どうも皆さま。


日曜日からずーっと寝れないんです。

全然寝れない。

うつらうつら。

寝たのかな?

まだ真っ暗だよ。

まだ朝じゃないよ。

目覚ましが鳴る前に毎日起きる。

ちょっと前まで、目覚ましが鳴ってようやく起きれたくらいに寝れてたのに。

疲れた。



まあそりゃそうか。

まだ衝撃の発表からたった1週間。

・・1週間か。

もう一ヶ月くらい経ったような気さえしている・・

こんな調子で上の空のまま過ぎて行くのかしら・・・

例えが悪過ぎる事を承知で例えると、


貴女の余命はあと2年ですと言われたような気すらしてるタラー

が、

雅紀が言ってました。


「どんなに大変な仕事でも死ぬ事はない。」と。←ニュアンス


そう。


私にとっての今からの2年間は、余命宣告されたくらいのショックで、

これからの2年、ファンはどんな気持ちで過ごしたらいいの?と言う気持ちで溢れてる。


2年もこんな風に「終わっていく嵐」を見ていかなきゃならないのか。
無理して笑う嵐を2年も。
辞めるための2年を過ごす人を見続けるなんて考えもしなかった。
この人は辞めたいと思っているんだ〜って思いながら見るんだよ?
辞めたいのに今は働いてんだなって。
そんなの全く楽しめないよ。
最後の1ヶ月なんてどうなるの?
最後の1日なんて、みんなのメンタルどうなっちゃうの?
2年ももたない。

と、先の日に想いを馳せると本当にもう生きた心地がしないくらい辛い時間ばかりが脳裏をよぎります。

2年後に復活しますってんなら長くない。全然待てる。

でも、

2年後に休止しますってのは長い!長過ぎる。


何の2年だ。

ファンのためか?
自分達が綺麗に幕引きするための準備期間じゃないの?
周りのスタッフや関係各位のための2年じゃないの?
だってやっぱり長過ぎる。




でもまあね、

死ぬ事ぁないから!

死なないから!

誰も死なないから!

2年経ったら3年目に入るだけ。

最後の1日なんてものは特になく、翌日にはまた朝が来るんだ。


嵐のいない朝が・・・



。・゜・(ノД`)・゜・。自滅






今から私、きっと嫌な話をします。(既にしてる?)

間違いなく傷つく人が現れる話をします。

先に謝ります、ごめんなさい。


でも。

今回、リーダーが自分の気持ちに正直に生きようと決めた事から始まったこの嵐さんのカウントダウン。
その気持ちを4人に話して、嵐が大好きな雅紀をひっくり返させたように、私も自分の気持ちに素直でいたい。

リーダーと私、立場は全く違うけど同じ人間です。
誰だって自分を偽り続けるのはしんどいのです。

ファンにだって色んな思いがあります。
5人が良しとしたからって、私が良しとなるとは限らない。

この1週間。
良きファンでいたい、良きヲタとして理解したいと、メンバーの気持ちを尊重しなきゃな、ファンなんだから!と、必死になってきました。

でも、やっぱり私には私の思いがある。
私は葉担として、雅紀を1番に考えていたい。
リーダー担さんがリーダーの気持ちを想うように、私も雅紀の気持ちを想うんです。

これを踏まえて、それでも読んでやろうと思う方だけ、読み進めて良しです。

ひたすらに思いの丈を書いたので、支離滅裂なところが多々あります。
何回も何回も読み直し、書き直したけど全然まとまらなかった。
だから変な文章です、すみません。

そして、気分を害する可能性は大です。
覚悟して読んでね、1ヲタの気持ち。










Mステスペシャルを見て、いつも以上に気合いの入った嵐を見た。
今日はまだ最後じゃねーだろ?とツッコミたくなるくらいに気合いを入れて、ギュウギュウくっついて、5人の絆を見せつけるように歌う嵐。

あと何回こんな姿が見れるのかな?と思いながら、いつも通りのときめきと、この6日間に感じている悲しみと同時に、段々と自分の胸の片隅に黒い想いがコポコポと湧き立って来る事に気付きました。

急に嫌な感じがました。

あ・・

これ、

あんまり気づかない方がいい気持ちかも・・と思いました。

でも・・

気づいてしまった。

そこはかとなく感じる違和感。

自分の中にあった、黒くて、でも素直な感情が。


私、


悲しくて泣いてたというよりも、

悔しくて泣いてたんじゃないか?と。



私はこの「5人で嵐」に頑なに拘る彼らが、今までもこれからも大好きだという前提で話します。

6人目の嵐はファンだと言ったニノの言葉を、私はずっと胸に置いて過ごしてきたんだよという事も書き添えて。



活動休止まで2年もの猶予期間を設けて、メッセージの動画配信や文章、さらに記者会見の内容からレギュラー番組の冒頭でさらに追加コメントと、とにかく何もかもが用意周到で、突っ込む隙さえ無い優等生な動きとコメントを連発する彼らの素晴らしさに、

それを受け入れなければファン失格みたいな空気を感じた。

なんだか無言のプレッシャー。

あれだけの立派な会見をされて、さすが嵐!さすがトップアイドル!って言われて、とても誇らしかったけど。

「ヤダよ!活動休止なんて嫌!」

・・と、ファンとして当たり前の気持ちまでは言えても、それ以上はもう何も言ってはいけないような、物分かりの良いファンでいなきゃ許されないような空気を読んでしまっていた自分に気づいてしまった。


これだけの事をしてくれてるんだから、みんな時間かかるかもしれないけど納得しなきゃならないっていう空気。

何なの?!
嫌だよ、納得なんか出来ないよ!

って、駄々をこねたらファン失格!みたいな空気。


その嵐の、どこまでも優等生で、嵐はこんなにも良き仲間なんだぜ!と意識しすぎるその姿に、なぜか私は涙が出なかったんだよね。


まずMステオープニングで、雅紀がコメントした時。

え?

ここでなぜ雅紀が喋るの?

あの会見では1番発する言葉が少なかった雅紀が、なぜ今回トップで話すの?

ヤダな、これ・・と感じた違和感。

そして、タモさんの横にいたリーダーは何も話さない。

違和感。

いやいやいやいや、

とりあえずオマエ喋れよグーやさぐれてます

なんで何も言わないの?
喋るなって言われたの?
なんか言えよ。


結果的に「嵐の活動休止」は5人の総意になったけど、

もしかしたら他にも
(嵐は休止した方がいいかな)
って考えてたメンバーがいたかもしれない、とは思う。←多分松潤

雅紀のコメントに、
「1人欠けても2人欠けても・・」
とあったから、辞める派にもう1人いたのかな?とは思った。

でも、

やっぱキッカケ作ったのはリーダーじゃんえーん


その思いが私の中にはずっとあった。
あの動画を見た瞬間からあった。
そしてその思いが消えない。

みんなそれぞれ、嵐の引き際は脳裏にあったと思う。
ファンだって考えるんだから、本人なら絶対考えたことはあるだろうと。
それでも雅紀は言った。
「(頂点から)降りていく風景も一緒に見たい」
と。

雅紀はいつも分かりやすい言葉を使う。
そしてブレない。
ずっとずっと、一貫してる。
会見でのコメントも、ずっと嵐を続けたかった気持ちが溢れていた。

最初はね、リーダーがみんなの気持ちを代表して口火を切ったのかと思ったけど、どう考えてもリーダーが辞めたかったんでしょ、これ。

嵐を辞めたいと思ったことが何度かあったのは聞いてたし、仕事を休みたいって事も何度も聞いた。

だから、

ああ、やっぱりか、って。

この人は結局辞めたいんだ、と。

たまには気分が変わる事もあるんだろうけど、しばらくしたらまた辞めたくなるんだ、と。

きっとこの人は、辞めるまで辞めたいって言い続けるんだなと。

そして、ホントに辞めるまでずっと、何度も何度もメンバーもファンも「辞めたい」を聞かされ続けるんだと。

いつだったか、
「働く意味とは?」
とシングルの中のトークで中学生に質問された時、
「一生暮らせるだけの蓄えがあったら、オレ・・働くかな?」
と答えてた。
その時、メンバーは笑っていたけど、私は笑えなかった。

前に見返していたしやがれの中でも、佐々木蔵之介さんが、10本の作品を掛け持ちしている頃があったと話した時、
「オレは無理。1本もやりたくない。」
と真顔で言って、
「1本はやれよ!」
と蔵之介さんに突っ込まれていた時も思った。

この人はこういう事を、どう考えてこんな風にさらっと言うんだ?と不思議だった。
聞いたファンの気持ちを、彼は考えて言っているのかな?と。

仕事をやりたくない、仕事を休みたい。
そーゆーキャラ付けをしたウケ狙いかな?と、無理矢理思った事もあったけど・・そんなワケないよね。

働きたくないキャラのアイドルなんて、そんな夢もへったくれもない事言って欲しくなかった。

担当さんの気持ちは私にはなかなか分からないけど、少なくとも、睡眠時間を削ってでも大変なオファーを受けても、
「自分のためになる。嵐のためになる。」
と言い聞かせて頑張っている雅紀を好きな葉担としては、同じグループに休みたいキャラなんて要らなかった。
雅紀の頑張りを見て何も感じないのか?と腹も立った。
翔ちゃんがドラマで大変だった時に、たまたま見たテレビ誌に雅紀がコモドドラゴンと仕事をしていたのが載っていて、
「あ〜こんなに頑張ってるんだ!オレも頑張ろ!」
と思ったと話していて、メンバーってこーゆーことじゃないの?と思った。


そして、嵐が休止になって。

そんな事全く考えてなかったメンバーや、そんな事全く考えてなかったファンは、やっぱりリーダーの辞めたい願望に巻き込まれたと思ってしまってもしょうがなくない?

4:1か、3:2か、分からないけど、あの会見を見る限り、どのみち多数決を取ったら少数意見だったはずの
「活動休止」
がよもやホントに実現するなんて。

5人の意見がバラバラで、それをまとめるって言っても、誰かが必ず譲らなければまとまるわけが無い。
辞めたい人と辞めたくない人が意見を合わせるなんて、普通に考えてあり得ない。
両極なんだから。

どちらかが譲るからまとまるわけで、何がなんでもそうしなければならない事情でもない限り、誰かが気持ちを抑えなければまとまるわけがない。
結果「休止」になったという事は、辞めたい人の意見に辞めたくない人が限りなく寄ったから成立した結論。

嵐の場合、私から見て明らかなのは、リーダーは辞めたい人、そして雅紀は辞めたくなかった人。
これは、コメントから痛いほど読み取れます。
そして、他の3人の気持ちは、会見からすると松潤はちょっとリーダー寄り、翔ちゃんとニノは雅紀寄りだなと感じた。

「僕は嵐を続けたかった」
と、それすらももう言えないくらい、雅紀は自分の気持ちに蓋をしてリーダーの意見を尊重したんだと思うのです。


雅紀ってそういう人じゃん。
いつだって自分の意見を押し通そうとはしない人。
みんなが良ければそれがいいと思う人。
大好きな嵐、大好きなメンバーがいてくれればそれで十分だと考える人。
何をどうしても意思を貫くのは、自分自身に向けてだけ。
「せっかち」とは言われるけども、人を巻き込むせっかちじゃない。

他メンもそういう人なのかもしれないけど、今回私は雅紀ファーストで話しています。

もし。

もし、今の状況とは逆に、雅紀以外の4人が嵐を辞めたいと言ったら?
雅紀だけが嵐を続けたいと言ったら、嵐は続くのか?

答えはノーだと思う。

結局、やりたい人よりやりたくない人の気持ちが勝つんだと思うのです。

やりたくない気持ちを持ったまま無理矢理続けるにはパワーが要る。
辞めたい人にやる気を出させるなんて無理なんです。


そして、多数派に雅紀は必ず乗る。

だから私は納得がいかない。

無理して笑ってる雅紀を見てしまったんだから。

これは1年半もかけて、頑張って頑張って、守りたかった嵐を置いてでも「5人で嵐」だからと、自分の本当の気持ちに蓋をした雅紀の笑顔だと思ったら、悲しいんじゃなくて悔しくて泣いている自分に気づいてしまった。


大事な嵐を。

雅紀の大好きな嵐を。

私達の大切な嵐を。

返して。

返してよ。

VS嵐も、Mステも、しやがれも。

辞めたい人が「これからもよろしく」なんて言わないでよ。

辞めるための「これから」なんて要らないよ。

そんな事言うくらいならずっとやってよ。

リーダーが責められたら可哀想?

仕方ないじゃん。

散々「5人で嵐」と言ってたのに、それを辞めたら壊す事になるのを分かってて言ったんだから。

ファンにとっても宝物の「嵐」を無くそうとしたんだから。

5人の総意だと言うのなら、リーダーが言い出したなんて言わなきゃ良かったのに。

そこは言うんだもんな。

辞めたい辞めたいって言って、その希望が叶う(休める)んだから、多少の逆風くらい覚悟の上でしょ。

可哀想なのはこっちだよ。

大好きで大好きで、嵐のためなら何だって出来ると公言してる雅紀のファンは、それを出来なくなる自担を見ていかなきゃならないんだから。

他メン担さんだってそうだよ。

嵐じゃなきゃ歌も歌わない、ダンスもしない、コンサートもしない、番組も無くなる、会えなくなる。

自担の素敵な姿が見れなくなるんだよ。

それでもいいよ、5人で決めたなら!

・・なんて、そんな物分かりの良いファンに私はなれない。

私の見たい大好きな雅紀の姿が、これからあれもこれも見れなくなるなんて嫌だ。

たくさんの人の楽しみを奪うんだよ。

恨み言くらい言わせてよ。

どうせファンが何を言っても、嵐の休止はひっくり返らないんだから。



・・って、そうヤサグレる事すら許されないように、メンバー自ら先に防護線を張られてしまった。(言っちゃったけど)



あんな立派な会見をされて。

レギュラー番組冒頭に流すコメントをわざわざ撮って。


「2年で感謝の思いを伝えていく。」
「リーダーが悪者に感じたのなら我々の力不足。」

こんな事を言われちゃったら、もう何も言えないじゃん。
何も言わせないっていう見えない枷で押さえられた気持ちだよ。

もちろん凄く誠意はあったし、いっぱいいっぱい考えてくれた事は伝わった。
だけど、それが逆にファンの素直な気持ちをまるごと抑えられた気がした。
それが違和感だったんだ、私。

何も言っちゃいけない。
受け入れなきゃいけない。
今すぐは無理でも、いつかは受け入れなきゃ進めないって事くらい、分かってるよ 。


でも、

リーダーがもっとアイドルとしての仕事や環境を受け入れて、ある程度我慢もしながらやりたい事をして納得出来る人だったら、こんな事にはならなかったのにって思いは消えない。

アイドルだから出来なかった事もある一方で、アイドルだからできた事だってたくさんあったはず。

誰だってやりたい事ばかりやって生きてない。
我慢したり、諦める事なんかたくさんある。
それでもみんな、置かれた環境の中で必死に楽しみを見つけて、限られた時間の中でその瞬間を楽しみ、また我慢や努力をしていくんだよ。

せめて、
「他にやりたい事が見つかった」
とか、嘘でも言ってくれたら良かったのに。
「アイドルではなく、違う事がやりたくなった」
とでも言ってくれたら良かった。

「自由な時間が欲しい」
だなんてバカ正直に言うから。
そんな社会人いねーよ!って言われるんだよ。
「釣りをしてても、あー明日仕事だなって思う」
なんて、そんなしょーもない理由聞きたくなかったよ。
みんなそうやって生きてるんだよ。
毎日必死に働いて、ようやく出来たお金で嵐のコンサートに行って、
「あ〜明日からまた現実だ〜!」
って、みんな言ってるよ。

もう、こんなに大きなプロジェクトになってしまった嵐を降りて自由になろうなんて、そんな時期はとっくに過ぎてるんだよ。

それでも私からしたら、リーダーはまあまあ休みもあったし時間はあったと思ってる。
翔ちゃんはコンサートの翌日にzeroに出る。当日でも間に合わせて出る。
夜会もあるよ?
雅紀は嵐のレギュラー番組以外にもいくつも仕事してるんだよ?
ニノもだよ?
松潤もドラマ撮ってたよ?

さらに、今年はライブ三昧の忙しい年なのに、4人から仕事をセーブしたい申し出はないと聞いた。

なのに1人だけ自由になりたいって言って、それが通ってしまう。
トップアイドルの自由の無さは計り知れない、それは理解したい。
プレッシャーだって責任だって、普通の社会人とは全然違うかもしれない。
でも、4人は気持ちに折り合いをつけてるのに。
今の自分達の立場に納得してるのに。
出来る中で頑張ってくれてるのに。


ファンの気持ちはどこにあるの?
私には、リーダーの個人的な気持ちしか見えない。
リーダーだから尊重された?
「リーダー」が言うのならって?

ファンあってのアイドルでしょ?
ファンがCDを買うから歌うんだよ。
ファンがチケットを買うからコンサートをやるんだよ。
ファンが見るから芝居をするんだよ。
ファンが楽しむからテレビに出るんだよ。

雅紀は
「1人でも見たいと言ってくれるならそれに応えたい」
って言ってた。

だから葉担は、その最後の1人に自分がなろうと思った。

まだ全然最後の1人じゃない。
いっぱいいる。
数えきれないくらいいる。

なのに応えてくれない。
ファンの気持ちは置いてけぼり。


5人に拘り、5人じゃないなら嵐じゃないと、頑なに自分達の気持ちを貫こうとするなら、

ファンの気持ちが今こうなってても責めないで欲しい。

他のグループが、メンバーが減ったからと言ってグループ活動をやめない理由はきっとそこにある。

メンバーだけでは成り立たないんだから。
必ず後ろにはファンがいるんだから。

何かを得るためには何かを捨てなければならない。
有名人じゃなくたってそれは同じよ。
そして、多分他の4人はそれを受け入れてる。
だから、自分の仕事を愚痴った事なんて聞いたことがない。
いや、休みたいとか辞めたいなんて言ってる芸能人って、リーダー以外見た事ない。

肺気胸を起こして休まざるを得なかった僅か19歳の雅紀が、メンバーに迷惑をかけた、嵐に戻れないかもしれないと思ったと、その事を思い出す度に涙ぐむくらい嵐が大好きな人なのに。

間近で仲間がそこまでやってるのを見てても、自由になりたいと言える気持ちって何なんだろうな。

雅紀もさ、机ひっくり返しても良かったのに。

「俺はファンのためにも続けたいんだ!」
って、ダメでも言って欲しかった。

こんな時くらい、最後まで足掻いたって言って欲しかった。


いろいろ悔しいんだ。

こんな風に嵐に思う日が来た事が悔しいんだ。

でも、やっぱり大好きだから。

これからの2年でメンバーの気持ちがどう変わって行くのか分からないし、ファンの気持ちだってどうなるか分からない。

これだけの事を言っといて、私自身が嵐から離れて行くかもしれない。
でも、そうはなりたくない。
だから今、必死なの。


こうやって、吐き出さなければ耐えられない。


葉担の1ファンの勝手な思いです。