別の衣装でサイト更新した際、今夏の撮影では付け爪つけたって書きました。 上の写真のも同じ付け爪です。爪の作りが最もよくわかる一枚かと。 自分自身の爪をここまで伸ばしても、これだけ綺麗には出来ませんね。ネイルアートなんてまったく縁のないオッサンですし、わたしの爪はひねくれ者なのか、ある程度伸ばすとおじぎしちゃうんですよね。体質も技量もどっちもダメってわけです。ああ、付け爪様様^^ さて、今日の会社からの帰り道、近畿日本鉄道・奈良線に乗っている時に、爪にまつわるネタを得ましたので、ご報告いたします。 スマホでネットしてる時、おもろい話をみかけたんです。以下、JCASTテレビウォッチより。 ---------- 宇多田ヒカルが10月20日(2012年)、ツイッターで 「素朴な疑問」 を投げかけた。 「爪を長~く伸ばしている女性たちに伺いたい素朴な疑問なんですが…それでちゃんときれいにお尻を拭けるのかくま?」 フォロワーからは 「ここだけの話ウォシュレット必須ですwww」 「携帯型ウォシュレットという物がありましてね」 「お尻はふけますが、髪は洗いにくく、ネックレスの留め具には超イラつきますwでも一番不便だと感じるのは…鼻ほじるのに勇気がいることです」 などの回答が寄せられ、宇多田は「日常がスリリングに…!」 と驚いている様子だ。 ---------- 「イヤーン、ネックレスの留め具のことはよくわかるる~」 ですよ、わたくしも。 一方、お尻の方は 「へえ~、そうっすか」。付け爪つけてる間中、わたしはトイレ行きませんでした。あんなのつけたまま下着をおろそうものなら、爪でパンスト引き裂いてしまう可能性大だったので。 それにしても 「拭けるのかくま?」 の、「くま」 って何だべ? と、記事を読んで内心プププと笑っていたのですが、ふと顔をあげると目の前に超爪の長い女性が。 |
その方の爪を一言で言うと、二等辺三角形。 わたしの付け爪の場合、先っちょが丸く整形されていますよね。でも、その女性のは先端がとってもよく尖っておりました。三角形の一つの角が30度くらいに見えたなあ。色は深い赤で、装飾もしっかりと。 ご自身の爪なのか付け爪なのかは、わたしレベルでは判別出来ませんでしたが、とにかくド派手な爪でした。 「お尻拭けますか?」 なんて勿論聞けません。ただ、日常生活し難そうだな~と思いつつ、二等辺三角形を眺めてました。 ほんと、長い爪の女性って、普段どういう生活してるんでしょ。どんな時に便利で、どんな時に不便なんでしょう。どういう指使いをすれば爪を傷つけず、また、周りのものも傷つけずに済ませられるのでしょうか。 youtube観れば、謎がとける動画とかUPされているのですかね。 あ、ダメだ。わたし、最近 「稲田朋美参議院議員」 の動画を観ることに熱中しているので、爪動画を観る暇がないのだ。稲田さんこそ、保守系議員の希望の星であります。 もうね、全国のTV局は、脳味噌腐らせるような番組を放送くらいなら、稲田さんの国会質疑を流しっ放しにすればいいのに。もっと頑張れ、稲田さん。 以上、保守系女装さんからの応援メッセージでした。 ご清聴ありがとうございました。 |
2012.7.21 |