高木彬光続いてますね〜♪「人形はなぜ殺される」しか読んだことないけれど、なにか手に取ってみようかなあ(´艸`)
何十年ブリの再読ばかり。一時期嵌ったものなので、ちょこちょこ再読を入れて行く予定です。古い物で40年以上前だから、物持ちいいでしょう?(*∩ω∩*)♡
異民族を支配するには出自を伏せておく方が都合よかった……という解釈でしょうか? まあこのお話に限らず、〇〇=××同一人物説にはついてまわるツッコミですよね。明智光秀が生き延びて誰になったかとか、東洲斎写楽の正体が誰だったかとか。
この小説の一番へんてこなところは「義経=チンギス・ハーン」説と「義経=清祖」説を両方とも採用しようとして、「チンギス・ハーン=清祖」説を唱えてしまっているところですよね。天城山心中事件に結びつけるための力技といったところですが、義経が大陸に亡命できたかどうかということより、そっちの方が突飛な説ですよ。高木先生、欲張り過ぎです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
高木彬光続いてますね〜♪「人形はなぜ殺される」しか読んだことないけれど、なにか手に取ってみようかなあ(´艸`)
何十年ブリの再読ばかり。一時期嵌ったものなので、ちょこちょこ再読を入れて行く予定です。古い物で40年以上前だから、物持ちいいでしょう?(*∩ω∩*)♡