私立メロン高校パソコン部9006026 ゲシェンク
2018年03月25日 11:10:46
ゲシェンクとはドイツのカードゲームです。
ブラウザ上で遊べます。
JavaScript(Canvas)で作った。
ルールの説明。
このソフトでは4人対戦です。
3人のCPUと1人で対戦します。
操作方法
ゲームは自動で開始されます。
「コインを払うかカードを引いてください」と出たら、
山札をクリックするか、コインをクリックします。
山札をクリックするとカードを引く。
下の方のコインの画像をクリックするとコインを支払う。
ゲームが終わって、もう一度ゲームを始めるには
F5キーでブラウザの更新。
3~35までの数字が書かれたカードが32枚あります。
一つの数字で一枚です。
最初にランダムにシャッフルされて9枚のカードを抜き取り除外し、
23枚のカードにします。
プレイヤーは11枚のコインを持ってます。
山札からカードを一枚ずつ開きます。
プレイヤーはカードを取って自分のカードにするか、
コインを一枚払って拒否するかの二択の選択をします。
拒否すると山札カードの横にコインが溜まっていきます。
カードを選択した時に溜まったコインは全て貰えます。
カードに溜まったコイン数は山札の横のコインに表示されてます。
コイン一枚で1点です。
ゲームスタート時点で11点です。
カードに書かれた数字がマイナス点になります。
0点以下になるとマイナス点になります。
コインが無くなると強制的にカードを引かなくてはいけません。
カードは連番になると連番の最初の数字以外はマイナスになりません。
例えば11、12、13、14のカードならマイナス11点です。
例えば20、21、22、30のカードならマイナス50点です
点数はコイン数-カード数字の合計(連番を除く)になります。
例えばコイン10枚で5,20、21、22のカードを持ってたら、
点数は-15です。
コインを払ってばっかではコインが無くなり、
不要なカードを引かされることになるので、
カードを引いてコインを補充しないといけません。
連番で欲しいカードがあっても我慢してコインを払えば、
次の順番の時にはカードのコインが増えてもっと点数が上がります。
しかし、CPUがカードを取ってしまうかもしれません。
その辺りの駆け引きがこのゲームの面白いとこです。
全てのカードを開いた時にゲームは終了します。
点数の高いプレイヤーの勝ちです。
最後に順位が出ます。
http://shimarisu.webcrow.jp/game/geschenkt/
ゲシェンクの紹介してるサイト
http://www.tk-game-diary.net/geschenkt/geschenkt.html
http://henbodo.hatenablog.com/entry/2015/07/24/093000
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=97
posted by
管理人 カテゴリー
gameview(188)
コメント(1)
戻る