わざわざ、コメント用の記事まで用意したのにもかかわらず
俺との法論から遁走したのんかつ氏
まぁ、いままでここに来た創価活動家と変わらなのだが
その、のんかつ氏が先日ひっそりとコメントを入れてきた。
詳しくは「のんかつさん法論を始めましょうか」
のコメント欄を読んでもらいたいが
最初のコメントは
「先ず、管理人さんにお礼とお詫びのコメントを書きます。下に書くことは決して冗談で記したことではありませんので、真面目に読んで頂きたいと思います。」
「管理人さんに色々罵声を挙げた話を書き綴りましたけど、申し訳ありませんでした」
「申し訳ありませんでした。ここで正式に謝ります。」
と謝罪をした後に
「改めて、若し管理人さんが宜しければ、もう一度お話しのテーブルに乗って頂けますでしょうか。」
との要望。
それに対し俺は普通に返信したが、
そしたらそれに対するコメントが
「大聖人の心を頑無視した、そして大聖人の仏法を真剣に行じている真面目な信者にとって、あなたたちの行動は見ていて本当に反吐が出る思いでした。」
「でも、よく考えてみると、ここはある意味とても大事な場所なのかもしれません。ゴミの一時受け入れ場所としてね…。」
「これだけの「糞尿連」が集まり続けていることに、とても納得出来ます。」
こうです。
謝罪から僅か3日も経たないうちに
この罵詈雑言。
「正式な謝罪」をした人間がコレですよ。
ぶっちゃけ「この人は精神分裂症のサイコパス」かな?という感想。
仏法用語で言うと「頭破作七分」
いや「心破作七分」か。
こういうお笑い学会員に出会うたびに
今の創価はつくづく「謗法」であり
不幸な人を作っているなぁって「現実」として思い知らされるよ。
自分から謝り、対話を要請しながら
その3日後にはやっぱり「対話」(法論)はしないと
罵詈雑言を交えて話しているわけです。
「法論」に自信がないなら
正直にそういえば言いのに
やはり「負けたくない」んでしょうね~
なんとかして「本尊義」を含む
大聖人仏法の法門法義の
話にならないようにしてる様子がありありだ。
別に俺は彼のような無教学な方と話することなんてないし
そもそも、法門法義にあれだけ疎いと
大聖人仏法の話なんて無理だと最初から思っているが
なんだかグズグズと言い訳がましいことを書いてるんだよね。
それがまた本人は「仏法とは」とか「信心とは」とか
虚勢張って偉ぶってるんだけど
その内容は、全く仏法といえる代物じゃない噴飯モノの話ばかり。
まぁまぁ、全く反論ができないから
悔しい気持ちはわかるし、
なんとか反論のテイを装っていたい気持ちもわかるけどさ
なんでも書けばいいってもんじゃないんだよね。
こんな嘲笑モノのコメント入れても醜態を晒すだけだろうに。
中でも正宗をやめた元僧侶の本を引き合いに出し
正宗僧侶を誹謗するような内容をあげて
それが「事実」であると主張しているのには笑えた。
なぜ事実かというと元僧侶が書いているから。だそうだ。
相変わらずの彼のお得意の三段論法。
このロジックならば、元創価の人の書いている本
例えば、福島氏・原島氏・山崎氏・乙骨氏らの本も
「事実」である。ということになる。
それが「事実」であれば、創価と池田大作が
信心の欠片もなく会員を騙して金と権力を手に入れている
ということは「全て事実」ということなる。
こういえば、どうせそれらのことは「退転者」のいうことなので
「事実じゃない」「ねつ造だ」なんてこと言うんでしょ?
だったら退転坊主の書いた本も「事実」ではないということだよね。
彼のプロフを読むと、奥様とお子さんがいるいい歳したオトナのようだが
その論旨はとても女房子供がいるとは思えない程
いや、これでよく社会生活が営めるなぁと思うほど
幼稚で身勝手で理論破綻しまくっている。
まぁ、それが創価活動家の生態だよ。
って言ってしまえば身も蓋もないが。
そいいえば、昔地元の本部長と対論した時に
「聖教新聞」とか「創価新報」の記事を提示して
「創価は正しい」と力説してたが、
「聖教や新報は自分たちが作っている新聞だろうが
それが正しいのなら赤旗に書いてあることも正しいのかよ?」
と聞いたら、口ごもっていたっけな。
まぁ、創価系のブログ書いてる連中も同じ。
自分達の作った資料を提示して
「創価は正しい」などとトボけたことを書いているのが多い。
いやいや、そこは御書を引きなさいよ。
なんで聖教新聞が世間様とコンセンサスを得るためのツールだと?
ましてやアンチを破折するのに聖教新聞とか退転僧侶の本が有効とでも?
それが通用するのは創価村だけなんだって。
創価の教義や理論は世間では一切通用しないって
こんなに教えた上げてるのに
まぁ~だ、のんかつ氏のような活動家が存在するとは驚きだ。
まぁ、それにしてものんかつ氏は
いままでこのブログに書き逃げしていった創価の中でも
最強の部類に入る、狂いっぷりなので
世間様に見てもらうにはいいサンプルにはなったかな。
「のんかつさんの主張や言動は正しい。こういう人になりたい」という人は
どうぞ創価に入会して活動家になって頑張ってください。
「こんなのは嫌だ」と思う方は
創価に入会しないことをおすすめします。
また既に創価会員になっちゃった方は
創価を早くやめるか、創価の活動には一切参加しないことをおすすめします。
のんかつ氏のコメントをじっくり読んでお決めください。
最後に創価活動家さんは批判のコメントを入れてくれるのはいいですが
もう少しお勉強をして多少の理論武装してからしてくださいね。
全く「お話にならない」んじゃ
洒落になりませんから。
こんばんは。
都議選の結果を見てて、公明党の変わり身の早さにもの凄いイヤラシさを感じていたところです。
筋を通すという美学を持たず、したがって恥という感覚も無い。というのはどうしようもありませんね。
かの御仁の反吐たらゴミたらのご発言は非公開コメントでですか?間違ってないと思うなら堂々と言えよと思いますね。
虚勢をはると文章もおかしくなるのか文章力が無いだけなのか
テーブルに乗って何をするんですかね(笑)
まあそれくらい俺様はお行儀が悪いんだぜということでしょう。
お疲れさまでございました。
それにしても東京これから大丈夫なの?
目立つの大好き小池さんとその取り巻きさん達で(手のひらクルクルの公明党含む)。
ほんとだ、これゃひどい…(--;)
子供いるの?うそや~ん
無理やわ~(((^^;)社会の闇や。
この人教学云々ではなく、いろんなもんが欠如してる。
ほんとよくこんなんで社会生活やっていけるな?もしや生活保護か?
文章読んだだけでも 関わりたくない 。
管理人さんに御題目送ってる? きもー!
無理やわ~
NON活さんへ
日蓮世界宗・創価学会は世界に冠する 唯一無二の正義の団体ですね。
素晴らしいことです。 全員が信行学に通じ、日々の生活人生において、民衆救済と自身においては「人間革命」 「一家和楽」 そして「仏法即世間」であり、和楽の人生イコール世界の平和実現のため、まず、あらゆる活動の基盤足る「経済力」のための「財務」 さらに正しき創価を認知してもらうための「聖教新聞の拡販」 そして
なにより大切な法戦である、「国政・地方のあらゆる選挙」に全力を注ぐ稀有の団体であります。
それを、こともあろうか 誹謗中傷を専らにする、当該ブログは、、ま、ま、まこと、、に けしか、、ら 。。
、、、、
ここで力、尽きました。 吐き気とめまいが、、
建前と実際の齟齬を多少でも知ってしまったがゆえに、もう無理です。
どうぞ頑張ってください。 貴方様に横から『知恵をつけたお方』にも くれぐれもよろしくお伝へくださいまし。
こんばんは。 いつもお元気ですね^^
あの、ちょっと気になりました。
コメント中の 「もしや生活保護」云々の御発言はいけませんよ。
やむなくその制度にあずかっていらっしゃる方々「老齢やその他の理由」で現在、そうなさっている方々のことを考えると、あまり感心しませんよ。
悪気で仰ってるとは思いませんが、やはりまずいです。
ごめんね、。じじぃなもんで、つい。。(苦笑)
こんにちは
管理人様は自分が文章書くよりのんかつさんの文章読んで貰った方が退会者が増えると思ってますか?
のんかつ様=乾河原さん=MonLinGen
2017年6月25日
ラキーチン氏のコメントについて
私はこれに対して切々と返信しました。でも、その後は一切の返信はありません。彼等得意技の、忍法「理解不能時の神隠れ」です。言いっ放し、ゴミの放置しっぱなしです。
こちらから返したコメントに対してどう思ったとか、どんな気持ちになったとか、そう言うものは欲しいですよね。
猿だって確率的には低いものの、何千万回かキーを打てばシェークスピアの如き名作が出来るという話があります。彼らは何億回叩いても猿以上の意味のある文章は作れない様です。
乾河原さんに決着をつけて下さいとコメントしましたが、返信は来ませんでした。
おはようございます。
あちらの記事のコメント欄でやり取りがあったのですね。
堂々と言えよとか言って失礼いたしました。
何かと戦っているみたいですけど、まあでも凄いですね。壊れちゃってます。
こんなにコロコロと態度が変わる方、ご本人も苦しいでしょうし周りはさぞやご苦労がおありでしょう。
コロコロと態度や言葉遣いが変わる。というのは自信がないくせに認められたい、という方の典型らしいですが、確かに一度病院へ行かれたほうが良さそうです。
おだいじに。
こんにちは。
> 管理人さんに御題目送ってる? きもー!
> 無理やわ~
はい。確かにお題目云々というのは有難迷惑です。
創価活動家さんに題目あげられても届きませんし
何よりも「呪詛」なんで怖いです(笑)
こんにちは。
> どうぞ頑張ってください。 貴方様に横から『知恵をつけたお方』にも くれぐれもよろしくお伝へくださいまし。
「知恵」とつけてもらったのにこの程度ですか・・
まぁこの程度でしょうね
こんにちは。
> のんかつ様=乾河原さん=MonLinGen
> 2017年6月25日
> ラキーチン氏のコメントについて
> 私はこれに対して切々と返信しました。でも、その後は一切の返信はありません。彼等得意技の、忍法「理解不能時の神隠れ」です。言いっ放し、ゴミの放置しっぱなしです。
> こちらから返したコメントに対してどう思ったとか、どんな気持ちになったとか、そう言うものは欲しいですよね。
> 猿だって確率的には低いものの、何千万回かキーを打てばシェークスピアの如き名作が出来るという話があります。彼らは何億回叩いても猿以上の意味のある文章は作れない様です。
自分のブログでこんなことを書いているのですね。
よく書けますね。
まづは自分の振る舞いとか分からないんですかね。
「恥知らず」としか思えません。
> 乾河原さんに決着をつけて下さいとコメントしましたが、返信は来ませんでした。
なにか都合の悪い真実があるのでしょう。
創価活動家がダンマリを決めている時はそういうときです
こんにちは。
> あちらの記事のコメント欄でやり取りがあったのですね。
> 堂々と言えよとか言って失礼いたしました。
いや、結構「こっそり」風でしたよ(笑)
> 何かと戦っているみたいですけど、まあでも凄いですね。壊れちゃってます。
> こんなにコロコロと態度が変わる方、ご本人も苦しいでしょうし周りはさぞやご苦労がおありでしょう。
> コロコロと態度や言葉遣いが変わる。というのは自信がないくせに認められたい、という方の典型らしいですが、確かに一度病院へ行かれたほうが良さそうです。
この症状がもしも「創価症候群」でないならば
かなり人格破綻しています。
なにかの事件の加害者または被害者にならないうちに
一度セラピーを受けた方がいいとマジで思います。
「創価症候群」ならば結構重度と言えます。
ちらっと彼のブログをのぞいて見たら
「真剣な対話者の基準はとても簡単です。最初から最後まで「首尾一貫した自分の意見・考え方」を開陳して頂ける方かどうか、です。
俯瞰連中はその一貫性が全くありません。それは、返信した話に茶々を入れるのが精一杯、そして文脈が右往左往した俯瞰文章を読めば、ウンザリする程分かってきます。」
こんなことも書いてありました。
大嗤いしました。
そうですね
これゃちょっとダメですごめんなさい。
ほんとに生活保護の必要がある人はいます。世の中助け合いですので。
しかしうちの近所にはピンピンしてるのに生活保護受けながら高級車にのるクズがいっぱいいます(笑)
すいません、関係ないですね。
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
いえね、 あれだけ発言が数日で豹変するのには 呆れてしまいました。
自分の中で急に真逆の発想が出るのには、最初の謝罪コメントに対して、管理人さんのお返事が期待したものではなかったからか、あるいは彼にアドバイザー?かなんかがいて、「もう、あんなもんやめちまえよ!」とかなんとかを進言したのかと、邪推しただけなのです。
いずれにしても、抑制のきかないお方だな、と思わざるを得ませんでした。
やはり「おまえのかあちゃん、でーべーそ!!」の類でした。
文証をちゃんと挙げて、「創価が戒壇の大御本尊様を特別なものとして認めない」所以を述べれば、問題はない議論です。
彼の言い分を何度も読みましたが、動機の純粋性だけを強調し、正統性を喧伝する子供の理論ですね。 確かに会員さんの中には、そういう気持ちで懸命に新聞拡販や勧誘に励んでいる方も大勢います。 「一所懸命」という言葉は、どこでも通用する言葉です。 それ自体は良い徳目です。
しかし、何を何のために、、という正しい理念と裏付け、そしてその成果を伴わないのでは、「価値」は生まれない。 世に受け入れられない。
話題になってる自民のあの女性議員と同じになります。 彼女とてものすごいハードなスケジュールでやってたそうですからね。
いまさらどうでもいいことですが、管理人さんが創価時代にどれだけの折伏成果をあげてきたか、などを聞かせてあげたかったですね。
いずれにせよ、NON活氏は「どの舞台」においても、比べ物にならないでしょう。
ガッカイさんも大変ですね。
こんにちは。
そうでしたか、 確かにそういう輩がいるのですね、 私も「そのスジの方」のお世話をしたことがあります。 さんざん反社会的なことをして人生を送り、挙句、国のお世話になる(財源は国民の税金)人ですから、任侠道の風上にも置けないことです。
よくわかりました。 お互い、理解できて良かったです。
こんいちは。
> いえね、 あれだけ発言が数日で豹変するのには 呆れてしまいました。
> 自分の中で急に真逆の発想が出るのには、最初の謝罪コメントに対して、管理人さんのお返事が期待したものではなかったからか、あるいは彼にアドバイザー?かなんかがいて、「もう、あんなもんやめちまえよ!」とかなんとかを進言したのかと、邪推しただけなのです。
なるほど。てかここで彼の与太話・・もとい体験談でも語りたかったのでしょうか?
まぁ、興味ないので。
「三証で話したい」というから「いいですよ」といているのにアレですから
ちょっと病んでるかなぁって怖くなります(笑)
> やはり「おまえのかあちゃん、でーべーそ!!」の類でした。
ははは(笑)
流石の創価活動家クオリティですね。
全国共通でブレません。
> 文証をちゃんと挙げて、「創価が戒壇の大御本尊様を特別なものとして認めない」所以を述べれば、問題はない議論です。
そうですよね。何も難しい事言っていない。
「御書根本」って言っているのだから容易なことのはずなんですがね。
まぁどいつもこいつもって気分です。
> いまさらどうでもいいことですが、管理人さんが創価時代にどれだけの折伏成果をあげてきたか、などを聞かせてあげたかったですね。
> いずれにせよ、NON活氏は「どの舞台」においても、比べ物にならないでしょう。
いやいや、今となっては折伏してしまった人や創価の活動家にしてしまった会員さんに対し
ただただ申し訳ない。の一言です。
そうした方々を一人でも多く正しい道に戻さないと。という思いです。
こんいちは。
> しかしうちの近所にはピンピンしてるのに生活保護受けながら高級車にのるクズがいっぱいいます(笑)
私も仕事で「保護受給者」のかたと関わることもあります。
そして「不正受給」をしている人も知ってます。
「不正受給者」も酷いのですが
行政の方がもっとひどいですよ。
DQN系の怖そうなヤツには何も言えず
本当に生活に困窮しているお年寄りには
「保護を打ち切る」などと言って脅かして帰る
市役所職員が大勢います。
本当に生活に困窮している人を社会で助けるのは「無駄使い」じゃありません。
市の財政が苦しいのなら
まづ議員を減らせ。そっちの方が無駄使いだと思いますね
ごめんなさい、危うく自分も三悪道に落とされるとこだった。
つられて暴言を言ってしまいました。
僕もまたのんかつブログを見てきました。
彼の思うつぼなのがムカつくけど(笑)
おそらくのんかつさんみたいのが部員さんを非活にしてしまう幹部なんでしょう。
組織にとっても迷惑です。
寝かせ名人です。
あのちょうしだと家族も大変なのが目に浮かびますね…(--;)
管理人様へ
今晩は
御返事は任意です。
創価を退会した方は、こんな宗教団体が無ければ、時間とお金を無駄にしなくてすんだと言って池田先生の写真を合成加工して
酷い顔にしてます。
気持ちはよくわかりますが、幸せなのですか?
創価の事など忘れて幸せになれば良いのではと思います。
私の友達の法華講員は創価批判もせず、日蓮正宗に入信して、これからも信仰すると言ってる信仰心の深い人達ですよ。
創価は毎日昼2時間、夜2時間会合が有って、学会員の話ばかりで私は参加してません。
幹部の話聞いてるのかなと思います。
私や私の幼馴染みの地区部長は親の苦労を労うために学会2世でいます。
やりたくもないのに学会員で人生を棒にふりましたが、子供にしか親の苦労は労えませんので、一番不幸で一番幸せです。
はじめまして。
のんかつさんとの議論や最近の投稿を拝見して
1つの疑問が湧きました。
大石寺にある大御本尊に祈らなければ功徳がない、
というのは、日蓮の遺文から導かれるのでしょうか?
失礼な投稿すみません。
削除いただいても結構です。
こんばんは。
> 気持ちはよくわかりますが、幸せなのですか?
> 創価の事など忘れて幸せになれば良いのではと思います。
> 私の友達の法華講員は創価批判もせず、日蓮正宗に入信して、これからも信仰すると言ってる信仰心の深い人達ですよ。
幸不幸は人それぞれですが、退会したいと思って退会したのだから
退会前よりは幸せだと思っている人が多いのではないでしょうか。
> 私や私の幼馴染みの地区部長は親の苦労を労うために学会2世でいます。
> やりたくもないのに学会員で人生を棒にふりましたが、子供にしか親の苦労は労えませんので、一番不幸で一番幸せです。
そうですか。仏法では親孝行には上中下がると説きます。
モノやお金を上げるのは下品。
親の言うことを聞くのは中です。
miuさんは中品の親孝行ですね。
親を蔑ろにすることも多々ある昨今。いい行いだと思いますよ。
こんばんは。初めまして。
> 大石寺にある大御本尊に祈らなければ功徳がない、
> というのは、日蓮の遺文から導かれるのでしょうか?
同じ質問は、もう何度も聞かれ
何度もお答えしてるんですよ。
その度に思うのは、質問された方々は
なぜこのような質問をされるのだろう。ということです。
仮に御書から導かれたら入信しようと思っているのだろうか?
もしそう思っているのならその動機はなんなのか?
私が知りたいのは質問の意図なんです。
「大御本尊」については「信心」がなければ理解できません。
御書も単なる「遺文」だと思っているのならこれまた理解できません。
身延派が大聖人を御本仏と思えないはそうような理由です。
ご質問のお返事としては
当然大聖人の「御書」から導かれます。
ただし、一つの御書に直接的大御本尊に関して述べられてはいません。
ですので、これを一から説明するのは膨大な時間がかかりますので
それはご勘弁ください。
>失礼な投稿すみません。
いえ。全然失礼ではありませんよ。
ご不快な思いをされましたら、
大変失礼しました。
ただ、日蓮が「大御本尊に祈らなければ功徳はない」と言っていないなら、
日蓮正宗はどのように法論をしているのだろう?と疑問に思ったまでです。
法論はその本質上、信仰を共有していない人同士で行われるものかと思います。
ですので、「信心がなければ御書を読んでも、大御本尊についてわからない」と言っても、
通用しないのではと思いました。
恐れ入ります。
おはようございます。
> ご不快な思いをされましたら、
> 大変失礼しました。
いえ、全然不快な思いなんてしてませんよ。
よく聞かれることなので平気です。
> ただ、日蓮が「大御本尊に祈らなければ功徳はない」と言っていないなら、
> 日蓮正宗はどのように法論をしているのだろう?と疑問に思ったまでです。
> 法論はその本質上、信仰を共有していない人同士で行われるものかと思います。
「法論」に関しては相手によります。
創価や顕正会が相手の場合、身延の場合、その他の宗派の場合
それぞれ違うんですよ。
五重の相対というものです。
> ですので、「信心がなければ御書を読んでも、大御本尊についてわからない」と言っても、
> 通用しないのではと思いました。
ですから、質問者の方の「質問の動機」を教えていただけなければ答えよううがないのです。
ただ単に「御書に書いてありますか」と聞かれても答えようがないのです。
信心がなければ御書を読んでも、大御本尊についてわからない。というのは
「法論」においては使いません。
間違った信仰をしている方との「法論」と
信仰を全くしたいない方への「弘教」とは
目的が違うし相手の機根も違うので
話す内容が違うのです。
おはようございます。
万人を納得させられる人などいます?
そんな人地球上のどこにもいませんけど。
管理人さんはお仕事もなさり家庭もお持ちの一般人ですよ?
その方に一体なにを求めているのでしょう。
一度では覚えられないような耳慣れないHNの方が入れ替わり立ち替わり現れては、不思議なことにその時限り。
またまた不思議なことに何度も何度も同じようなことをご質問になる。
その不思議なご同類の方々が集まって何処かで大好きな議論を永久になされば良さそうなものです。のべにして相当な人数ですよね。あら大変。
管理人さんは一般人と書きましたが、立派な方です。
私なら「アンタこの前も来たわよね。同じことばっかり聞いてアホなんじゃないの」と言いそうなところをそんな無礼はなさらずに、きちんとお答えになる。大したものです。
信仰についてのお話ですから「何度聞いても理解出来ない」方は、「今は」ご縁がないということでしょう。
これだけは申しあげますが、
こちらのようなブログに励まされ背中を押してもらった方は少なくありません。私もそのひとりとして感謝としか言いようがありません。
ごく一部の方が「分からない」「分からない」と仰って足を引っ張ろうとか撹乱しようとかお考えなのか、ただ理解力が乏しいだけなのか、その辺りはさっぱりですが。そんなのはなんの意味もなく、こちらのブログの否定にも全くなっておりません。
こんばんは。 台風、お住まいの地域はいかがですか?
こっちはいろいろ、解除の報が出ています。 皆さんも気をつけて下さいね。
コメントに書かれていましたが、「よくHNを変えて入ってくる人」ですが、
我々も ばんたび、名前を変えましょうかねぇ(笑)
ほぼ同一人物さんのような気がしますね。 文体の癖でね。 あまり良い心地はしませんね。。。
初めてコメント致します(^_^;)
何時も楽しく拝見してます。
創価のダメな所を
あんたら駄目やぞ!って言われてる
管理人様のブログに
怪人二十面相さんは
何の回答を求めてるのでしょうね。
コメントを差し控えております、
退転壮年部おじさんとは、別人ですょ。
駄文失礼致しましたm(__)m
蘭房さん
おかげさまで今回はなんともありませんでした。でもこれからがシーズンですので備えは大事ですよね。
ありがとうございます。
そうそう。呑み屋さんでは念のためカバンや財布にくれぐれも気をつけてくださいね。勝手に気をもんでいます。知らない方と意気投合してる間にカバン盗られちゃった方がいます。世の中には悪い奴がいるもんです。毎度口うるさくてごめんなさい。
退転壮年部おじさん、
おかえりなさい(笑)
もう気分転換はおすみでしょ?
こんばんは。
> 信仰についてのお話ですから「何度聞いても理解出来ない」方は、「今は」ご縁がないということでしょう。
そういうことですね。
> これだけは申しあげますが、
> こちらのようなブログに励まされ背中を押してもらった方は少なくありません。私もそのひとりとして感謝としか言いようがありません。
こちらこそこのようなブログを読んでくださる皆様に感謝カンゲキです。
> ごく一部の方が「分からない」「分からない」と仰って足を引っ張ろうとか撹乱しようとかお考えなのか、ただ理解力が乏しいだけなのか、その辺りはさっぱりですが。そんなのはなんの意味もなく、こちらのブログの否定にも全くなっておりません。
まぁ、基本的に「信心」のブログですからね。
学問や政治を語るブログじゃないので。
なので学問や政治を語りたい方がなぜ大聖人のことを知りたがるのか不思議です。
その理由や動機を書いてもらわないと答えられないんですよね。
こんばんは。
> こんばんは。 台風、お住まいの地域はいかがですか?
いま、大雨の真っ最中です。風はありませんね。
自宅の周りは川も山も田んぼもないので心配ないと思います。
猫たちも全員家の中にいるし。
> ほぼ同一人物さんのような気がしますね。 文体の癖でね。 あまり良い心地はしませんね。。。
まぁ別に私は気になりません。
結構いるタイプなので。
だた同じような質問なので多少うんざりはしますが。
こんばんは。初めまして(笑)
> 創価のダメな所を
> あんたら駄目やぞ!って言われてる
> 管理人様のブログに
> 怪人二十面相さんは
> 何の回答を求めてるのでしょうね。
特に回答を求めていはいないと思いますよ。
> コメントを差し控えております、
> 退転壮年部おじさんとは、別人ですょ。
> 駄文失礼致しましたm(__)m
そうでしたか(笑)
では、退転壮年部おじさんさんにも
よろしくお伝えください
牡丹姉様。有難うございます(^_^)
もう少し、他のお家に遊びに、
いってきまぁ〜す。
暗くなる前には帰ります(*´∀`)♪
何時も有難うございます。
こねこね、くにくに、
あの手この手で質問をされる
怪人二十面相さん。
大変ですね(^_^;)
管理人様ありがとうございます(^ー^)
かの退転壮年部おじさんとは
旧知の仲ですので
宜しく言っておきます(*´∀`)♪
本ブログに関係ないコメント
失礼致しました。
ありがとうございます。
端的に述べるならば、
管理人さまの”本尊義”を聞きたい、それだけでございます。
といいますのも、私がこれまで聞いてきた日蓮正宗の本尊義は、
全て日興ら歴代の大石寺法主なしでは成立しないものだったからです。
例えば、「日興が身に宛て給はる所の弘安二年の大御本尊」という日興の文章や、
『聖人御難事』の日寛による解釈等、日蓮以外の人物のテキストがあまりに力を持ちすぎていて、
私にはどうしても日蓮遺文から大御本尊信仰を読み取れないのです。
とはいえ、それは「相伝のない身延を信じるからだ」と言われるでしょうから、
仕方がないとは思いましたが、
管理人様がのんかつさんとの法論で
・日蓮の御書のみを用いる
・創価学会の会長や歴代法主は参考程度
というルールを決められていたので、
日蓮のテキストだけでどうすれば大御本尊信仰、今日の日蓮正宗的な本尊義を導けるのか
知りたいと思ったのです。
意図、という形でパラフレーズするならば、下記です
日蓮は好きで読んでいる
しかし、日蓮正宗の教義が日蓮のテキストから読み取れないので、どうすればそう解釈できるのか知りたい
ps
他の方から私に向けられていると思われる投稿がございます。
もし管理人さまのご判断で投稿をやめてくれ、ということでしたら、アク禁をお願いいたします
こんばんは、
牡丹さん
御心配ありがとうございます。 しばしばライターは盗られますね
貸してあげるとすぐ返さないヤツは、見てると自分のポケットにさりげなくいれます。
ですので、負けずに私も「他人のライター集め」をします。 だいぶ貯まりまし た。
あとは携帯を忘れたり、靴下も忘れます。それも片方ね。 私は片っぽだけ脱いで体温調節をするクセがあって、、。(ママによく叱られます。勿論 洗ってくれてたりする優しい人はいません) (爆) 台風被害なくて良かった^^
管理人さん
台風3号嬢は関東の南側を通過するのかな?
自主避難するお宅の猫たちはえらいです。
しかし、あれですね、 どうしてHNを変えてご登場になるのか。。
何か言いたければHNではなく、タイトルになされば無用の混乱はないのに、と
思いますけどね。 1種のテレか、こだわり?なんでしょうかね。
それにしても牡丹女王さんも仰ってたけど、ほんとに本尊義や法について
知りたいのであれば、いままであれだけ管理人さんが返答なさってきたのだから、ご自分でお題目を唱えてみればいいのに、と思います。
「どうぞ教えてください!」と祈れば早いのだけども、どうしても「頭脳」で解析なさりたいのでしょうねえ。 それこそが「身につく知恵」になるのだから、、。
二乗根性を捨てて頂きたいとつくづく思います。言葉化できない世界もあるのだと、そろそろ察知して欲しいものです。
ばんたび、お疲れ様です。 まあ有名税みたいな側面もありますね(苦笑)
偽・退転壮年部おぢさん
ここを退転したらだめっすよぉ!(笑)
ありがとうございます(^_^)
私もライター泥棒でした。
今は電子タバコに変えたのですが、
意味なしコメント失礼(^_^*)
タバコは辞めたいけど、
このブログからは退転しない様にします!
台風の影響で千葉県某所の自宅は
雨がよく降ってます。
大聖人様を信じたいのか?
信じる事ができないのか?
今までの管理人様のブログや
善知識のコメントをしっかり拝見すれば
同じ事を質問しないかと。
最後に何でも欲しがるが、苦労は嫌いな
クレクレタコラちゃんの動画を
張り付けます。
https://m.youtube.com/watch?v=vEhQO_auBUk こんにちは。
> 管理人さまの”本尊義”を聞きたい、それだけでございます。
本尊義については何度も書いていますよ。過去記事を読んでいただければわかると思います。
基本は大御本尊はご本仏の色心二法。ということです。
> といいますのも、私がこれまで聞いてきた日蓮正宗の本尊義は、
> 全て日興ら歴代の大石寺法主なしでは成立しないものだったからです。
当然です。それが日蓮正宗ですから。
> 例えば、「日興が身に宛て給はる所の弘安二年の大御本尊」という日興の文章や、
> 『聖人御難事』の日寛による解釈等、日蓮以外の人物のテキストがあまりに力を持ちすぎていて、
> 私にはどうしても日蓮遺文から大御本尊信仰を読み取れないのです。
> とはいえ、それは「相伝のない身延を信じるからだ」と言われるでしょうから、
> 仕方がないとは思いましたが、
その通りです。仏法の相伝というのは「経巻相承」ではありません。
「面授口決」「一人相承」で「法体相承」です。
身延にはこの相伝がないから分かるはずがありません。
本尊が雑乱していたり。
他宗の僧らとTVにでたり寺フェスなどしているのいい証拠です。
> 管理人様がのんかつさんとの法論で
> ・日蓮の御書のみを用いる
> ・創価学会の会長や歴代法主は参考程度
> というルールを決められていたので、
> 日蓮のテキストだけでどうすれば大御本尊信仰、今日の日蓮正宗的な本尊義を導けるのか
> 知りたいと思ったのです。
導けます。ただし身延のように文字ヅラだけ読んでいては分かりません。
またのんかつ氏は学会員です。
学会員である彼とは御書が一番のコンセンサスを得るためのテキストです。
身延系信者とは御書はそのツールとなりません。
身延は都合の悪い御書を偽書にしたがりますから。
> 日蓮は好きで読んでいる
> しかし、日蓮正宗の教義が日蓮のテキストから読み取れないので、どうすればそう解釈できるのか知りたい
信心をすれば分かります。
でも大聖人が好きで読んでいるのら、それでいいのではないでしょうか。
無理に正宗の教義を理解し解釈する必要はないと思いますよ。
どうしてもというのであればお近くの正宗の寺院に行ってご住職に聞くとか
ネットでも正宗系のサイトはたくさんあります。
大聖人が好きで読んでくださっているのは、門下としては嬉しいですね。
> 他の方から私に向けられていると思われる投稿がございます。
> もし管理人さまのご判断で投稿をやめてくれ、ということでしたら、アク禁をお願いいたします
アク禁なんて面倒なことはしませんよ。
ただここは「身延系」や「学問」を語るブログではないので
貴方の質問の答えは見つからないのでは?と感じます。
貴方のご質問は大聖人仏法の門前で
ここは少なくても門内または元門内の事を書いています。
もちろん門前払いするつもりはありませんが
その話が中心テーマになることはありませんし
そのつもりもありません。
ですから質問に対する十分な回答ができないと思います。
前にも書きましたが、貴方の質問のお答えしようとなると
本尊義の以前の話から入らなければならず
その話になると膨大な時間費やすことになります。
そこがメインのブログではありませんのでご了承ください。
管理人様、のんかつさんと思わしき人のブログで、下記の近況の書き込みがありました。
どちらが頭破七分やねんといいたいです。
本当に大御本尊様から離れたらこうなりますね。
頭破七分の邪宗ブログからやっと離れる事ができました。ネタの収穫は充分で、これを元に数十の作品が書けるはず。体験からの記事なので説得力も出てくるはずです。
こんにちは。
それよりもまた発狂コメントがありましたよ。
ついに日興上人まで誹謗中傷しています。
完全に逝っちゃってます(笑)