こんにちは、からくりです。
霧子さんが色々としゃべった腹いせに適当にしゃべる内容についてですが
今回は実戦の解説をしていきます、突然記事投稿したい気分になったら適当に実戦を解説するのが板みたいなとこありますね。
霧子さんの記事を見て色々と積もる話ありますがさっさと終わらせてレートやりたいので本題へいきます
こちらネクロマンサー、対ドラゴン先手の試合です。
マリガン2コス3コスアーカスときましたがケルが見えてません。
当時のわたしはこれを全キープ。適当にアーカス出したら勝つかなーという気分でした。
相手が2パスして3ターン目
相手の事故が効いてそのままアーカスで勝てそうですがここは若干の分岐です。3/2を出すと正義のドラグーンに強いですが、従僕をネクロマンスで切りたそうな手札だと感じたのでフランを温存しフェリを選択。
正義のドラグーン着地
フランを温存したら後々得しそうに見えたのですが、こう見ると竜の翼が結構重い…。
アイラ進化+ドラグーンを憑依で綺麗に取れそうなのでそのままバッファローを置きました。
謎のドラスネ炎爪をもらって5ターン目
2+3が形よく見えるがリソースが心配、フランは従僕で使いたいと考えていたのでここは温存、トップから引いた霊魂も恐らく8tに投げるだろうと決めて
ここは憑依+盤面進化を選択。
ロイ殺竜をもらって6ターン目
トップグレモリーでちょっと苦しいながら相手の弱いムーブでかなり助かってそう
霊魂は吐きたくなくてグレモリーが使いにくくかなり困ったので
渋々フラン呪い打ちエンドを選択。
さっきからしつこく従僕で使いたいって誰か言ってたような・・
なんだかんだでアーカス着地し8ターン目
ルリアギルで必勝ですがよくみると次ターンリーサルが確定してたので全部顔にいきました
勝ち。
相手を舐めてマリガンした結果かなり動き弱かったけど相手の事故に助けられました。
次は使えそうな小技です
対ウィッチ後手のフルムーブのひとつに2/2/2+フラン+レディグレイがあって、中盤のクロックがかなりすごいので後手から20削るのに向いてます。
ポイントの3ターン目。
マナリア先4tはコストが余りやすくティコのラストワードは割と起動させたいため当然従僕は温存するのですが、出せる2コスフォロワーを持ってないと次のレディグレイがかなり強烈にヒットします。
ミサイルエンドに4面で返せてかなり処理しにくい形に、ノヴァフレアは気合いで躱します。
ルリア進化+1+2で5面継続してそのまま勝ちました٩(๑>◡<๑)۶
次はロイヤル対マナリアロイヤル後手のワンシーン、対マナリア戦はロイヤル側の攻め札の吐き方がかなりむずかしく、一歩間違えると一瞬で負けます。
大きなプラン方針として、マナリア対ロイヤルは序盤中盤にいかにロイヤル側がダメージを与えられるかが鍵になり
ロングゲームは基本マナリア側の土俵で、8tレイサムを着地できたとしてもマナリア側の防御手段が豊富なため与えられても3~5点程度なので、基本的にはロイヤル側が早期決着できるかできないかのゲームです。
それを踏まえたうえでこういう局面、本当ならリオード進化顔で体力5以上押し付けながらアサシンを抱える択をやりたいのですが今回は叶わず
進化置きは相手に5ppの準備ターンを与える点がかなりの不満点になります。
(3tまでにリオードを置くとリオード顔進化が相手の5tに十分な押し付けができてメリットが大きい)
今回はむずかしくてよくわからないので分けて考えていこうと思います
①マグナス進化
マグナス進化択はかなりリスキーで、処理されると攻めの要であるマグナスが手札から消えてしまいます。
処理される手は簡単に思いつくのだと相手がプレイしたスペル数orマナリア数次第で握撃orアンになって5tなら通ることもそこそこ。
通った場合のマグナスを2回隠す進行がかなり強くてリターンが大きいため
スペルやマナリアの発動数次第ではありますがこれはかなり魅力的な択に見えます。
②アイテール進化+クイブレ
アイテールクイブレは4/5+1/2はマナリア相手の4ー5ターン目に体力5以上を押し付けられた上に、守護を処理しながら顔を詰めたりスタッツがかなり強くて便利な使徒を回収できるので一見かなり筋が良さそうに見えます。
しかし、この択は5tから押し付け続けるための続手が使徒→マグナスor使徒になってリオードを挟むターンが不透明です
仮に5tにリオードを出すと、マナリア側に6pp相当の猶予ターンを与えてしまい、ため込みが目的のマナリアにかなり楽をさせてしまう点がかなり不満です。
だからといってリオードを絡めない進行だと手札のリオードが打点にならず、現状の手札だと相手に嫌がらせできただけでこちら側の攻め手に欠けていて勝つのは厳しい展開になるような気がします。
ですので一見筋が良さそうに見えるアイテールクイブレはリオードをからめたいこの手ではあまり良くないと判断しました。
③リオード進化リオード
この択は最初に相手に5ppの準備期間を与えている点が不満といったのですが、さっき考察から分かる通り基本リオードを使うのは削りきるための鍵になってそうなので多少の不満点は仕方なし
今回の場合は次の5tにクイブレマグナス&リオード表+進化というムーブがあり
それがそこそこ押し付けつつ、指揮官が残るとアサシンを使って削り切れるリターンがある強いムーブになるので、これもかなり魅力的だと判断しました。
以上を踏まえて今回のケースは③リオード進化リオード→クイブレマグナス(リオード表)がそこそこ勝てそうな進行で、その択が不満なら①マグナス進化がいいのかなという感じでしょうか、あくまでわたしの大局観ではですけれど。
色々語りましたが何言ってるか分からなくなってきたのでこの辺で終わろうと思います。
つまらないものですがお付き合いありがとうございました(o*。_。)o
それでは。