京都の古い町並みで撮影
京都観光シリーズ、今回は祇園の街並みです~
まずは巽橋から。
京都の古い街並みのところにある白川という川にかかっている橋です。
道路も石畳だし、まさしく古都という感じで雰囲気抜群なのですよ。
祇園でも人気のスポットで、浴衣を着たお姉さんのグループと観光案内の人がいたりしました。
わたしもどうせなら浴衣で撮りたかったなぁと(笑
ほんと雰囲気が良くて、感激しました。
これぞまさしく京都。
お次は辰巳大明神。
巽橋のすぐ近くにある神社です。
で、周辺の古い街並み。
趣があっていいですねー(*´▽`)
次は和ロリとかで来たいなーと思ってます。
こちらは祇園の花見小路。
こちらも雰囲気抜群の通りで、まさに古都京都という感じ。
ポートレート撮影目的だったんで、ちょっと街並み全体を撮影してなかったりして、魅力が伝わりにくいですが><
ちなみに写真のタクシーは、店の中にいる人を待っておられました。
お金持ちさんが使ってたんでしょうね~
なんかこう、よりかかるかんじの写真がかわいく撮れたんで、そういう写真中心になってっます。
おかげで似たような角度ばかりに(笑
それで町並みの写真も似たような写真になっちゃったんですよねー
その辺ちょっと失敗したかなーということで、次回の改善点ですね。
そもそも、時間帯的に人通りが多すぎて撮影も難しかったんですけどね><
提灯は雰囲気あっていいですね~
南禅寺、銀閣寺、祇園とめぐって疲れたので、帰りは焼肉食べ放題に行きました~
満面の笑みで焼肉を食べている図(笑
疲れた後の焼肉はとっても美味しかったです(*´▽`)
帰りに京都駅で京都タワーを撮影。
これはこれで雰囲気いいですねー
ちなみに京都タワーは一度だけ登ったことがありまして。
東京から来た友人が登りたいということで、一緒に登ったんですよ。
地元民だとなかなかこういうの登らないですよね~
最近の「行って来ました日記」を増やしてる流れで、また登って記事にしてもいいいかなーと思ってmス。
そんなわけで、南禅寺、銀閣寺、祇園と京都観光&撮影してきた日記でした~
やっぱ頑張って浴衣着ればよかったかなーと思いつつも、京都に行くのが決定したのが2日前でして。
実は浴衣用の草履を持っていないのです(笑
今後のために買っておこう…
まぁそれを差し引いても暑かったですからね…
次は浴衣ドレスで行こうと思いますーヽ(´▽`)ノ
ケノン 口周り | ケノン あご | ケノン ワキ | ケノン もも | ケノン すね毛 |
ケノン お腹 | ケノン 足の指 | ケノン 襟足 | ケノン ひげ脱毛 | トリア ひげ脱毛 |