- 2月5日(火) 統計不正問題 その背景を考える
ずさんな実態が次々と明らかになる政府の統計不正問題。今回最初に不正が明らかになった「毎月勤労統計調査」は、政府が特に重要と位置付ける「基幹統計」です。その後、政府は全部で56ある基幹統計のうちこれまでに23統計で問題が見つかったとしています。
こうした統計での不正な問題の背景にはどんなことがあるのでしょうか?政府統計の正確性や中立性が失われた場合、どんな影響がでるのでしょうか?再発防止のためには、どんな対策が必要なのでしょうか?
日常的に政府統計やデータなどを利用しているエコノミストの方とともに今回の不正問題の背景やその重要性について考えます。
出演:吉崎 達彦 さん(双日総合研究所 チーフエコノミスト)
記事ID:55431
皆さんからいただいたご意見
- 原因と対策
- 統計不正問題、要は、不正を働きたくなる、又は、不正を働かないと行けなくなる、と言った状況に追い込まれるからこそ起きた事なので、そう思わせない処置を、賞罰両面で考えるべきだと思います。
- 兵庫県 40代 男性
- 投稿日時:2019年02月05日 20時12分 記事ID:55479
- ツイート
- 予算を減らされたなら減らされたで、身の丈に合った統計調査でいいと思うよ。 国の指標として重視するなら、人もお金もちゃんとかけないといけない。国、政府の姿勢も問われる案件。国民への説明を十分に行ってほしい。
- 投稿日時:2019年02月05日 20時02分 記事ID:55488
- 番組にご意見!
- 今回の統計、氷山の一角ではないでしょうか。齷齪働いて税金を納めている国民を騙しているしかないでしょうか。すべてが嘘をやっているんじゃないか官僚さん。
- 広島県 60代 女性
- 投稿日時:2019年02月05日 19時58分 記事ID:55483
- ツイート
- 予算が減らされたら、測定方法を変えないといけない。当たり前。それをやってない。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時57分 記事ID:55489
- ツイート
- 「ビッグデータが統計の代わりになるかもしれない」 ネット上にすべてがある、という勘違いには要注意。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時56分 記事ID:55490
- ツイート
- 一部で違和感を感じる人がいたのか。分かる人にはやっぱり不正を見抜ける目があるということ。 国民の目を欺くことはできない。信頼を失うのは簡単やもの。いばらの道よ、信頼を回復するには。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時56分 記事ID:55491
- 統計問題
- 全ての問題に直接原因と間接原因があると思う。深い原因を究明して欲しい。
- 石川県 50代 男性
- 投稿日時:2019年02月05日 19時55分 記事ID:55484
- ツイート
- 今回の問題は大ごとではあるものの、賃金の大まかな推移の傾向は修正後も変わらないので、そこも押さえる必要があるのでは?
- 投稿日時:2019年02月05日 19時55分 記事ID:55492
- ツイート
- 統計の関係者で、 これ、おかしいよ! っていった人、絶対居たと思います。 しっ、だまってろ! 今更言ったら大騒ぎになるから気付かなかったふりしてろ! っていった偉い人も沢山居ると思う。 そう言う人をちゃんと処分しなきゃいけないと思います。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時54分 記事ID:55493
- ツイート
- まず、役人を増やして給料をあげよう。いや真面目な話。それしかないでしょ。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時54分 記事ID:55494
- ツイート
- 予算がないとか、人が足りないって言うのなら、そのときに法改正をして調査方法を変更するべきですよね。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時49分 記事ID:55495
- ツイート
- 昔、各都道府県に統計事務所ってなかった?公務員試験受けて就職した同期がいたような気がする。 予算を削減されたなら、そのときに統計調査の方法を法的に変更するべきだったね。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時44分 記事ID:55481
- 統計疑惑 原因?
- 人員削減が原因!?6割に削減!?その数字も怪しいですね。公務員の仕事を、契約職員にやらせてるじゃないですか!人員不足じゃなくて、他の力学で数字を操作したとみんな思ってますよ。
- 埼玉県
- 投稿日時:2019年02月05日 19時42分 記事ID:55485
- ツイート
- まあ、普通の会社なら懲戒ものやろね。いいよなぁ、公僕はクビにならんでよ。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時41分 記事ID:55496
- 費用問題がまったく議論されないのは何故
- 毎年やるべき事をやらず費用ばかりかけていたのではないかとの議論が出てこないのは国民目線からは不思議
- 静岡県 50代 男性
- 投稿日時:2019年02月05日 19時39分 記事ID:55486
- ツイート
- 国が国民を害してどうするよ。それに、日本が国として出す数字も信頼されなくなる。 他国で不正統計はどう扱われてるのかな?経済面で影響出そうなもんやけど。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時37分 記事ID:55497
- ツイート
- 1/3となると母集団に恣意的な偏向が無いとは言い切れないのでは?
- 投稿日時:2019年02月05日 19時36分 記事ID:55498
- ツイート
- 楽するための効率化と手抜きじゃ罪の重さが違う。
- 投稿日時:2019年02月05日 19時32分 記事ID:55499
- 日本は官民で偽装国になってしまった
- 免震ダンパーのデータ改ざん、日産の検査偽装そして今回の厚労省の統計不正と世界から日本は一番信頼されていた国がここ数年で嘘をあちらこちらで付く国となりました。箍が緩んでいるだけでなくバレなければいいんだという気の緩みがその背景にあるのではないでしょうか?
- 50代 男性
- 投稿日時:2019年02月05日 19時29分 記事ID:55478
- 国会中継
- 次々にあかるみになっていく不正問題にウンザリしています。何を信じて良いのかわかりません。結局景気回復の実感が無かったのは過大評価が原因だったのかなと思ってしまいます。
- 東京都 40代 女性
- 投稿日時:2019年02月05日 19時18分 記事ID:55487