんですか。知らなんだ。
-
というか数ある本の中で勧めて炎上。気の毒です。
-
落ち着いてきたし、MIZ先生なら、客観的に判断してくださると思うのでら書きます。藤川徳美ドクターは、広島の精神科医師で、三石理論の信奉者です。
-
本もベストセラーになっていて、藤川先生の治療で何年もウツやパニック障害を患ってた患者さんが完治してるという話です。私も藤川先生の本を読み、試してみたら、不定愁訴がなくなりました。
-
一般のお医者さんからみたら、三石理論や藤川先生は、カルト、とんでもかもしれませんが、救われてる人はたくさんいるのです。三石先生は故人で、娘さんがメグビーという会社をやってますが、藤川先生はメグビーを勧めてるわけではありません。
-
藤川ドクター自身はメグビーを飲んでるみたいですが、結構効果な商品です。藤川ドクターは安価なアイハーブで十分、と言ってますが、アイハーブで商品が売れても藤川ドクターにはメリットがありません。
-
藤川理論で救われてる人がいるので、三石理論でも救われてる人がいるだろう、と私は考えます。しかも、広島在住の藤川ドクターは、県外の患者さんを診療拒否してます。
-
ありがとうございます。昨日のはあくまでわたしの体験から避ける対象について述べたものです。そうなんですね。藤川理論ってこの方ですか? https://www.megv.co.jp/megv/interview39_fujikawa.php …
- 10 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.