FC2ブログ

130歳まで生きた渡辺幸庵・いい話

2008年10月16日 13:39

285 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 11:30:55 ID:2SX9t+Q5
何をどうやったらあの時代に九十まで生きられるんだろう

286 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 11:52:39 ID:KMMByJPC
>>285
130歳まで生きた渡辺幸庵なんて武将がいる

生まれが1582年(本能寺の変があった年)、死んだのが1712年(新井白石たちが正徳の治やってた頃)

288 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 13:30:37 ID:2SX9t+Q5
>>286
腰抜けた…

石で怪我する程度の実戦経験ある最後の幕臣、ってだけで敬意をうけた人がいるらしいけど、
渡辺さんも実戦経験があるんなら、18世紀には神状態だろうな

289 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 16:10:38 ID:ZZd0ko/A
俺は生涯で女のマンコに蛇が自ら潜り込むのを数度見たことがある
と豪語してたよねたしか>渡辺幸庵130歳


290 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 16:25:03 ID:aYXq7aWq
もうその年齢だけで架空の人物説が出る武将だからな。

現代の医療技術でも130まで生きるのは奇跡。

291 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 17:19:09 ID:mzvCBBTb
実は影武者だったりするんだろうなぁw

292 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 17:20:14 ID:i5/csjXg
>>289
完全にボケてるな

293 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 17:20:46 ID:2SX9t+Q5
三代目・渡辺幸庵、後継者の育成に失敗し、名跡断絶

294 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 17:51:38 ID:ZZd0ko/A
>>292
対話集の中で武蔵と柳生宗矩の実力を語る部分も
武蔵の苗字を弟子の苗字と間違えてるので
たしかに信憑性はあれなんだけどw

1602~1796の三河の百姓満平さん(195年生きた)が
近世以降での日本人での長寿記録じゃないだろうか
あ、一応江戸時代に平和泉まで従った義経の部下だった人が
当時の物語をしたと林羅山が記録してますけどね

天海以上に信憑性がはっきりしてる長寿武将だと
まず滝川一益の従兄弟の滝川益氏さん1527~1635
前田慶次郎の実のお父さん。息子より長生きしちゃいました
一益とともに転戦。その後は小牧長久手や秀吉の九州征伐にも出てる
他には国司元相さん1492~1592
毛利隆元の傅役でおもに対尼子戦で活躍
子孫は幕末に禁門の変の指揮をとり23歳で切腹

ちなみに余談だけどどう考えても世界記録なのはインドの聖者ハジジさん
西暦203年11月30日に生まれ1800年を越えたいまだに元気に生存中
聖書や神話を除けば2位は中国の四川省の李青曇さん1677生まれ~1931没
200歳を迎えた時に清政府から祝賀の言葉をもらった

295 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 17:53:04 ID:ZZd0ko/A
平泉でした
常陸坊さんのことです
当時500歳越え?

296 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 17:56:42 ID:ZZd0ko/A
さらにごめんババジさんでした
聖者の名前間違えちゃった・・・orz

297 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 18:16:29 ID:2SX9t+Q5
多分、ボケて死ぬことを忘れてるんだろうな
スポンサーサイト
★頑張らないでも脂肪がドバッ!?〇〇を飲むだけで簡単減量がデ...
★実は「男性の脂肪」は簡単に落ちることが判明!?その方法とは...
★たったの500円で!?あの辛口タレントも絶賛の時短ダイエッ...


コメント

  1. 人間七七四年 | URL | QMnOeBKU

    政宗に源平合戦を語った、なんて逸話があったな。>常陸坊さん

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/251-0eef87e4
この記事へのトラックバック