「浪花の歌う巨人パギやんの『在日』無頼控」趙博著

公開日: 更新日:

 歌手、俳優、物書きのパギやんは、岡林信康や吉田拓郎らに影響を受けたが、シンガー・ソングライターを意識していたわけではなかった。それより、大阪の「在日」の青年にとっては、韓国の民主化運動と連帯することが大事だった。そういう活動の中で韓国の民衆文化運動に触れ、出合ったのが、パンソリと仮面劇だった。

 階級的には蔑まれていたが、詩人・金芝河はここにこそ韓国人としての文化的アイデンティティーがあると直感した。それに呼応して、学生運動をやっていた学生や左翼の役者、金明坤らがパンソリの映画などを製作した。民主化運動を担っていた人たちが伝統文化と民衆文化の担い手になっていったのだ。

 奮闘する「在日」が社会に切り込む一冊。

(七つ森書館 1800円+税)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(REPLLY編集部)
AD(REPLLY編集部)
AD(ソーシャルテック株式会社)
(2019年2月1日)
AD(株式会社メビウス製薬)
AD(ANYSENSE編集部)
AD(Tweets編集部)
AD(TIME & SPACE by KDDI)
AD(いぶきの実 on ぐっすり.com)
AD(北の快適工房)
(2015年6月19日)
AD(ヒアリングネッサ)
AD(湖池屋 on お菓子マガジン)
(2017年2月21日)
AD(OCEANS)
AD(免疫力ゼミ)
AD(健康美人研究所)
AD(TIME & SPACE by KDDI)
(2018年9月1日)
AD(天藤製薬株式会社)
AD(ANYSENSE編集部)
(2018年5月17日)
AD(Forbes JAPAN×ポルシェ)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年2月3日)
AD(Forbes JAPAN)
AD(インテル on 日経xTECH )
(2019年2月3日)
(2017年2月13日)
(2018年8月9日)
(2018年2月22日)
AD(NewSphere)
AD(Forbes JAPAN)
(2015年8月20日)
(2017年3月11日)
(2018年5月2日)
(2018年4月28日)
AD(SPRING)
AD(ハフポスト)
(2015年3月11日)
Recommended by

最新のBOOKS記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    統計不正キーマン“幽閉” 安倍内閣の呆れる「隠蔽ドミノ」

  2. 2

    カタールに完敗アジア杯V逸 森保Jの“戦犯”と今後の課題

  3. 3

    中村敦夫氏が警鐘 「安倍政権は高速道を逆走している」

  4. 4

    嵐活動休止で次なる独立&解散は「関ジャニ」か「KinKi」か

  5. 5

    竹田JOC会長招致を握り潰した “小池ファーストの会”の暴挙

  6. 6

    嵐に燻り続けてきた“プロパーvs外様”メンバーの確執と暗闘

  7. 7

    小出恵介は5億3000万円…新井浩文を待つ“15億円”賠償地獄

  8. 8

    実はお手本が 嵐の活動休止会見「1.27夜」だった3つの理由

  9. 9

    日ハム輝星をサポート 担当スカウトが明かす“本当の評価”

  10. 10

    銀行口座は3つを使い分け 7年で1000万円貯めた主婦の凄腕

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ