注目

Instagramの写真を無断使用されたので主婦が訴えるよ

2019.2.7:無断転載した企業からの返答を更新しました(ITEM BANK)
2019.2.7:株式会社Storyプラスから着信拒否設定されました

ご覧いただきありがとうございます。
現在下記の3社に対し、著作権侵害の損害賠償請求を行っています。
こちらの会社は海賊版の商品写真に私の著作物を無断で転載しました。
知らないうちに、海賊版商品の販売に加担させられていたのです。

海賊版商品を販売していた会社
・田木商品 (楽天市場/海賊版商品販売/無断転載)
・安値本舗ドットコム(Yahooショップ/海賊版商品販売/無断転載)
・ITEM BANK(Yahooショップ/海賊版商品販売/無断転載)

2019/2/2(土)の夜に
「写真が使われていませんか?」というDMが届きました。
(本当にありがとうございます!)
えー…と思いつつ見ると

想定以上に、全面的に無断使用されとる…

田木商品の海賊版商品に無断転載されていた写真,海賊版商品販売サイト田木商品,無断転載サイト田木商品
トップ画像かよ
サムネイルにまで…

色々ありますが、グッとこらえてやることをまとめよ…
とりあえず削除申請かな…と思い、商品を見たところ

ん…?

んんん…???

コピー商品じゃねえか!!!!

子供と撮っているのは「Big Stuffed」https://www.bigstuffed.com/
Albino Octopus(Small)なんですが、写真をよく見ていただくと一目瞭然。
実物持ってるので秒で判断できるレベルです。
価格2,998円?
ブランドから個人輸入で買ったけれども、当時で1万over(送料別)だぞ!!!!
※ロンハーマンで売っているそうです( https://www.wwdjapan.com/631803

ここで「削除させればいいかな」とだけ思っていた考えが180度変わりました。

著作権違反と無断使用に関する賠償請求をしよう

自分の子供、作ったものが違法商品の広告塔にされている。
万一この商品が訴えられた場合、
許可していないことがブランド側には伝わらない可能性が高い。
その上、日本の代理店が絡む可能性がある。

自衛策としても、きちんと問題化したほうがいい。
何より腹が立つ!!!!!

以前拝読した、
写真を無断使用されたので、使用料金をご請求申しあげた件【著作権裁判まとめ】
を参考にしつつ早速タスクの洗い出し。

タスクリスト

  • 証拠の保存
  • 無断転載した会社へ問い合わせ
  • 楽天(ECプラットフォーム)に問い合わせ
  • ブランドオフィシャル/日本代理店に通報

証拠の保存

下記、必須です。

  • 画面のキャプチャ
  • 画面の写真
  • 掲載ページのソースコード

ソースコードについては、PC端末から行います。

該当のページを開いて、「右クリック」→「別名で保存」。
macの場合は形式:Webページ:完全を選択してくださいね。
(他にも手がかりないかソース読んで、該当の画像の直URLキャプチャして画像もDLしました)

無断使用した会社へ問い合わせ

要点は以下。

  • この画像は無断使用であり、著作権は私にある宣言
  • 上記を踏まえて、即時削除の依頼
  • 掲載に至った経緯説明要求
  • 使用期間と無断使用による使用料+慰謝料の請求

こちらは、会社概要に載っている直接の問い合わせメールではなく
楽天上の問い合わせフォームから送りました。プラットフォーム上に証跡を残すという狙いもあり。

楽天/Yahoo(ECプラットフォーム)に問い合わせ

使用料の請求にあたり「いつから公開されていたか」を把握する必要があるな〜、と思い電話にて問い合わせしました。
相手は敵ではないです。丁寧に以下を伝えます。

  • 御社がサービスを提供しているショップの商品写真に私の画像が無断で使われている
  • その写真は正規品ではなくコピー品
  • 内容証明含め、法的措置を検討している

結局、窓口では対応しきれないため、著作権違反の申告を行うことになりました。

2019.2.4 午後に権利申請が認められた(のか)商品が削除されました

アドレスバーの中に、
「https://item.rakuten.co.jp/takigoods/10000250/」ってありますね。
これが商品ID。
商品情報を登録するときにシステム側で自動的に付与される一意のパラメータです。
これね、連番なんですよね。楽天。

このID前後のものにレビューが付いていれば、そのあたりで登録されたんだなぁ、ってアタリはつきますね。
数値、変えてアクセスしてみましょうか。

IDの10000250から-2(=10000248)にレビューついてました。

2018/10/11かぁ。

ブランドオフィシャルと日本代理店に通報

個人情報を開示した上で、下記を通報しています。
(ブランドオフィシャルはフランスなので、英語です)

  • 御社(御社の取り扱われている)プロダクトの違法コピーが販売されている
  • 違法コピーの宣材に私の作品が使われているが、無断使用であり一切許可していない
  • 法的措置を検討している
  • 企業名の通知

海賊版を売る違法な会社へ内容証明準備

【違法海賊版販売会社その1:田木商品 田木株式会社】
楽天の田木商品 こと 田木株式会社。海賊版商品に私の写真を無断で掲載した会社です。

2019.2.5 送付した内容証明の複写が届きました。

田木商品
田木株式会社
〒1610031 東京都新宿区西落合2-22-15-201
TEL:0359425166
FAX:0359425166
店舗連絡先:takigoods@shop.rakuten.co.jp
【法人登記情報】
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5011101075743

【違法海賊版販売会社その2:安値本舗ドットコム 株式会社Storyプラス】
yahooショップの安値本舗ドットコム こと 株式会社storyプラス。海賊版商品に私の写真を無断で掲載した会社です。

2019.2.5 窓口に損害賠償請求メールを送付したところ、数分で削除。しかし返信なし。
2019.2.6 先方担当:K様に電話で連絡。録音許可を得て通話記録。
今日中にご連絡いただける旨伺っていて(録音済み)対応待ちしてましたが、連絡無かったです。
2019.2.7 連絡がないので再度電話したところ「着信拒否

会社名:株式会社storyプラス
ストア名:安値本舗ドットコム

代表:水町 真希
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-16銀座ウォールビル5階
092-707-0407
storyplus001@yahoo.co.jp
【法人登記情報】
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=7290001068241


【違法海賊版販売会社その3:ITEM BANK 吉岡駿】
yahooショップのITEM BANK こと 吉岡駿
海賊版商品に私の写真を無断で掲載した会社です。

2019.2.5
窓口に損害賠償請求メールを送付。返信なし。
2019.2.6
先方担当に電話で連絡。録音許可を得て通話記録。商品削除。
2019.2.7
先方N様よりメールに返信あり。謝罪はあるものの、賠償は一切拒否。

会社名:吉岡駿
ストア名:ITEM BANK
〒573-1197
大阪府枚方市禁野本町1丁目7番2棟(返品先ではありません。)
TEL:050-5865-1857
itembank0713@yahoo.co.jp

会社の情報は、国税庁のサイトで、すぐ調べられます。

内容証明を作成するにあたり、オンラインサービスを利用しました。
【e内容証明(日本郵便)】
既定フォーマットのダウンロードは勿論、24時間提出可能な優れもの。
おまけに窓口より安い。
決済は登録したクレジットカードで行います。
残念ながらMacは対応しておりません。

画像を無断使用した会社への要求

  • 商品画像削除/キャッシュ削除の申請
  • 経緯説明と再発防止策を正式書類で受領
  • 使用料と慰謝料をもらう
  • ショップに謝罪文の掲載

以外考えてないです。
それ以上でも、それ以下でもない。
ちなみに、

「この商品まだ売れていないから損害なんて出ていない!」
という被告の意見は退けられていることを過去の判例で確認済み。
あくまで「著作権を侵害した事実」は変わりません。

写真や画像の価格はどう計算する?

今回転用されたものを仕事として1から手配すると…

  • モデル起用料(モデルをアサインする費用)
  • モデル使用料(起用料とは別に、そのモデルの写真を使用する期間を定める。期間を超えても使用したい場合は更新費が必要)
  • スタイリング料(服や小物を選定する。スタイリスト指名料がかかる場合もある)
  • 小物費(今回の写真だとボンネと服とぬいぐるみが請求できますね!)
  • スタジオ使用料(実際に自宅をスタジオとして提供したことがあります)
  • 画像加工料(トリミング、色調等の補正をして宣材用に仕上げる)
  • 機材費(カメラなど。だいたい1日で請求)
  • カメラマン費用

過去のディレクション案件の請求額に当てはめてみよう。

  • モデル:5万(素人なので格安)
  • 使用料(1年間):6万(破格、¥5,000*12ヶ月)
  • スタイリング料:3万
  • 小物費(実費):3万
  • スタジオ使用料:1万(家借りる案件は大抵3万/2hくらいから。事後の清掃込み。)
  • 画像加工料:5万
  • 機材費:1万(iPhoneなので。カメラだと5万/1日くらいだったかなぁ)
  • カメラマン:3.5万(プロだと最低10万以上かかります。1日あたり)

ディスカウントしてこれ。
(それこそ何枚も作成する、などのグロス想定)

今回の請求は、無断使用の割増や、コピー商品販売に加担させられた慰謝料も追加します。

無断使用・転載は窃盗と同じ

今回、DMなどで同じような目にあった方から沢山激励の言葉いただきました。
FlickerやらInstagramやら頑張ってる方、たとえそれがメルカリでもヤフオクでも、今回のようにオフィシャルのECでも
転用=これらの労力全部、盗まれているのと同じことです。
本当に泣き寝入りやめよう。
今回の場合、例えば商品が消えてもgoogleのキャッシュに商品情報とともにしばらく残る可能性ありますからね。

そもそも論で「子供の写真SNSに載せてるのどうなの?リスクが〜」とか言う人、いると思います。
でもね、はっきり言うけど転用する奴が100%悪いから。
え?鍵空いてたら勝手に入って家具持っていっていいの?

それ泥棒だから。

転載してる業者やメルカリ等の個人も
「苦情が来ても消せばいいんだろ、消せば」と思ってるはず。
個人だから賠償とか起こす面倒臭いのはいないはず。とか安易にやってるんだろな。

ここにいるよ

今後の目標としてやったことや送った文章をそのまま載せて、
テンプレートとして利用できるようにしたい。
あと、css綺麗にしたいけど、無料ユーザだといじれないのね。。はーい。。

【参考】
海外は一括でこちらのサービスを利用しました
COPY TRACK
https://www.copytrack.com/ja/

Instagramの写真をコピー商品の販売に無断利用されました:ITEM BANK(Yahooショッピング)

現在下記の会社に対し、著作権侵害の損害賠償請求を行っています。
こちらの会社は正規品ではないコピー商品、いわゆる海賊版の商品写真に私の著作物を無断で転載しました。
知らないうちに、海賊版商品の販売に加担させられていたのです。

まとめが長くなってきたので、各企業ごとの情報と、相手からの対応内容を個別に管理します。

一連の流れはこちら

【違法海賊版販売会社その3:ITEM BANK 吉岡駿】
yahooショップのITEM BANK こと 吉岡駿吉岡 駿??会社名が?
海賊版商品に私の写真を無断で掲載した会社です。

2019.2.5
窓口に損害賠償請求メールを送付。返信なし。
2019.2.6
先方担当に電話で連絡。録音許可を得て通話記録。商品削除。
2019.2.7
先方N様よりメールに返信あり。謝罪はあるものの、賠償は一切拒否。

会社名:吉岡駿
ストア名:ITEM BANK

〒573-1197
大阪府枚方市禁野本町1丁目7番2棟(返品先ではありません。)
TEL:050-5865-1857
itembank0713@yahoo.co.jp

掲載時のログなどは全て保存しています。
画像やログ保存する方法、流れについても別途記事を投稿します。

Instagramの写真をコピー商品の販売に無断利用されました:田木商品/田木株式会社(楽天市場)

現在下記の会社に対し、著作権侵害の損害賠償請求を行っています。
こちらの会社は正規品ではないコピー商品、いわゆる海賊版の商品写真に私の著作物を無断で転載しました。
知らないうちに、海賊版商品の販売に加担させられていたのです。

まとめが長くなってきたので、各企業ごとの情報と、相手からの対応内容を個別に管理します。

一連の流れはこちら

【違法海賊版販売会社その1:田木商品 田木株式会社】
楽天の田木商品 こと 田木株式会社。海賊版商品に私の写真を無断で掲載した会社です。

2019.2.5 送付した内容証明の複写が届きました。

田木商品
田木株式会社
〒1610031 東京都新宿区西落合2-22-15-201
TEL:0359425166
FAX:0359425166
店舗連絡先:takigoods@shop.rakuten.co.jp
【法人登記情報】
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5011101075743

田木商品の海賊版商品に無断転載されていた写真,海賊版商品販売サイト田木商品,無断転載サイト田木商品
実際に使用されていたページ。正規商品は「https://www.bigstuffed.com/」です

掲載時のログなどは全て保存しています。
画像やログ保存する方法、流れについても別途記事を投稿します。

Instagramの写真をコピー商品の販売に無断利用されました:安値本舗ドットコム/株式会社Storyプラス(Yahooショッピング)

現在下記の会社に対し、著作権侵害の損害賠償請求を行っています。
こちらの会社は正規品ではないコピー商品、いわゆる海賊版の商品写真に私の著作物を無断で転載しました。
知らないうちに、海賊版商品の販売に加担させられていたのです。

まとめが長くなってきたので、各企業ごとの情報と、相手からの対応内容を個別に管理します。

一連の流れはこちら

【違法海賊版販売会社その2:安値本舗ドットコム 株式会社Storyプラス】
yahooショップの安値本舗ドットコム こと 株式会社storyプラス。海賊版商品に私の写真を無断で掲載した会社です。

2019.2.5 窓口に損害賠償請求メールを送付したところ、数分で削除。しかし返信なし。
2019.2.6 先方担当:K様に電話で連絡。録音する旨お伝えし通話記録。
今日中にご連絡いただける旨伺っていて(録音済み)対応待ちしてましたが、連絡無かったです。
2019.2.7 連絡がないので再度電話したところ「着信拒否

株式会社storyプラス
ストア名:安値本舗ドットコム

代表:水町 真希
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-16銀座ウォールビル5階
092-707-0407
storyplus001@yahoo.co.jp
【法人登記情報】
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=7290001068241

掲載時のログなどは全て保存しています。
画像やログを保存する方法、流れについても記事を分けて投稿予定です。
(まとめには書いています)