9月5日:朝 ver1.2
■考察
田中角栄再評価
田中派といえば→小沢一郎
今回の党首選を見送った細野豪志の献金者に朝賀昭元田中角栄首相秘書。
田中角栄躍進の秘密は、最初期の秘書→【田中角栄人脈】曳田照治
曳田がフィリピンで、軍のどこの所属だったかを知りたいですね。
田中土建工業は今でも防衛省敷地のすぐ横にあるので、軍の秘密とやはり関係ありそうですね。
いずれにしても、Bチームが弱くなりすぎたので、テコ入れでしょうかね?
小沢派の方々は下の図を信じたくないでしょうなあ。
水沢という選挙区に、椎名と小沢がいたのと同じ仕組み、Aチーム、Bチームの論理なんですよ。
■考察
築地市場の不動産取得で、森ビルの名前が出てきましたね。
●築地市場用地の利用/東京都 森ビルにひそかに検討委託/内部文書本紙入手 癒着明らかに
2016年9月1日-しんぶん赤旗
東京都が築地市場(中央区、23ヘクタール)を廃止し、豊洲新市場(江東区)に移転させる計画をめぐって、大手不動産会社の森ビルに跡地利用の検討をひそかに委託していたことが、本紙が入手した都の内部文書で明らかになりました。また、森ビルには都の局長級OB3人が天下りしていたことも判明、大手不動 産会社との癒着が問題になることは必至です。 |
森ビルといえばフリーメイソンとのハココネ。
築地市場は、浜離宮恩賜庭園(皇室関連)を囲う位置なので、好立地です。
箕作コネクションでわかりますが、日本は幕末からフリーメイソンとの関わりあり。
江戸時代にフリーメイソンのことを学べるといえば、蘭学でしょう。
明六社→日月六
箕作なにがしが裏天皇とかいう情報もネットにありますが、Bチーム系シンパからの発信が多いような?
明治時代という時代なら、訪日外人の外交用に強そうな天皇が必要だったかもね。
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- 2月5日:朝(2019.02.05)
- 7月13日:午前中(2018.07.13)
- 10月13日:予告編(2016.10.13)
- 1月7日:宗教法人天照皇大神宮教東京道場to日本ハーデス(2019.01.07)
- 1月4日:北村ビル(2019.01.04)